- ベストアンサー
辞める=逃げ
おはようございます 私は今専門学校に通っております そこでの人間関係について悩んでいます 私は顔の事をよくからからわれたりしていました 猿とかゴリラとか 最初は冗談で返していたのですが 段々エスカレートしていき僕も怒れば良かったのかも知れませんが 思った事が口に出せない気弱な性格で担任に相談しました そしたら次の日から無視され続けています 友達が○○は色々してやったのに恩を仇で返しやがってと言っていたと聞きました もう教室に行くのが苦痛になりました 授業中も頭が混乱して自分の 考えがまとまりません 先生が何を言っているのかも 理解できません 色々その他の悩みとかもあって朝になると死にたい どうやって死のうか毎日 考えます もう正直辞めたいです て゛も辞める=逃げだと思いますし 就職したらこういうタイプはいる頑張れ耐えろ負けるな逃げるな!! と自分に毎日言い聞かせています 入学したら卒業すべきだと思います どうしてこんなダメ人間になってしまったのか 生きてていいのか分かりません
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういうのって難しい問題ですよね。 直接、止めてって言った方がいい場合もあるし、 誰かに間に入ってもらった方がいい場合もあるし。 その子と仲直りできたら一番良いんでしょうけど。 無視されていたら、学校生活は無理ですか? 害がないのであれば、無視されても割り切って過ごすのも手だと思いますが。 世の中の人全員に好かれるのは理想ですが、 嫌われる事もよくありますよ。
その他の回答 (10)
- ye11ow
- ベストアンサー率40% (230/564)
他人に嫌がらせをして楽しんでいる連中も相当に馬鹿ですが、 そいつらのいいカモにされているのも、同レベルだと思いませんか? 馬鹿や奴らに邪魔されないために手を切ることは、逃げとは別のことです。 とはいえ、せっかく始めたことをやめさせられてしまうのもしゃくです。 徹底抗戦という手もあり得ましょう。 「嫌がらせはやめてもらいたいな」「つまらない人たちに興味はない」と たびたび言い放ってはどうでしょう? いじめられて委縮した態度を見せると、それを見て相手が喜び、 延々とつけこまれますよ。 何でもいいので、一回ものすごく嫌な思いをさせてやればいいのです。
逃げた方がいい時もあります 専門で学校に入って、ある事情で体も精神もズタボロの人間がいました まわりの人間はとても優しかったのですが、その人間はズタボロでどうしようもなく、人間関係も希薄になりました それでも、卒業だけはしようと何年間も孤独に専門をがんばりましたが、結局は様々な事情が重なり、専門も友人も何もかも失いました 卒業というものは手にいれました どうあがこうとも、自分にあわない環境というのもあるのです がんばっても何の結果もでなく自分を殺す結果となることもあるのです しかし、他の場所にいったからといって変われるかはわかりません 同じ結果が待っていると確信できるのなら意味のないことであるし、何よりあなたは専門で入ったのですよね 学校を続けても続けなくても何かが得られますが、その代わりとなる代償も大きく異なるかもしれません アドバイスとして、先のことばかり考えず、今のことを考え、自分を生かす方法を考えて実行してください あなたが今まで甘えて生きてきたのなら、今そのツケがきてるのだと思ってください 大丈夫、ただの試練ですよ 若いうちから守りに入ってどうするんですか!
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
は?…。 「専門学校」って…担任さんも大変なんだなぁ。 それはさておき。 「辞める=逃げ」はケースバイケースですよ。 簡単じゃないよね。 どうしても「必要不可欠」な要素として辞めるのが必要、というなら、それは「逃避」じゃなくて「避難」でしょ?。 今のままじゃどうしようもない、って言うならね。 それが「駄目人間」に直結するという「考え方」には、大変問題があると思いますね。 「耐えろ!」なんて、考えるの止めちゃいなさいよ。 今のままでは、耐えるに値しないような「薄っぺらい」厚さしか持ってないんだし。 どんなに気を吐いても「限度」は必ず来るからさ。 それならまだ「逃げる」ほうが百倍マシだよ。 だって「そのうち」底に来るし、底に来たらあとは「上がる工夫」をするしかないもの。 なんでもやってみるんだね。 少なくとも今の状況で踏ん張っていても、未来が暗いだけだぞ。 「来るかどうかわからない未来」なんて、想像して怖がってるんじゃないよ。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
何のために学校に行っているのですか。 理由もなくなんとなくでしたら、やめてしまいなさい。 どうして卒業したいのですか。 見栄ですか。 嫌なことから逃げてばかりで人に頼ってばかり甘え過ぎです。 会社でいじめられたらどうするのですか。 担任はいません。 人生楽しいことばかりではありません。 つらく悲しいこともありますよ。 生んで育ててもらって専門学校に行かせてもらって親に感謝していますか。 親孝行もせずに死ぬことなんて考えるな。 専門学校なんてやめてもいいと思いますが、そんなことくらいで死ぬことまで考えるのは人生なめてます。 逃げだと思うからやめないなんてふざけるな。 親が苦労して稼いだお金を無駄使いしてはいけません。 もっと前向きに生きなさい。 将来楽しいこともあります。 幸せは望んだ人に努力した人に訪れますよ。 専門学校なんて最初から行く必要はなかったのです。 さっさと辞めて親に謝り親孝行しなさい。 さっさと就職しなさい。 人にために生きましょう。 良いことをすればよいことが訪れます。
- rizumu8
- ベストアンサー率11% (3/27)
今は堪えて、自分の未来のための努力に集中したらどうでしょうか? そんなレベルが低い人がいない職場で将来働くためにもね。 まあ、就職してまともな職場に入れば人の容姿をバカにする人なんて滅多にいませんよ。社会人として当たり前です。 学生ならまだしも社会人の場合そういうことを言うと周囲の信用をなくしますから。
死ぬ事こそ『逃げ』ですよ! 途中で投げ出す事を良い事だとは言いませんが、時には逃げる事も 必要かと思います。 生き死にの問題よりはよっぽどマシですから。 人間関係で悩んでいる人なんて世の中に沢山います。 私もそのうちの一人でしたが、他人に期待するのはもう止めました。 信じられる者は、身内だけ。 私の場合はイジメとか嫌がらせではなく『裏切り』ですから、人に 対する信用自体がなくなりました。 でもこんな人間でも生きていけるんです。 貴方は、既に人生という先の見えないレールの上を走っています。 辛い事も多いかもしれませんが、楽しい事や幸せな事だってあります。 今はなくても、誰もが気持ちの持ち方一つで手にすることの出来る ものです。 ≪入学したら卒業すべきだと思います≫のような考え方が出来るんであれば、 人生というレールを走りきってご覧なさい。 少なくとも『死』よりはよっぽど良い思いが出来る筈です。
- felico
- ベストアンサー率16% (3/18)
「逃げ」というか、ただの方向転換ですよね? 最終的に目的地にたどり着けばいいんだから、楽しいコースを通っていきましょうよ。
- tukinyanko
- ベストアンサー率9% (3/31)
憎い相手を打ちのめす自信がないのでしょう? 逃げるのは自分のプライドが許さないのでしょう? 自殺者の心理はそんなもんです。 なら逃げずに相手を殴り倒しましょう。 自信が無いならボクシングジムでも通いましょう。 そのくらいの気持ちがないと一生逃げ続けますよ。
- --yuzu--
- ベストアンサー率25% (1/4)
個人差はあっても、誰にでも堪えられない事があって当たり前だと思います。 ともだちなら、あなたが気弱なひとだってわかっていたと思います。 それでも、担任に生活面での相談をちょっともらしたくらいで「恩を仇で返しやがって」なんて、吐き出したともだちも、それを質問者様へ告げた人も、あんまりにも情がない事をしていると思います。 辞める事が逃げる事と言いますが、逃げるが勝ちと言う言葉もあります。 就職したらこう言うタイプはいるとおっしゃいますが、そのひとと結婚するわけじゃありません。 一生ずーっとそのひとと一緒にいなくちゃダメって事はないです。 入学したからと言って、卒業しなければならない謂れはないと、私は思います。 何でも耐えればいいと言う事はないと思います。 耐えられないって自分の許容量をちゃんと見定めて、追いつめずに流れる事も、時には大事な事だと思います。 他にも専門学校はあるでしょう? 質問者様が本当にその道で成功したいって思っているなら、日本には奨学金制度と言うものもありますし、極端な話、通信教育と言う手段もあります。 どうやって死ぬか考える時間があるなら、その学校以外に、あなたの将来をサポートする環境を探す努力をした方が、言うまでもなく有益な事だと思います。 死ぬ気があるのならば、生きて成功して、そのともだちを見返してやれば言いと思います。 あなたの人生です。 あなたが幸福でありますように、祈っております。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
何か新しいことは始めるための方向転換のようなことのために今やっている何かをやめることは逃げでは無いと思います。 またこのまま続ければマイナスになることが多すぎると言う状況でやるべきことをやりつくして勇気ある撤退をすることも逃げでは無いと思います。 ただ、今の状況では専門学校の友達としっかり話し合わないで、第三者に告げ口をするという逃げの行動から起きているトラブルです。 このまま辞めてしまえばとことん逃げるだけの人生になりかねません。 やめるにしても辞めないにしても、その友達と真剣に話し合うことをして、今回のトラブルに解決をさせるための努力をしていかないといけませんよ。