- ベストアンサー
穴子釣り.........
こんばんは。 この前穴子釣へ茨城の港で釣りましたが、なぜか小さいアナゴしかつれなくてダメダメでした。(汗 えさは青いそめと秋刀魚の切り身でしたが何か欠点はあったのでしょうか? どうか教えてください。 (針は五目釣りでセイゴ針ではありません。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エサに食いつくのは相手の勝手なので、こちらの都合どおりにはなかなか釣れませんね。 底物をよく釣る人とそうでない人の違いは海底の状況を把握できているか、いないかというのが関わってくるでしょう。 投げ釣りの場合、遠くに投げれば釣れるものでもなく正確にポイントに仕掛けを投入することが必要です。 海底は一定ではなく必ず起伏があり、砂浜の場合なら沖合いから押し寄せてきた波が急に盛り上がって白波を立てる場所があります。 この場所が起伏があって魚がエサ場として潜んでいる場所なのです。 夜釣りの場合は見え難いですが、仕掛けを投入してリールを巻いていると少し重くなる場所が必ずあります。 こういう場所がポイントです。 大きい魚を釣る人は一見、無造作に投げているように見えますが必ずこういうポイントを的確に探し当てているものです。
その他の回答 (2)
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
良かったじゃないですかー、小さいアナゴ。 親指をちょっと太くしたぐらいのアナゴですよね?あれが一番おいしいんです。 ウナギみたいに太いのは、味が無いというか大味なんですよ 天麩羅にしたら良く判りますよ、違いが(^_^;
お礼
そうなんですか! でもアナゴを釣ったら天ぷらにしよう!としていたのでがっくりでした。(涙 釣ったアナゴは親指よりも4mmぐらい小さいんですよ! ですから裁くにも小さいしぬるぬるしているしでたいへんなんですよ!(またまた涙 それでは天ぷらにして食べたいと思います! ありがとうございました!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
他の人は大きいものが釣れていたのですか?さんこうに http://www.tsurigeki.com/anagoiri.html
お礼
ほかの人もあんまり大きくないアナゴを釣ってました。 でも連れる人は大きいアナゴを釣ってましたね。
お礼
私はいつも防波堤釣りでしたから砂浜の場合はよくわからないんですが、確かに起伏がありますよね! まだ初心者だったころ(今も初心者)急にリールが重くなったから「おお!重い魚が乗っかったぞ!!!(? って一人で興奮してましたね。(笑 そうなんですか、そこが初心者と上級者との違いなんですね! 参考にします!!