- 締切済み
エクセルの関数について
エクセルで列中の最大値を検索して、その隣の数値を検出する事は出来ましたが、列中に最大値が複数存在するときは、列中の上の数値だけを検出します。 最大値が複数あっても、隣の数値を順番に検出、表示できないでしょうか?。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#70958
回答No.1
エクセルで列中の最大値を検索して、その隣の数値を検出する事は出来ましたが、列中に最大値が複数存在するときは、列中の上の数値だけを検出します。 最大値が複数あっても、隣の数値を順番に検出、表示できないでしょうか?。
お礼
有難うございました。 今気が付きまして、さっそくテストしてみました。 上から順番に最大値の右隣の数値を検出表示されました。 これからも宜しくお願いいたします。