- ベストアンサー
10歳の子が夜走り回る?
10歳の子の夜行症?夢遊病?一体何なのか良くわからないのですが、5~6歳頃から夜中起きだして「何かが追いかけてくる」とか、「怖い、胸がモヤモヤする」などと言い出しました。1階にかけおり、部屋の中を走り回ります。回数は減ってきているようには思うのですが、忘れた頃にふと、このような状態になっています。ある程度落ち着くまで様子を見て抱きしめて、落ち着かせ寝かせています。正直、本当に治るのか気になっています。もう10歳にもなるんですが・・・小さい頃から感受性は強く、一人っ子です。主人も兄弟の仲で育っているのですが、多少うつ傾向があり、結婚してからは躁鬱の繰り返しをした人なんで、そういうのも引き継いでいるのでしょうか?子供の前では大丈夫、心配しないでと言って悟らせないようにはしていますが、子ども自身、多少自分がウロウロしていることなんかは覚えているみたいです。10歳になってからはいろいろ変化が見られるのでそんなことも関係しているのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの5歳の長男が同じく?夜驚症で心療内科に通っています。 うちの場合は夜驚症だけに止まらず喘息発作や睡眠障害(寝付くのに1~2時間かかります)などもありこのままだと思春期に問題が起きてしまうようなので月1回カウンセリングをしています。 今のところは薬はありませんがこれ以上悪化するようだと睡眠薬などが必要になるそうです。夜驚の回数が多いと成長に障害が出てきてしまうからだと説明はうけています。 長男も0歳から勘が強く神経質なところがあり親の知らないところ、自分自身も気づいていないようなところでストレスを抱えていたようです。 ストレスでなく遺伝もあるそうで遺伝の場合は一定の年齢になれば自然と治まってくることがおおいようですよ
その他の回答 (3)
- gannbare00
- ベストアンサー率0% (0/5)
三十代の男性です。実も言うと私も小学生3年生の頃までご子息と同じように時々夜に「何かが追いかけてくる」や「怖い怖い」と言ってよく両親を困らせておりました。その時の両親の対応はあなたと同じように落ち着くまで抱きしめ、最後は決まって冷たいタオルで顔を拭いてもらいその後一緒に寝てもらっていました。そんな私も現在は公務員で子供が4人できるくらいになりました。まずは深刻に考えずご子息の成長をゆっくり待ちましょう。(今、考えると私の場合姉(8歳上)のいじめが原因だったと思います。
お礼
本当にいろいろな方が経験されているのを教えていただけると、うちの子だけじゃないんだと自分自身がホッとします。今は本人がわからない間に感じているストレスなんかを推測しながら解きほぐしていったりしています。私自身が子供に気にしていることを悟られないようにしないといけないなと感じています。深刻に考えず問題なく成長していますので、ゆっくり待ちたいと思います。ありがとうございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
知り合いのお子さんが「夜驚症」だったのですが、それと症状が 似ている感じがします。 http://www.harenet.ne.jp/senohpc/disease/nighter.html 鍵を開けて外に出ようとしたこともあるそうで、ケガや事故にも つながる危険もあります。 小児科やこども病院などで診てもらえば診断がつくと思います。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
まずお子さんは翌日自分がした事に覚えがありますか?もし無ければ夢遊病を考えた方がよいかと思います。 ますば専門医に相談をされて下さい。小児科でも問題有りません。夢遊病の他に夜驚症もいっしょ考えてみて下さい。
お礼
いろいろな方のアドバイスがありましたので、そちらのほうも視野に入れてあまりひどいようであれば考えたいと思います。ありがとうございました。
補足
もう少し小さいころはほとんど覚えていませんでしたが、年齢があがってくるごとに、自分の行動を全部ではないですが、覚えていることもあるようです。小児科でもいいとのことですが、例えば専門医に尋ねるとすれば、何科の専門医に尋ねれば良いですか?
お礼
心療内科に通ってらっしゃるんですね。私も何か思春期に問題が出てくるんじゃないかと心配しています。でもおっしゃっていただいているように、自然と治ってくることも多いようなので様子を見ていきたいと思います。ありがとうございました。