- ベストアンサー
初自作(体感速度について)
Duron750 メモリ192M HD40G5400rpmからCeleron2.2G DDR265M HD40G7200rpmに変えた場合、どのくらいの速度差を体感できると思いますか? OSはWIN meからWIN XP HOMEに変わります。 celeron2.2G DDR256M GeForce4 MX440 64Mとceleron1.7G DDR512M GeForce2 MX400 64Mでどの位体感速度が変わりますか?OSはどちらもWIN XP HOMEです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
RES見てるとメモリを多用する使い方が主ですね。 となると、グラフィックボードやHDDはさておき、メモリ周りに気を使った方がいいのでは? マザーボードには一言も触れられていませんが、チップセットも大事ですよ。 複数のアプリを起動させて作業したいのならばデュアルCPUマシンはどうでしょう? 現行ではアスロンMPとXeonがメインですが中古のP3を使うとやすくあがります。マザーボードも中古が出始めています。 私は P3、1.0Ghz×2(カッパーマイン) VIA133チップセットマザー(ABIT VP6) MEM 512MB×2(バルク) HDD Maxtor ATA100 7200rpm 30G×2 RAID0ストライピング グラフィックボード GeForce4MX460 で稼動してますが、動画エンコードのようなCPUパワーが必要な作業は遅いですが、マルチタスク(IEを10個、フォトショップで作業しながらMP3再生とか…)はとても安定しています。 HDDも3世代位前のものですが、RAID組めばアクセスにイライラすることもないです。 グラフィックも3Dゲームするのでなければ十分ですし。 ただ、IRQが19もあるせいか(シングルマシンは15)キャプチャボードなどは相性があるみたいです。
その他の回答 (4)
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
たびたび、どうも! ECSとは、また「渋い」選択ですね。 最近日本法人を開設した成長中の元気なメーカーですね。 低価格でソコソコの性能を出すことで知られています。 最初の1台としては…どうでしょうか(w 健闘を祈ります(意味深ですか?) P4X333?266Aじゃないですか?たぶん。 ということはPCIは5本だと思います。6本に見えたのは一番上のAGPスロットでしょう。メモリーはDDR?SDRだったりして? いや、友人が持ってたんですよ「侍のなんとか」って奴(w ちょっと癖あるらしいですけど、それもまた自作の醍醐味。 少々のトラブル無いと燃えませんって。 またトラブったら質問してくださいね(w
お礼
TT250SPさん、どうもですぅ。(^^ゞ 見たところP4X333でしたよ、266Aの方が良いのですか? P4X333を調べたら、PC2700 DDRに対応していました。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
どうもです。言葉が足りませんでしたね。初自作でしたね。 どうしても、自作する時CPUやグラフィックボード、記録装置などの部品が「華やか」なので目が行きがちです。 が、それらの部品はすべてマザーボードへ接続されています。 文字どうり「マザー」な訳です。 製造メーカーも多く、使用するCPUやメモリによって搭載するチップセットも変わってきますし、オンボード機能(LANやRAID、サウンドなど)が多彩になれば値段も上がります。 マザー、CPU、メモリの3点セット(OSも要るかな?メーカー製マシンに付属のOSは使えませんよ)はトータルで考えてください。 さて、チップセットですが細かくは説明できませんが P4やCeleron(ソケット423/478)ならば Intel 845系、同E7205 VIA ApolloP4X400系 Sis SisR658 同Sis648 が現行でしょうか…。 それぞれ一長一短がありますが初自作ならば多少値段はかさみますがトラブルの少ないIntelのチップセットを搭載するマザーボードをお勧めします。 マザーボードメーカーもASUSやAopenなどが初心者には組み立てやすいと思います。 マザーボードメーカー↓ http://www.asus.co.jp/mb/mbindex.htm http://www.aopen.co.jp/products/mb/default.htm http://www.gigabyte.co.jp/products/products.htm http://henry.msi-computer.jp/product/motherboard/ チップセットメーカー↓ http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard.htm http://www.viatech.co.jp/jp/index/index.jsp http://www.sis.com/products/index.htm#chipsets などですが、雑誌など立ち読みする方が早いかも…(w
お礼
書き込み有り難うございます。 調べて今現在、購入予定のマザーボードはECS P4VXAD V3.1と言うのにする予定ですが、チップセットはインテルではなくVIA P4X333チップセットです。 インテルのは高いです。これはATA133 サウンド PCIが6個有る(将来的にも拡張性が優れていそう)のに安いかなぁと思ってます。 ATA133対応なので、ATA133対応HDにしようか、でも内部転送速度はATA100でも余裕のようなので少々悩んでおります。 OSは安いく、安定してそうなXP HOMEにしようかと思います。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
>Duron750 メモリ192M HD40G5400rpmからCeleron2.2G DDR265M HD40G7200rpm わたしは、OSの変更よりも、ボトルネック解消による速度の向上の方が上回ると思うので、 体感できるぐらいに速度は上がると思います。 >celeron2.2G DDR256M GeForce4 MX440 64Mとceleron1.7G DDR512M GeForce2 MX400 64M ほとんど変わらないと思います。ただ、Photoshopのように、大量にメモリーを消費する ケースでは、後者の方が速度が速く、3Dゲーム等では前者が早いと感じると思います。 ただ、体感できるかと言われると、何とも言えませんね。
お礼
書き込み有り難うございます。Celeron2.2GとCeleron1.7Gはコアが違うので、そこのへんは速度に関係が有るのかな?と思います。 Geforce2とGeforce4では性能が2倍近く違うと聞きましたがそれも体感できるくらいなのかなぁと思います。 自分も2.2Gプランの方が速いと思いますが、ウインドをいくつも出したり、CD焼いたり、DLしながらや、MP3聞きながらいくつも同時にやったりするとメモリ不足になり、ハードディスクを仮想メモリとして使う(それも考えて7200rpmにしてみました)ので1.7Gプランよりも遅くなるのか?と心配です。
- digitalian
- ベストアンサー率29% (323/1104)
前者の場合、起動は明らかに速くなり、重たい演算処理速度は若干向上し、バックグラウンド処理を多用する使い方をすると重たくなった、と感じるでしょう。OS 変更による影響のほうが大きいと思います。 後者は体感的にはほとんど変わらないと思います。
お礼
書き込み有り難うございます。メモリーが多い方が安定すると聞いたことがありますが、256Mと512Mではそんなに安定感が変わる物なのでしょうか?
お礼
アドバイス有り難うございます。 チップセットはどういった物が良いのでしょうか?(方式?、メーカーなど) 8万くらいで自作するのでデュアルは無理かと思います。Celeronでいっぱいいっぱいです。(^^ゞ PC(ハード)の勉強のために自作しようかなぁと思い。自分のバイト代で組むので、安く(8万くらい)作りたい、でもどうせ作るなら今のより進歩したPCを作りたいと思ったのです。