• ベストアンサー

マリッジブルー

先日、カテゴリーは違うのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4402913.html こちらにて、質問させていただきました、回答を頂いた方々には感謝しております。 お時間が許す限り、こちらも目を通していただけると嬉しいです。質問内容自体は、特に前回の質問に目を通さなくても良いように心がけて書きます。 おそらく・・・・今、私はマリッジブルーなのだと思います。 彼が結婚式に乗り気ではなく、まったく手伝ってくれない不安から「この人にこれから先付いて行っても大丈夫だろうか!?」という、典型的(?)なマリッジブルーだと思っています。 私は、年齢も30をすぎている事もあり、派手な披露宴やきれいなドレスを着たい、という夢を見ている訳ではなく、父親(母は死別しました)や彼のご両親が望んでいますし、私自身もケジメの意味で「式(披露宴までは望んでいません)」をすることを望んでいます。 私の希望は、親族のみで神社で式を挙げ(ドレスを着るのに体系に自信が無い、という事と、和や着物が好きであるという単純な理由です)その後、どこかで食事でも・・・という、ごくシンプルな儀式です。 お金は、和装ですとドレスより高額ですし、私のわがままですので彼に負担させるつもりはありませんでした。 彼は、まだ式の話が具体的でなく私と二人だけで日常会話的に話しているとき「自分には分からないから、korieの好きにすれば良いよ」と言っていたのですが、彼のご両親と式の話をしだし式の事が具体化した頃から、式の話をすると不機嫌になり、とうとう「やりたくない」というようになりました。理由はお金がもったいないという事とめんどくさいという事です。 それから、話し合い「料亭の一部屋を借りて、両家の親のみで人前式を兼ねた食事会」で、お互いに妥協し合い落ち着いている状況です。 ここから質問なのですが、料亭等での打ち合わせも行かない、と言っています。「当日は参加させてもらいます」とも言っています。(嫌々である事のアピールだったのでしょう) これから長い人生山あり谷ありで、パートナーの困難にも協力し合わなければならない事は多々あると思います。そんな中で、結婚式は始めて二人で成し遂げなければならない課題だと私は思っているのですが、やりたくない彼にしてみれば、まったく正反対の方向性の「やる」ところまで譲歩してもらった負い目があり「結婚式の打ち合わせなのに、新郎の予定が合わない訳でもないのに、私一人なのはあまりにもみじめ、一緒に打ち合わせに行って欲しい」と言えません。 しかも、このままでは彼に対する不信感のようなものばかり膨らみ(この先私に何かあるたびに、自分には関係ないといわんばかりの態度になるのでは!?と)すっかりマリッジブルーに陥ってしまいました。 このような状況ですが、嫌々でも彼にも打ち合わせに同行してもらえるようにして「二人で成し遂げた」形にこだわるべきか。 やりたくない彼はそっとしておいて、単なるマリッジブルーだから、私の不安定な気持ちが落ち着くまで時間が過ぎるのを待つべきか。 あるいは・・・一端白紙に戻すべきか。 彼について行く事が不安で不安で、冷静に考えられません。どうしたらいいと思いますか?皆様のお知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 もし的外れな答えでしたらすみません・・。 前回の質問も読ませていただきました。 質問者様は自分が費用を負担しても構わないから、和装でシンプルな式をしたいと思っておられたのですよね? そんなとっても謙虚な質問者様になぜ彼は理解を示してくれないのか不思議です。 式なんて親の為にするようで、ただただお金が勿体無いと思っておられるのでしょうか。 人によって考えかたは違うかと思いますが、一生に一度(基本は)の結婚式です。特にほとんどの女性は結婚すると姓が変わりますから男の人よりも特別な思いがあると思います。 私はこの人と結婚するんだ・・という気持ちを高めるためにも、儀式は大切だと私は思います。 彼はそういったことを考えていないのでしょうか。 私なら結婚式について思うこと、夢に描いていること、彼への思いを全て手紙に書いて渡します。その方が頭に入る気がするので・・。 もし全て伝えた上で彼が理解を示してくれず、前向きな気持ちで打合せに一緒に来てくれないのなら、延期した方がいいのではないかと私は思います。 私は是非korieさんに着物を着て式をして欲しいです(^-^) 幸せになって下さい。

その他の回答 (6)

回答No.7

彼もまたマリッジブルーなんじゃないですかね 特に、やりたくない結婚式を「やらされる」という感情が マリッジブルーを引き起こしている可能性があります 女性も同じですけど、この人でよかったのかな・・・ そう思ったとき、過去のものやまだ見ぬものに気持ちがよります だからこんな時期だからしっかりと向き合わなくちゃいけないと思うんです ちなみに私は1人で結婚式の準備をしました 彼は打ち合わせは不参加 当日、初めて式場を訪れたというツワモノです でも私は自分を可哀想とかみじめとか思いませんでしたよ 自分がやりたいから自分が頑張ればいいや 2人で成し遂げたより「やってよかった」と言って貰えることが大事だと思ってましたので 結婚式がゴールではなく、2人で成し遂げるべきは人生のゴールテープを一緒に切ることだと思いますからね 結婚して二ヵ月半になりますが、楽しく暮らしています 「結婚式、もう一度やる?」には「No!」でしたけど 「やってよかったとは思ってるよ」それが私にとって最高の言葉です 言いたいことはちゃんと伝え、お互いが思いやりをもてばどんな困難も解決すると思います ちなみに私は無碍にされたときは「愛が足りない!!!」と叫ぶことにしています 不満は言葉にしないと伝わりません

korie
質問者

お礼

本来なら、お一人お一人にお礼を申し上げるべきですが、精神的にいっぱいいっぱいになってしまって、まとめてのお礼申し訳ありません。 あれから、どうにか黙る彼から言葉を引き出し、少しは落ち着いたのですが、やはり不安ばかりが募ります。式の事も、入籍の日取りも、引っ越しの挨拶(ハガキですね、彼の家に私が入るので「自分には関係ない」と思っているみたいです)、結婚指輪も「korieが欲しいなら買えば?俺はしないけど」と、何もかもやる気のない彼、なのに「結婚はしたい」という彼。 私が、今までの姓を捨て(ちょっと大げさですが)新たに彼の姓を名乗る事を、あまりにも軽く考えられているようで、日ごとに不安は増すばかりです。 結婚はゴールではなくスタートだ、とよく言われますが、私としてもその思いに変わりはないのですが、だからこそ、この先二人三脚て歩いて行ける手応えが無い事に不安が募ります。 結婚を決めたときには間違いなくありました。 私がマリッジブルーになり、見えなくなっているだけなのか、本当に二人三脚で歩いて行ける気持ちがお互いに無くなってしまったのか。。。 話し合おうにも、彼は黙るばかりなので私は精神的に消耗してしまう一方です、が、ここで諦めてはいけませんよね・・・ 皆様には、お時間を割いていただきアドバイスを頂いた事、本当に感謝しております。ただ、今の私にはお一人お一人にお礼を書く余裕がなくなってしまい、本当に申し訳ありません。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

人生の一代イベントをする覚悟を求める擬装儀礼が出来るかの不安感でしょうか、逃げれる物なら逃げたい。  純粋に式とかセレモニー関連は嫌です、結婚式も嫌でしたねし、後から来る嫁呼びの儀式とか、世間へ一区切り入れましたと言う挨拶をする、形式ばる何でこんな事しなくてとも思いましたね・・・・・  特に格差婚でしたので、当然披露宴から式もど派手にする、それが婚家の面目を保つと言う一声で決められた嫁と言う意見など無し・・・そんな結婚でした。(その後離婚と×付くと言う落ち)  旦那(彼氏)も同様にそんなセレモニーアレルギーかも知れません、当日ぶっつけ本番でも良いのでは有りませんか。  綺麗に終わる事など考えずに、逃げたい人は逃げますからね・・・・  葬式の喪主も逃げた兄弟がいて自分が喪主をする事例とか、セレモニーアレルギーはどうしようもない。  それが実感です。  このままご自身が動いて借りを作り、何か有る度の結婚式関連逃げたとちくりと言う好材料です。  ちくりの材料に仕舞って置いて、都合が悪いことを言い出した時のお灸に使う事です。  式などどうでも良いですよ、後は自分たちの生活を確立するだけです、逃げたい人は葬式の喪主も放り出すんですからね、仕方が無い話です。  もう少しです、頑張って乗り越えて下さい。  大きな借りを作った彼氏が楽しみです。喪主逃げた兄も他界しましたけど・・・・(苦笑です)

korie
質問者

補足

まとめてで大変申し訳ありません。 あれから、ふとしたきっかけで打ち合わせ当日の彼の予定を聞いてみたら「一緒に行くよ。行った方がいいんでしょ?」と、いうので、とりあえず、気持ちが落ち着きました。 一度だけでも来てくれれば、後は一人でも大丈夫かな?と、思っていたので。 しかし、つい先ほど、コソコソと元彼女と連絡を取り合っている現場に遭遇してしまいました。(かなりの遠距離なので、肉体的な浮気とかではないと思います)100歩譲って連絡取っていたこと自体は目をつぶったとしても「コソコソ」が引っかかります。 何を問い詰めても黙ったままの彼。 どうしたらいいのか冷静に考えられず、破談にしたとして、両家の親や会社や友達や・・・連絡するのが惨めだな、くらいしか考えられません。 しばらくお礼が出来ずに申し訳ありません、落ち着きましたら必ずお礼させていただきます。すみません

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.5

既婚男性です。 私は学生結婚でしたので、当然お金は全くありませんでしたし、婚姻届にサインすれば自動的に婚姻関係が成立するだけとしか考えておりませんでした。 が、良くも悪くも世間の常識を尊重する妻は猛烈に反対し、私の田舎育ちで因襲を重んじる実母を味方に付け、二人で勝手に結婚式、披露宴の詳細を決めてしまいました。 で、結局実母が大半の費用を、妻の実家がその一部を負担する形で親戚縁者を全部招待するという、万事昔ながらの田舎風の式や披露宴を実施し、私は「お金の無駄づかいでしかないのに!」と不満を言いつつも、仕方なく言いなりになっておりました。 で、お色直しや写真撮影に際しても、「チェッ、こんなコスプレのどこが面白いのか!」とふて腐れていましたが、妻はそんな花婿のことなど眼中にはなく、満更でもなさそうに大はしゃぎしていました。 友人等ともこの点では意見が一致するのですが、結婚式とか披露宴とかは、あくまでも花嫁のための行事であって、男なんてサシミのツマのようなものだということです。 また、どんなドレスが似合うとか似合わないとかということに興味・関心のある男なんて「キモーイ!」という点でも、友人等とは意見が見事に一致しました。 ただし、ここからが本論ですが、私は内心「女ってのはつまらないことに金を使いたがるもんだなー!」と呆れつつも、唯々諾々と妻や実母の言いなりになったのは、他でもなく、「強情を張っていて結婚が破談になっては困る」という本音の思いが心の底にあったからです。 それにつけ、質問者さんの彼氏の胸中に、「彼女の要望を受け入れなければ、もしかして破談になってしまうかもしれない、そうなろうものなら大変だ、彼女と結婚できなければ、一生後悔するかもしれない」という不安なり、懸念なりがどれほど強くあるのか、が実は重要な鍵になるのではないでしょうか。 前回、今回のご質問を拝見して感じるのは、どうも彼氏よりも質問者さんの方がより積極的に結婚したがっているようにしか見えてこないということです。 現実問題として、これでは質問者さんの要望を実現するのは困難であるばかりでなく、このまま結婚したのでは、将来彼氏との意見対立、考え方の衝突の繰り返しは避けられないと思いますよ。 その度毎に「お前があんなに望んだのだから、しかたなく結婚したのではないか」と言われる側の惨めさを想像してみて下さい。 どんなに本音では女性側が結婚を望んだにしても、実際に女性にとっての幸福な結婚が約束されるためには、意地でも男性側にプロポーズさせ、女性側の条件を男性側が呑むという形を貫くことが女性には必須のことだと思います。 ということで、現在の質問者さんの脳裡にはいろんな不安が錯綜しているかとお察しいたしますが、やはり彼氏に「何が何でも質問者さんと結婚したい!」という強い願望が本当に有るのかについて、今一度きちんと確認なさるようにお勧めいたします。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

彼は、結婚というものを理解していないように思います。 結婚は、恋愛のように、自分たちの好き勝手に、自由気ままに生きていれば良いというものではなく、煩わしいしがらみの中で、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜くことなのです。 第三者としては、彼からその覚悟が感じられません。 めんどくさいこと、煩わしいこと、荷が重いことが、結婚生活です。 あなたもおっしゃっておられるように、こういう大変なことを嫌がって、周囲に丸投げし、物事から逃げているような相手では、長い結婚生活を幸せに築いていくことは難しいのではないかと思います。 彼への不信感が募って当然ですよ。 細かいことは、あなたが全面的に動いて、彼をサポートしても良いと思います。 男性には分からないこともありますからね。 でも、男として、あなたを嫁にもらう者として、きちんと前に出てしっかりと責任を果たさなくてはいけない場面というのは必ずあるものです。 料亭での食事会・・・これは、互いの親を招く場でしょ? 彼がそのことについてもきちんと対応しないというのは、あなたのお父様に対しても失礼極まりないですし、不誠実です。 彼は、人間として、男としてまだ未熟だと感じます。 家庭を持つだけの人間になれていないと思います。 あなたの希望を聞いてもらい、譲歩してもらったとはいえ、これから夫婦になる相手です。 遠慮したり、負い目に感じているような関係ではいけないと思いますよ。 これからの長い結婚生活の中では、日々の生活に追われていくのです。 相手に負い目や遠慮をしていて、家庭を守っていけますか?? 感謝すべきことは感謝する・・・言うべきことはきちんと言う・・けじめが大切です。 厳しいことも言えるのが、妻や夫だけのはずです。 自分の人生と生命を託すのに不安な相手なら、結婚はやめたほうが良いです。 絶対に後悔します。 安心できるまで、納得できるまで、彼とぶつかり続けるべきだと思います。 そこで、彼の人間性や誠意、愛情が見えてくると思います。

noname#128033
noname#128033
回答No.3

既婚女性です。辛い状況ですね。。。 彼の態度では誰だって不安になりますよ。 前回の質問も読みましたが、彼は結婚したいんですか? どうも一番肝心なその部分を全くと言っていいほど感じられないのですが・・・。 同棲って一度すると中々解消できませんよね。もう何年も同棲なさっている状態ですからお互いの存在って当たり前になってませんか? だから現実的に別れを考えるとどちらかが居なくなることが苦痛になって、決断も鈍りやすいと思います。情もある分、失ってお互いが別々の道でゼロからスタートするのが怖いというか。 彼は結婚したいんでしょうか? 式を「お金が勿体ない」「面倒くさい」って理由で嫌がってしかも自分のことなのに出席も嫌々だなんて余りにも思いやりや家庭を持つ責任感もやる気もないと思います。 彼はあなたのお父様から直接「式をしてやって欲しい」と言われても誠意を見せず嫌々承諾するのでしょうか。 質問者さんの意向はお父様の意向も入っているわけで、それを無視する彼は他家から嫁を迎える気があるのか本当に疑問です。 >このような状況ですが、嫌々でも彼にも打ち合わせに同行してもらえるようにして「二人で成し遂げた」形にこだわるべきか。 今の状況では二人ではなく「一人で成し遂げた」形で終わるだけだと思います。 式に拘るなんてとは思いません。むしろ式によってこれだけ相手の人間性がわかってよい機会だったとさえ思います。 正直申し上げて彼は結婚に必要な「どんなことがあってもこの人と」という「覚悟」がまだ全然準備もできていなければ準備する気があるのかさえ疑問です。 結婚には「覚悟」「誠実さ」「思いやり」の3つが必要です。 このうち一つでもありますか?私は彼にはどれも無いと思います。 彼に本気で結婚する気があるのか考えさせる為にも白紙に戻す覚悟で思っていること全部話し合った方がいいです。 それと式は父への親孝行でもあることを話してみてください。 そのことについてどう思うか?私なら聞きます。 それでも「そんなの知った事じゃない、面倒だししたくない」と言うようであれば考え直した方がいいと思います。 妻の両親を大切にできない人に妻を幸せにすることはできません。 >彼について行く事が不安で不安で、冷静に考えられません。 彼が自分から家庭をもつことに前向きにならない限り、不安を解消すべく結婚したところで何の意味も成さないと思います。 結婚しても虚しいだけじゃないでしょうか。 彼は自分の両親にも紹介した手前、白紙に戻すなんて言いにくい状況だということはないですか? なんだか心ここにあらずの式をしても質問者さんが余計辛いだけじゃないかと思いますよ。 このまま結婚するよりは白紙に戻して彼の気持ちをハッキリとさせた方がいいと思います。 結婚はすれば何事も上手くいくなんて便利な法律ではありませんから。 >「やる」ところまで譲歩してもらった負い目があり 負い目を感じる必要ないです。「やる」というところまで譲歩したのは彼の決断でしょう?譲歩と言っても自分自身で決めたことなんですからそこは負い目を感じないで一緒に進めるべく打ち合わせ行こうって言ったらいいですよ。 逆に「やる」と言っておきながら打ち合わせを断るだなんてかなり身勝手で無責任です。 もしこのまま彼の気持ちが変わらないようならば、 私ならこんなに楽しくない結婚は白紙にします。 相手から「あなたを幸せにしたい」という気持ちは感じますか? 感じられないなら結婚する時ではないです。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

前回の御質問拝見させて頂きました。 斜め読みなので間違っていたらごめんなさい。 彼の過去に於いて お金で心底御苦労された事はありませんか? 不安を掻き立てる様ですが、彼に借金はありませんか? 此処まで頑なに拒み続けるのは 単に面倒だとかお金がもったいないと言う事だけでは 無いような気が致します。 親のお気持ちはさて置き やはり今後お二人で生きて行くのに 二人だけの関わりだけで生きていかれる事は まず有得ないと思います。 ご質問者様の御心配どおりです。 不安にかられるのも当然でしょう。 もしかしたらお母様が息子に対して (ご質問者様の見えない所で) 口を挟む(お叱り)事が多いのではないでしょうか。 だから余計意地になってしまわれていらっしゃるのかしら。 仮にも一生にいっぺんの結婚式でしょ。 御主人になられる方不在の打ち合わせって・・・ 哀しい気持ちだけじゃないですか。 確かに、彼の男としてのプライドがあるでしょうから 打ち合わせに行って選択を求められた時 高い方を選びたくなります。 でも御自分にお支払いの力が無い時は その場で彼女に“私が払うからこっちにしよう”では 立つ瀬ありませんよね。 それを重々承知で行きたくないのかも知れません。 どうでしょう。 ここまでお悩みなのを彼が知ってか知らずか それでも尚 駄々を捏ねていらっしゃる以上 強行突破は余りお勧めできません。 もちろんお義母様ときちんとお話した上で ですが 彼の状況を理解して頂いた後 一度白紙に戻し お二人だけで何が出来るか。を彼と話し合うべきだと思います。 現在幾らの予算なら 何の心配も無く結婚式を挙げられる。 それを前提にお二人でお探しになって最低限でも良いので 記念を残される事をお勧めいたします。 ご質問者様の御両親様には彼は逢っていらっしゃるのですよね? 御親戚方には後々落ち着かれたら御挨拶の場を持てば良いのですし。 ハガキにて御報告されればよいのですから。 拝見していて、 息子の事をふと思い出しました。 私が何かを伝える度に “めんどくせぇ!” “結婚式なんかしなくたって夫婦にはなれるんだ!” 売り言葉に買い言葉で。 しかも職場との兼ね合いもあり かなりぶっきらぼうになっていました。 どうか上手く事が進みますように。

関連するQ&A