• ベストアンサー

『EACAPE Mini』と『ESCAPE R3』で汎用性が高いのはどちら??

こんにちは。 5万円程度の予算で自転車の購入を考えています。 (今までママチャリにしか乗った事がありません) 用途はちょこっとした買い物をしに行ったり、 フラッとポタリングしたり、そんな程度です。 色々調べていると、5万円位だとGIANTが 比較的しっかりしてそうとのことだったので、 街乗りメインだし『EACAPE Mini』が小さくてかわいいから いいかなーと思っていたのですが、 もし、自転車が楽しくなって、ちょっと遠出したり、 会社まで自転車で通勤(片道15km)したりするようになると 『ESCAPE R3』のほうがしっかり乗れていいのかしらと考えてみたり。 (楽しくなったらきっとしますよね??ママチャリではそんな事しないですし) なかなか判断がつきません。 そこで伺いたいのですが、 トータルで考えた場合、汎用性が高いのはどちらの自転車でしょうか? #『EACAPE Mini』でもちょっとした遠出はできるのか。 #『ESCAPE R3』でもちょっとした買い物で便利に使えるのか。等 お手すきのときにでもアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 morimizuさん こんばんは  #1さんとはまるっきり意見が違うのですけど、どうしても凡庸性を求めないなら「EACAPE Mini」だと私は思います。  ミニベロ車と通常の例えば700Cのタイヤを装着した車種を比べた場合、#1さんの言われる通り街中のゴー&ストップ(信号等の)が多い場所ではミニベロ車が優れていて、たとえば一日100Km数日等の長距離ツーリング等には700C装着車の方が優れているわけです。  したがってちょっとした買い物や街中のポタリングと言うメインの目的には「EACAPE Mini」がミニベロ車の特徴が出て使い易いと思います。そして片道15Km位の通勤に使っても十分こなせる能力はあります。問題は「ちょっとした長距離」をどの程度に考えているかです。往復で100Km位の事を考えているなら「ESCAPE R3」の方が使い易いでしょうけど、そこまで考えてないと言うなら「EACAPE Mini」で十分こなせると思います。  いずれにしてもフラットバーハンドルを装着した自転車ですから、長距離を走れば腕に不快を感じるかもです。それは同じなのです。そう感じた時はバーエンドバーを装着するとかハンドルをドロップハンドル化すれば良い事です。もし「EACAPE Mini」をドロップハンドル化したら「EACAPE Mini1」みたいな感じになりますよね。格好いいと思いませんか???  と言う事を考えると、メイン用途を中心として「EACAPE Mini」と言う選択もありかと私は思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

morimizu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >「ちょっとした長距離」をどの程度に考えているか ちゃんとした?自転車は初めてなもので、どの程度が長距離なのかが あまりわからないのですが、片道15Kmも長距離なイメージでした・・ Miniでも片道15Km位の通勤に使っても十分こなせるというご意見は とても心強いです! >EACAPE Mini1 かっこいいですよね!かわいいのにかっこいい! もし、Miniを買うのであれば、いずれはドロップハンドル化したいなぁ。 そういう楽しみもいいですね^-^

その他の回答 (3)

noname#155689
noname#155689
回答No.3

17インチ(EACAPE Miniより少し小さいタイヤサイズ)のミニベロと 700C(ESCAPE R3と同じタイヤサイズ)のロードレーサーを所有してます。 汎用性は・・・難しいですねぇ。 タイヤやホイールの商品数が多いのは700Cですが 使い勝手はご質問者さまのご想像通り、一長一短です。 でも、17インチでも遠出は出来ますし、700Cでも買物は出来ます。 > 会社まで自転車で通勤(片道15km)したりするようになると 以前、東京都内の片道13kmの自転車通勤をしていた時代があったのですが 最初は17インチを使っていました。 寄り道してお店巡りをしたりするのにも便利でした。 その後、職場が変わり、距離は変わらなかったのですが 坂が増えて行程がキツク感じたので、700Cを使うようになりました。 スピードは速くなりましたが 走るのがメインになって、寄り道するならお店巡りではなく 多摩川サイクリングロードに行くようになりました。 多摩川の支流に野川という成城から調布までを流れる川がありまして ここは東京城南地区でも花見で人気のスポットです。 ここにも全長15kmぐらいのサイクリングロードがありますが こちらを走るときは17インチを使います。 つまり、距離の問題というよりも 走りを楽しむなら(速く走るなら)700Cの方が楽しく 景色を楽しむなら(のんびり走るなら)17インチの方が楽しいと感じます。 ちなみに今は引っ越して多摩丘陵地帯に住んでいるので もっぱら700Cに乗っています(通勤距離も片道30kmに伸びました)。 17インチの方は電車も併用した小旅行などで活躍しています。

morimizu
質問者

お礼

具体例、どうもありがとうございます!! >17インチでも遠出は出来ますし、700Cでも買物は出来ます。 なるほどー。どちらでもまぁ大丈夫ということは、 あとはメイン用途と好みの問題ってことでしょうか。 >距離の問題というよりも~ なるほど!!楽しみ方の問題なんですね!!なるほどーー^-^ まずはのんびりと楽しみながら走りたいなぁ。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.2

No1さんの回答にちょっと補足します。 公式サイトには出ていませんが、冊子のカタログのほうには、ESCAPE R用のオプションパーツが掲載されています。 (詳細は販売店で実際にカタログを見てもらったほうがいいと思います) まず、08モデルのR3 SEに標準装備されていた物と(おそらく)同じ前後フェンダーセットとフロントラック、キックスタンドが出ています。 形は08のSEを参考にして下さい。 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234080&action=outline ESCAPE Miniの物と似たような形です。 (ちなみに、MiniもEACAPEではなくESCAPEですよ) また、フロントラックは、中央の金属パネル部分がウッドパネルになったウッドタイプも出ました。 それと、同じくウッドパネルを張ったリアキャリアも出ました。 (こっちはウッドタイプのみで通常タイプはありません) ただ、このウッドタイプのリアキャリアですが、見た目はオシャレでいいんですが、実用性はどうなんだろう・・・? という感じですが。 なにしろ、フロント用と違って、ヒモをひっかけるフックがついていないように見えるので・・・(笑) まあ、キャリアの取り付け穴はあるので、リアキャリアについては汎用品を買ってもいいかもしれません。 また、Miniのほうは、写真で見る限り、キャリア穴がついていないように見えます。 なので、荷物を載せられるのは、フロントラックのみかと思われます。 キャリア、フェンダー、スタンド等を取りつければ、R3も買い物や通勤にも充分耐えるだけの実用性はあると思いますよ。 (ただし、キャリア、スタンド、フロントラックをつけると、部品代だけでプラス1万少々かかります) 多分15キロの通勤や休日のサイクリングは、R3のほうが絶対に楽だと思います。 逆に通勤やサイクリングには使わず、95%チョイ乗りであれば、断然取り回しのいいMiniでしょう。 個人的にはR3のほうが好きですが、Miniの「見た目がかわいい」という点ではかないません。(笑) さらに09モデルでは、一部の色(バイオレットとグリーン)ではグラデーションカラーになっていて、なかなかいい感じです。 見た目と取り回しでMiniにするか、走りのよさでR3にするか、ですね。

morimizu
質問者

お礼

>MiniもEACAPEではなくESCAPEですよ あーー、まちがえたっ!はずかしい><; ウッドパネル、オシャレですねー。白に合いそうだなぁ。 おそらく95%チョイ乗りだと思うので、 私の用途だとMini優勢といったところでしょうか。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

汎用性というとどちらも中途に思えます。 MINIは20インチミニベロで、ゴーストップの多い街乗りに適し、泥除け、キャリヤ、スタンドも標準装備で日常利用は十分です。 15Km程度の通勤も十分ですが、ちょっと遠出が50Kmとなると辛いかなと思います。 一方R3は700C(27インチ)の24段変速で、長距離高速巡航も可能ですが、MINIに付いているアクセサリーがなく、ちょっとした買い物にも便利かというとはなはだ疑問です。 趣味としての長距離走行と日常の買い物をどちらかの一台で済ませようとすると無理があるように思います。 日常使用中心でたまの遠出ならMINIかと思いますが、自転車で遠出する楽しさを知ったら、きっと不満が出てきます。 それならR3とママチャリの二台体制がベターかなと思います。

morimizu
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 やはりどちらも中途ですか。 二台体制というのは、なるほど!と思いました。 現在、ママチャリもない状態なのでちょっとできませんが、 将来、2台もつというのも視野に入れて考えたいと思います。