- 締切済み
サッカー観戦初心者
最近、浦和レッズの番組を見る機会があり、サッカー観戦に興味を持ちました。 女性でスポーツ観戦の経験がまったくなく、 家のテレビではWOWWOWもCATVも見られませんが、 こんな環境でサッカーに興味を深めるには、どんなところから はじめたらよいでしょうか。 浦和レッズのHPを見てみたのですが、 試合やルールをまだ把握していないので、そういうところが わかるおすすめの本などがあれば教えていただけたら さいわいです。 よろしくお願いします^^
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ken9875152
- ベストアンサー率33% (1/3)
■スタジアムで観戦する 映画に行くような軽い気持ちで、ただチケットを取って観にいくだけ。まずはそこから始まると思います。 「どの席を取ろうか」「どんな服を着ていこう」「何分前に行けばいいのだろう」とかすべて経験です。恐れる事など何もありません。 私もリバプールvsサンパウロ戦を観にいった時、リバプールのユニフォームを着て行ったのですが、何故か周りがブラジル人ばかりの場所になってしまい、上着を脱げませんでした(笑)これも経験です。 どの席が良いかはサッカーをどう見るかで変わってきます。 これも一度観にいけば分かることです。 分からない事は、スタジアムに来ているサポーターの皆さんに聞けば何でも教えてくれますよ。みんなサッカー大好きですから。 サッカーはスタジアムで体感するのが一番!普段はTV観戦でも、是非一度、はやいうちにスタジアムに足を運んでほしいです。 ■ルールに関しては、どんなスポーツでも知っている方が楽しめますから古本屋でルールブックを買えばOK!アマゾンで検索してもたくさん出てきます。 雑誌では、サッカーマガジン・ダイジェストは結構専門的な内容も多いので、ナンバーなどでサッカーが特集されている回を買うと読み物として面白いかもしれません。
- osaji-h
- ベストアンサー率60% (412/683)
どうも。 レッズも含め複数のJリーグクラブが好きなサッカーファンです。 ご質問を見て、自分はどうやってサッカーのルールを覚え興味を深めていったか、思い返してみました。 ほとんど“気がついたらそうなっていた”という感じなのですが、それは周りの人の影響だったと思います。 静岡で生まれ育ったためサッカーに詳しい人が多くいて、疑問に思ったことはすぐに聞けたからだと思います。 人に尋ねるのは、知りたい内容にすぐにたどり着ける(その人が知っていることなら)、本やネットで調べるよりずっと簡単な方法です。 というわけで。 サッカーを知っている人と試合を見ながら、わからないところを聞いていくのがいいと思います。 チケットがとりにくいでしょうから、見るのは浦和の試合でなくてもいいでしょう。 2軍にあたるサテライトの試合でも、他のJリーグクラブの試合でも、日本代表戦でもアマチュアの試合でも、とにかくサッカーに詳しい人を誘って見に行く。 (北京五輪で活躍した女子サッカーのなでしこリーグの試合は一部を除いて無料、浦和レディースの主催ゲームでも1,000円です) 実際に試合会場で見なくとも、スポーツバーなどで見るのも手軽でしかも盛り上がれていいでしょう。 さらに手軽に落ち着いて、質問しやすい環境で見るなら、家でテレビ観戦もいいと思います。 日本代表の試合なら間違いなく地上波で全国放送されます。 もし埼玉県内かその近くに住んでいたら、ぜひテレビ埼玉を見てください! レッズの試合は毎週のように中継されますし、応援番組『REDS TV GGR』(毎週金曜夜10時から30分・土曜朝7時30分から再放送)、討論番組『REDS NAVI』(不定期放送)もあります。 また試合でなくても、サッカー情報番組も解説などがあってわかりやすく、おすすめです。 全国ネットならTBS系『スーパーサッカー』(土曜夜0時から45分)、テレ朝系『やべっちFC』(日曜夜11時30分から45分)、フジ系『すぽると』(夜0時頃から約30分)の月曜がいいと思います。 私の家もWOWOWもCATVもBSもCSもない状況ですが、ある程度はテレビ観戦を楽しめています。 ルールの把握というのは、あまり考えなくていいと思います。 参考URLの“ルール”の項目をご覧になればわかりますが、サッカーのルールはたった17条しかありません。 初心者では唯一わかりづらいのがオフサイドかと思いますが、これは簡単にいえば、ボールを持っていない味方選手がキーパーを含めた敵チームの選手2人よりも敵ゴールの近くにいてはいけない(つまり「ゴールの近くで待ち伏せしてちゃダメ」)ということです。 他には、反則についての対応を覚えておくといいでしょう。 よくないプレーで敵を邪魔したりしたら反則になって敵側のフリーキックで再開。 悪質な反則には警告(イエローカード)が与えられ、より悪質な反則をした場合または同じ選手に警告が2回与えられた場合には退場(レッドカード)となってその選手は試合に参加できなくなり、代わりの選手を出場させることもできない。 また、ゴールの周りを囲んだ2つの四角形のうち大きいほう(ペナルティーエリア)の中で反則をした場合、敵にペナルティーキックが与えられる。 これは、イエローカードやレッドカードになるほど悪質でない軽い反則でも、ペナルティーキックになってしまいます。 (初めてJリーグをスタジアムで観戦したとき、ここを勘違いしていて恥をかきました・・・) 17カ条にはさらに細かい取り決めがあったり、外国人選手は3人までしか出場できないなどJリーグだけの規則もありますが、別にそれほど詳しく知らなくてもいいでしょう。 私自身、フィールドの大きさやボールの規定なんて知りませんし、それで充分楽しめていますし。 まずは見て、人に聞いて、慣れていけばいいでしょう。 「トゥーリオ、あんなに敵陣まで行ってなんで大丈夫なの?」とか、「今日の暢久の役割はなに?」とか。 そのうえで、もっと知りたいと思ったことを本などで調べていけばいいでしょう。 自分で調べるときは市町村や都道府県の公共の図書館を利用するのがいいと思います。 ルール解説に絞った本、テクニックに詳しい本、名選手・名勝負など歴史がわかる本、選手が書いたエッセイ本といろいろな種類が新旧揃っていて、さらにサッカー雑誌もバックナンバーまでありますし、なんたってタダですから。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
そうですねぇ BSが観れるのであれば夜にプレミアリーグの試合があります。 サッカーに関する本ならかなりいっぱい出てますよ! ただルールってかなり微妙な解釈や細かいところがありますから 大雑把なルールだけ把握しておけば言いと思います。 結構サッカーって英語以外の言葉が出てきますから それはおいおい調べれば分かると思います。 もしゲームをなさるのであればそれから入るのも一つの手ですね あとはサッカー雑誌なんかで表紙を飾るのってやはりイケメンです 私の周りの女性人もそうなんですが特定のクラブを応援ではなく イケメンを追っかけてます(笑) DVD等が見れるのであれば レンタルもいっぱい出てます ルールとか細かい動きとか を観るよりやっぱり試合を見てください TVの試合なんかだったら ファウルした際はリプレイとかされますので あっこれでファウルだったんだ!とかって分かりますよ
お礼
DVDや本も出ているんですね、 早速探してみます!! ありがとうございます♪^^
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは まずはTV観戦です 気になる選手を見つけましょ まずはそれからです 最初からルール詰め込むと面白くないので 何であの人走っているんだろう?とか TVでわからない用語を言われたら、それを調べてみる 気になる選手のポジションとか周りとの兼ね合いなどがわかってきたら いよいよスタジアムデビューでいいと思います TVをしっかり見てからのほうがサッカーが楽しいと思えると思います スタジアムでは選手の姿は小さいですし 背番号で判断、という部分もありますし(左右チェンジとかするとどこいった?)になりますので あとは、応援サークルとかの掲示板で一緒に応援できそうな方を見つけるともっと楽しくなりますよ サッカーについては何時間でも話せるというツワモノが多いですから
お礼
ありがとうございます! まずはTV観戦ですね。 すごく具体的でわかりやすい入り方を教えてくださって どうもありがとうございました^^
お礼
こんなに詳しく教えてくださって、ありがとうございます! 聞けば聞くほど面白そうですね。(><) 「REDS TV GGR」、今日早速見てみます。 ルールもがんばって覚えます♪皆様ありがとうございました!