• ベストアンサー

舞台での照明について。W数による違い。

舞台での照明について質問です。 近々文化祭があるのですが、その文化祭でステージ(アカペラ)をやります(部活で)。 そのステージを照明で照らそうとパーライト(500W×2)を購入しようと考えていたのですが、電力が供給できるかわからないと言われて見直しを迫られました。 しかし、ほかの電力はスピーカー、ミキサーと必要不可欠なもののみで減らせません。 しかし、調べてみたのですが、500W以外のライトというものがあまり見つかりませんでした。 つきましては、500WよりW数が少ないライトの情報。 また、そのライトを使った場合、どの程度照らせるかを教えてもらいたいです。 教室は、普通の教室の広さです。特に狭いということも広いということもありません。 教室の蛍光灯は、暗いセロハンで覆う形にして薄暗くしたいかなと思っています。 1日でも早く情報がほしいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 少ない台数で明るくしようという場合、パーライトはかなり適切な 選択です。ただ今回「購入」するということは、どのように照らせるのか 知らないということなのでしょうか?もしそうならば、今の時点で試せる 物を試してみるのが先決でしょう。  500Wより少ないライトもたくさんありますが、アマチュアの方では かえって取り扱いに困るでしょう。  パーライト購入が決まっているとした場合、一番簡単で有効なのは、ブ レーカーが別になっている場所(他の教室、他の階など)から電源を引い てくることです。問題が電源だけならば、これで解決できます。必要なの は、ブレーカーが別であるかどうかを確認することと、教室まで引いてく る電源コードです。  ブレーカーが別であることをしっかり確認しないと、いざという時に 電源が落ちて、真っ暗になる上に音も出なくなります。    もっと簡単な方法もあります。  体育館ではなく、普通の教室なんですよね。そしてアカペラ。ならば、 懐中電灯だって十分に見せられます。  今なにかしら照明機材があるならば、それをうまく使えばそれでも十分 いけます。何曲やるかにもよりますが、いい雰囲気にしたい一曲だけをそ ういう明りにして、他は(セロハンを巻いた)蛍光灯でも十分なりたつと 思います。  音楽と明りのタイミングを合わせれば、それだけでかっこよくなります よ。というか、それが一番大事で、明るさなどはその次ですね。

vamos_14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電気量の問題はクリアしたので問題ないです。 何曲というのではなく、多くのアカペラが1日中交代でステージに出る感じでほとんど空きはありません。 懐中電灯では少し難しいですね…ステージの前はすぐに観客席なので照らすのは難しいかなと。 ほかに照明機材は所持していません(;´∀`) やはりタイミングが重要ですよね… ご回答本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.2

電源容量については解決したとのことですので、パーライトについて解説します。 市販のパーライトについているプラグはミニC型といわれるタイプです。 電源は壁にある通常のコンセントだと思いますので、コネクターを変換する必要があります。 変換コネクターが必要なら、照明会社を電話帳で調べれば100円程度で貸してくれると思います。 あるいは、多少の電気的知識があれば、パーライトのプラグを取り換えてしまうのが一番でしょう。 また、パーライトの電球には種類があります。 広がるタイプがミディアム、広がらないタイプがナローと呼ばれています。 ご質問を読むかぎり、ミディアムの方が使い勝手が良いようにも思えますが、ナローでも構わないと思います。

vamos_14
質問者

お礼

コネクターまで考えていませんでした(;・∀・) 恐らくナロータイプと思われるものを購入しました! ご回答ありがとうございました!