- ベストアンサー
加湿器について
空気が乾燥し始め、朝起床すると喉がカラカラに乾いているので、加湿器の購入を考えています。 ただ、部屋の湿度を上げると、PCなどの機器や、布団や衣服に影響が出るのではないかと、考えています。 部屋がジメジメして他のものが、悪くなるなんてことはないのでしょうか? また、アロマに興味があり、アロマポット付き加湿器を見つけたときはお得だなと感じたのですが、 加湿器とアロマ別々で購入した方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前家電専門店でサービスを担当していました。 冬は乾燥して湿度が下がりますが、冬の湿度は35~40%程度に保つのが良いと言われています。 暖房をして、更に湿度を快適と言われる50~60%にすると、室内の温度差により「結露」が起こり易くなり、窓際、押入れの中等で結露が起こります。(ジメジメを通り越してビショビショになります) 例えば室温20℃、湿度50%と仮定すると「(湿度)[%RH]=100×(その空気中の水蒸気の分圧)/(その温度の飽和水蒸気圧)」と言う式から50/100=(その空気中の水蒸気の分圧)/23.38hPa(数表から求めた)となり0.5×23.38=11.69hPaとなり、この値を数表で調べると約9℃となり此れ以下の温度の場所は「結露」します。 のっけからヤヤコシイ回答をしていますが、冬は暖房も加湿も必須です、但し、室内の各所で温度差による結露が起こる事を念頭に置いて加湿器を使う必要が有ります。 従って加湿器を使うので有れば、温・湿度計を一緒に購入して、小まめに湿度を調べる事を御勧めします。 又、加湿器はスチームファン式が御勧めで、水を蒸発させるので衛生的ですが、消費電力が大きいのでエコでは有りませんが、それとアロマは別の器具で御使いになった方が宜しいのでは無いでしょうか、そうすれば一年中使えますから。
その他の回答 (2)
No.1さんがおっしゃるように、結露に関してはシート等で対策が必要かもしれません。他は特に問題ないでしょう。 あと、フィルター掃除が面倒くさいかな。加湿器の大半はタンクと本体に分かれていてその接点に水あかみたいなのが溜まっちゃったりしてね。 そこで自分は象印のポット型の加湿器がいいと思います。 (http://www.zojirushi.co.jp/syohin/comfortable/EELC.htmlとか。) これは従来のタンク式とは異なり本体がまるで電気ポットのようになっており、ポット洗浄中みたいなのを入れるだけで簡単に手入れができます。 アロマ付きの加湿器のアロマに関しては、言葉は悪いですが加湿器についたオマケ機能のようなものなのであまり期待できません。別々に買ったほうが効果はいいでしょう。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
今時の加湿器であれば、湿度に関する設定が可能で 一定以上になれば、加湿を停止する様に出来ているはずです。 で、問題は加湿そのものでは無く、部屋の状況によっては結露が起きやすくなる。と言うことですね。 現状で、壁そのものが湿っぽくなっていたり、壁と家具の隙間とか押し入れなどで湿気を感じませんか? そのような場合は、加湿器を使うとより一層結露が進むことになりそうなので、機器、布団、衣類に当然悪影響が出ます。 その結露さえ防げれば、加湿器自体問題ないと思いますが。 アロマポット云々は、お手入れの手間が増えないか?等を確認して納得できるなら良いんじゃないですか?