• ベストアンサー

2月の北海道どんな靴がいいでしょうか?

まだちょっと先なのですが、2月に札幌に行きます。どんな靴がいいでしょうか?滋賀県北部に住んでいるのですが滋賀と比べると2月の北海道はとてつもなく寒そうな気がします。路面も一日中凍結してそうな気がするのですが普通のスニーカー(普段はadidasのスーパースターを履いています)ではダメでしょうか?現地の人はどんな靴を履いているのですか?ちなみに26歳男です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

>滋賀県北部に住んでいるのですが滋賀と比べると2月の北海道はとてつもなく寒そうな いや、木之本とか長浜のあたりも、比良山系からの吹き下ろしの風とかで、たいがい寒いから、そんなにビビるほどのことはないです。 私もたいがい冬の北海道には行ってますが、寒くて死にそうになったのは、爆弾低気圧で暴風が吹いた日の小樽くらいです。マイナス温度の風が容赦なく吹きつけましたから。 札幌くらいなら、風がなければ、そんなに心配するほど寒くはなりません。 靴ですが、札幌市内の中心だけ歩くなら、スニーカーでも大丈夫な気はしますが、ちょっとでも脇道にそれて、そこに道路傾斜があったなら、たちまちスッテンコロリンとなります。あと、スニーカーは風通しが良いので、上記のとおり風が吹いたら、足下から冷えてきます。 まあ、登山靴系の、寒くなくて靴底の凹凸が大きい靴が無難ですが、最悪でも滑り止めの靴底に付けるやつがあった方が無難ではあります。 (私は、面倒なので付けませんが。慣れれば、ペンギン歩きと道路傾斜監視で充分。) でも、アディダスのスーパースターって、スニーカーの中でも靴底がフラットに見えるのですが、どうでしょうか? http://www.rakuten.co.jp/action/703112/697023/#596205 さすがに、この靴底では雪道は無謀だと思いますが。 一番いいのは、現地で、防寒長靴を仕入れることですが・・・・ 普通のゴム長は、足底が冷えてくるので不可。

その他の回答 (5)

回答No.6

#3です。 ここを読んでいると、空港の金属探知機を必要以上に気にされている方が多いのに驚きます。 金属探知機の感度は変えられるようで、国際会議やVIPの利用が近いとかなるとわずかな金属にも過敏に反応します。ですから空港によって違いますので、行きはよくても帰りは駄目とかもありますね。過敏なときは、ジーンズの金属ボタンやベルトのバックルにも反応します。さすがにジーンズを脱いでパンツ一丁で通れと言われたことはないですが、ベルトを外して通れと言われたことはあります。靴が反応したと思われる場合、靴だと思うと申告すると、スリッパが用意されますので、履き替えて通りなおすだけで、多少の手間はかかりますがなにもびびるような事はありません。 ちなみに私のときは、反応はしませんでした。上述のように、1回や2回反応しなくても、今後は大丈夫ということはないですけど。

  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.4

道東の田舎町でひと冬を生き延びた内地出身者です。 札幌の中心部は(田舎と違って)ロードヒーティング(要は熱で雪を解かしている)が結構されているので、思うよりは歩けます。が、油断は禁物。他の方が言われているように、地元の方は靴も“仕込み”も違いますので、「地元の人がフツウに歩いているから大丈夫」と思わないことです。関西出身の知人は、転倒して骨折し、入院する羽目になりました。 私はスパイク無しの防滑シューズで済ませましたので(「お勉強」はさせていただきました…)、スパイクが必須かどうかはなんとも言えません。 下のサイトに、靴の選び方、歩き方、服装、気温等々出ていますので、参考にして下さい。

参考URL:
http://tsurutsuru.jp/
回答No.3

このところ毎年のように冬の北海道に行ってます。 靴底に折りたたみ式のスパイクが付いている靴は、関西でもスポーツ用品店で売ってますよ。私は、スポーツデポだったかアルペンで買いました。効果抜群でしたよ。それ以前もスポーツ用品店で買ったスノトレとかスノーブーツを履いてましたが、それと比べても雲泥の差です。滋賀の北部と比べると、凍っているので意外に濡れにくいです。

hiroyuki23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ところで靴底についている折りたたみ式のスパイクは飛行機に乗る時金属探知機に反応しないのでしょうか?ちょっと心配なのですが…。よろしければ教えてください。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

寒いというより凍結路面で滑ります。 長くいるなら現地でゴム質の柔らかい靴を買うのが正解です。 期間が短いのなら、なんでもいいでしょう。 どうせ何を持って行っても滑ることには変わりないからです。 その代り、必ずこういうのを、着いたらすぐに買っとくべきです。 http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/04_03/suberidome.html 寒さで言うと実は滋賀の方が寒かったりします。 滋賀で雪の中にいける靴ならなんでもいいです。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

地元です。 雪祭り期間中に来るんでしょ? > 路面も一日中凍結してそうな気がするのですが普通の > スニーカー(普段はadidasのスーパースターを履いています) > ではダメでしょうか? ダメかどうかは,ツルツルの歩道を歩くあなたの熟練度による。少なくとも,夏靴は完全にNG。2月の歩道はスケートリンクと同じ状態。札幌市内の恐ろしいツルツル路面(町中、こんな歩道だらけ)↓ http://ch12133.kitaguni.tv/e326990.html 防水対策や防寒対策よりも,「すべり止め」対策が大事。道は凍って, 水たまりはありません。1日中氷点下なので,水たまりがないんですよ。 われわれ道民のクツは,道外の人が履くクツと靴底が違う。 多くは,靴底に折りたたみ式の滑り止めのピン(スパイク)がついてます。靴屋さんに売っているクツじたいが,道外と違う。 たぶん,道外じゃ手に入らないのでは? http://ch08996.kitaguni.tv/e213850.html http://plaza.rakuten.co.jp/kaitakujyunan/diary/20080120/ http://sylphes2.blog70.fc2.com/blog-entry-216.html http://www.mitsuuma.co.jp/foot/foot01_02.html#02 ただし,スパイク付きのクツは,飛行機に乗るとき, 検査機がピンポンとなるらしいので,道外から来るなら 北海道で北海道仕様のクツを買うのがベスト。 あるいは,クツ買うゼニがないなら,北海道に来てから あくまで間に合わせの手段として,観光客用の滑り止めを買うか。 そのゼニさえもないなら,靴に輪ゴムを巻いて間に合わせるか。 http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/04_03/suberidome.html (北海道の人は,もう北海道仕様のクツを履いているので,すべり止めはめったに使いません。あくまで買うのは,観光客の人たちです) あと,冬の北海道では,ロングブーツの女性が多い。 男は登山靴みたいに見える,靴底の溝が深いクツもいる。 いくら滑りにくいクツ履いても,歩き方も大事。 北海道民なら知っているペンギン歩きって,知ってる? なお,雪が深いからと行って長靴は必要ありませんよ。長靴はいているのは,北海道の郊外の農家のおっちゃんだけ。 PS。来年からサッポロ雪祭りは,さとさんど会場が「つどーむ」という場所に変更になります。

関連するQ&A