- 締切済み
つわりの時期の男の対応について
初めまして、私には妊娠7週目の彼女が居ます。 最近つわりがひどくて常に気持ちが悪いと言っていて、 お腹が空くと具合が悪くなるらしく飴などを持ち歩いています。 その他の症状は「熱っぽい」「眠気」「胸が張る」「腹痛」です。 吐き気はもどす程じゃなく、匂いで気持ちが悪くなる事もないので比較的に 軽い症状と言えるのかもしれません。 この様な状態の時に男側は何をしてあげると良いのでしょうか? 婚約して2週間後の妊娠だったのでまだ籍は入れておらず、彼女側のお父さんが 結婚式を済ませないと同棲は許さないとの事で家も別々です。 結婚式は1月の中旬に行うので彼女は「つわり」「式の打ち合わせ」「仕事」が 同時進行になってしまい過度なストレスが掛かってしまわないか心配です。 この様な現状で私は ・仕事帰りに車で家まで送る ・荷物を持ってあげる ・食事に連れて行く ・電話やメールや手紙を送る ・心配や不安を掛けないよう行動をする この位の事しか出来ていません。 私も初めての事だらけで戸惑いがあるのですが、男として彼女に安心させたい気持ちでいっぱいです。 出来る事をやるのは当然ですが、出来なかった事も出来るようにして行きたいと思っています。 この様な状態で男がしてあげなければいけない事、 してあげると喜ぶ事などがあればご意見宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
こんにちは お互いを思いやる夫婦になって人を思いやれる子供を育てたいと彼女に言った事があるので、 その言葉嬉しいです。有難う御座います! つわりこれからひどくなるんですかね・・・ 取りあえず安定期に入るまで頑張ろうとは言っているのですが、 その後も続く可能性はあるんですね。 先にそれを聞いておいて良かったです。 心構えがあれば気持に余裕が出来ますしね! 彼女も眠くなるみたいなのですが、寝ようとするといきなり気持が悪くなるので寝付けない時もあるみたいです。 でも本に書いてある通り寝てしまったらやっぱり楽なんですね! じゃあ基本はそっとしてあげる事が重要ですかね^^ 体の変化にはかなりストレスを感じているようです。 化粧品の販売をやっているのと結婚式が近いので肌荒れが一番嫌みたいです・・・ 活発的な子なので思うように動けないのも辛そうなんです。 仕事は時間の短縮や産休・育児休暇などあるのでとりあえずそれをフルに使って出来るところまでやる と意気込んでました。 一緒に居れる時間が少ない分思いやりを怠らないで接して行きたいと思います。 回答有難う御座いました!