- 締切済み
弟の障害について兄に話をする場合
小学3年生と来春1年生に入学する男の子の兄弟なのですが、 弟に発達障害があります。 同じ小学校の養護学級に入るのですが、 兄は弟の障害や養護学級のことをまだ知りません。 そろそろ話さないといけない時期だと思うのですが、 このような場合どのように話せばよいのでしょうか? 弟が入学後、兄がなにかと嫌な思いをするのではと 心配しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goomama27
- ベストアンサー率22% (39/177)
どの程度の発達障害かわかりませんが、子供が聞いてきたときがいいかなとも思います。 うちも下の子が発達障害ですが、高校生になった今でも、姉には特に話はしていません。 私が話のところどころに障害のことを言うのでわかってはいると思いますが姉のほうもそんなに気にしてないようです。 あらたまって話をすると、お兄ちゃんのほうも特別なことのように構えてしまうのではないでしょうか? 自然にわかるし、周りの子も自然にわかるのだろうし、逆に知らないほうが気楽にすごせるのではないでしょうか? 子供ってなんでも友達に話ししちゃうので、自分で言っておいて逆に嫌な思いするかもしれないし。 普段の会話の中で、弟はこういうところがあるんだよとか話する程度で今はいいのではないでしょうか? うちは、いまだに障害名も教えてません。でも、聞いてきたら教えますけど。
- lalabox
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の2歳違いの妹は、軽度の情緒障害児でした。 私が小学校2年生のとき、妹の小学校入学について、母から(告知されたというより)相談されました。 母も小学校低学年の私に相談するくらい悩んでいたのかもしれませんが、その頃の妹の状態と普通の小学校に入れるか最初から養護学校にやるかということで私の意見を求められました。 もちろん、母からそういう話しを聞かされる前から、妹の様子を見てきたし、大人の会話も耳に入るしで特に驚くこともなく、むしろ母が自分を頼りにしてくれているように感じ、ちょっと大人側の立場に立てたような気持ちでした。 母は「障害があることは恥ずかしいことじゃない。私たちは何も悪いことをしたわけじゃないんだから堂々としていていい。むしろ、『世の中にはこういう子もいるんだよ』ということを伝えるのが私たちの役目なんだよ」といつも私に言っていました。 だから、私も周りの目を気にするというより、逆に「こんなにがんばっているんだよ」みたいな気持ちで堂々としていられたし、(結局同じ小学校に行くことにしたので)学校の行き帰りは、自分が母の代わりに妹のお世話をしなきゃという気持ちでいたし、学校でも妹のことを悪く言う人やいじめにあっているときは、助けに行ってかばったり、困っている姿を見かけたときは手伝ってやったりと、家族みんなで妹を見守って行くという感覚でいられました。 お子さんにも、そのままを伝え、理解してもらい、一緒にやっていこう!という気持ちでいればいいと思います。 嫌な思いを全くしないかといえばうそになります。でも、自分の家族であり自分の存在の一部だと思えれば大丈夫だと思います。そして、お母さんのお兄ちゃんへの暖かいフォローも忘れずに。
お礼
母は「障害があることは恥ずかしいことじゃない。私たちは何も悪いことをしたわけじゃないんだから堂々としていていい。むしろ、『世の中にはこういう子もいるんだよ』ということを伝えるのが私たちの役目なんだよ」といつも私に言っていました。 素敵お母様ですね。 他人から、「何あの子」という目でみられれも大切な大切な息子です。 お兄ちゃんと仲良く成長できるようにがんばります。 ご回答ありがとうございました。
- retriever919
- ベストアンサー率36% (35/97)
重度の自閉症の子を持つものです。 兄弟になんと説明するべきか・・・迷いますよね。 薄々は自分の兄弟に障害がある、もしくは何か他の子と違うと気付いていると思うけど、どうやって話そうか? 話してひどく傷ついたら・・・とか、友達に兄弟のことで何か言われるんじゃないかとか、もう頭の中がパニックになっちゃいますよね? 隠していたわけじゃないけど、説明をどうしたらいいのやらとかで、今まできちゃったんですよね? でもね、大丈夫ですよ。 ただありのままの事実だけを言えばいいんです。 弟さんは今こういう障害があって、通常級に通うより養護学級の方が楽しく勉強できると思うのでそちらに通うからと。 お兄ちゃんはちゃんとわかってくれます。 びっくりするかもしれないけど、大体直ぐに納得しますよ。 たぶんね、お兄ちゃんは弟さんの障害のこと気付いていると思いますよ。 ありのままを伝える。それだけでいいんです。 それからお兄ちゃんが弟さんのことで、なにか嫌な目にあうかもしれないとのご心配ですが、今は考えても仕方ないです。 弟さんのことがなくても、今は理由なくてのいじめが多いですから。 お兄ちゃんにつらいことがあったら、親がつらい気持ちを受け止めてあげる。それでいいんじゃないですか? 受け止めて、嫌がらせに負けないような男になれるよう手助けしてあげればいいんじゃないでしょうか。 とりあえず、さっさと話して楽になっちゃいましょう。 意外とあっさり終わるとおもいますよ~。
お礼
友達に兄弟のことで何か言われるんじゃないか そうなんです。私は、このことが一番気になるところでした。 でも、今回質問させていただいて、話す決意が出来ました。 ご回答ありがとうございました。
別にどうってことはないと思いますよ。 大体、3歳も過ぎれば色々と感じていたようです。 で、小学校に上がる前には、もう、話していましたよ。 嫌な思いをするもなにも、そういう兄弟と暮らしているのが日常ですから。 親が、なーんとも思っていなきゃー、「そんなものかなー!」という理解に最終的には落ち着くもんです。 ですから、あーんまり深く考えないで話されたら・・・。
お礼
「そんなものかなー!」 そのように感じてくれたら気が楽です。 私自身がくよくよして、考えすぎなのかも知れませんね。 「気がついてるとは思うけど.......」とあまり重たくならないよう 話したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
障害を持つ者が家族に居るのであれば、家族みんなで支えあって生活する事が基本だと思います。 小学校3年生であれば、充分に理解力はありますよ。 包み隠さずに、次男さんの障害について説明してあげてください。 特にお兄ちゃんが疑問に思う事は、自分は何をしなければならないのか?と弟は何が出来ないのか?だと思います。 その部分については、キチンと説明をしてあげて下さい。 心無い子供からはからかわれたりする事もあるかもしれません。 ですが、それらの全てを受け入れて生きて行く事が必要です。 順番で行けば、お父さんやお母さんは先に亡くなります。 ご両親が亡くなった後でも、お兄ちゃんは弟の面倒を見ながら生きて行くのです。 その為には一日も早く、お兄ちゃんに正しい知識と自覚を持たせる必要があります。 正しい知識があれば、偏見は生まれてきません。 先ずは、お兄ちゃんの心を育てて上げてください。 これからはお兄ちゃんも含めて、家族みんなで支え合って生きて行って下さいね。
お礼
涙が出てしまいました。 そうですね、 「自分は何をしなければならないのか?と弟は何が出来ないのか?」 これを、キチンと説明しようと思います。 全てを受け入れ、強く優しいお兄ちゃんになってくれることを 一緒に祈ってくださいね。ご解答ありがとうございました。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
小学校3年のお子様にお話されていなかった事に 驚いてしまいました。 どの様な状態かはわかりませんが、 今の今まで本当に上のお子様は知らなかったのでしょうか。 今どきのお子様 小学校3年ともなれば お友達・お友達の御兄弟との関わりの中 なんの疑問も持たずにいられるのでしょうか。 御一緒に生活されていらしたのですよね。 薄々は気が付いていらっしゃる筈ですよ 御両親様が気を使っていらっしゃる姿を目の当たりに見て 御自分から敢て触れなかっただけじゃないのでしょうか。 兄が嫌な思いって・・・ 多分されるでしょう。ある意味子供ほど残酷な生き物は居ませんもの。 御兄弟なら当然乗り越えなければならない壁ですよ。 ましてや この時期まで隠し通して そういう事に纏わり付く悲しみの免疫がまるでないのですから。 今からでも遅くありません。 手遅れにならないうちに病名と病気への知識を きちんと説明するべきです。 障害者の兄弟を持たれた方全員が虐めに会って 不幸ではありません。 小学校3年といえば ある程度性格・意識・感性は確立されているはずですよ。 なんの免疫もなく突然カミングアウトって しっかりとお子様を見つめて真剣に病気の事を説明してあげて下さい。 時間は掛かるかもしれませんが必ず理解して優しく思いやりのある 逞しいお子様に御成長される事と思います。 御兄弟が弟様の事を含めて小さい頃より 関わってこられれば 何も言わずとも自然に理解し守ってくれたのに・・・ 障害者を持ったお兄様が哀れだと思っているのでしょうか。 ごめんなさい。御事情もわからず失礼な事ばかり。 でも 障害を持たれた方のお身内のお気持ちを嫌と言うほど 見つめてきたから 敢て 書き込みさせて頂きました。 決して不幸ではありません。 哀れでもありません。 ちゃんとお身内の方が御結婚されてお嫁様と共に 上手く暮らしていらっしゃる方もおいでです。
お礼
ご解答ありがとうございます。 隠していたわけではありません。 お察しの通り兄は当然気がついているとは思いますが その件について、明言は避けていました。 不幸とも思っていません。 が、健常だったらとは思います。 二人を思うと、たぶん涙で上手に話せなさそうだったので 質問させていただきました。
お礼
弟は会話が非常に苦手です。 でもいつものことなので、兄は気にしていないんです。 どうして?と聞いてくることが無いので、ここまで来てしまいました。 普段の会話の中で、いいタイミングがあったら伝えようと思います。 ご回答ありがとうございました。