- 締切済み
デスクトップ機の性能
同様の相談が多数ある中の質問をお許しください。 現在、デスクトップPCの購入を検討しています。 使用目的は ・学習及び演習のためのプログラミング ・Photoshop、Illustrator等を利用した画像作成 ・VirtualPC等を利用した複数のOSの利用 ・MAYA等の3DCG作成 及び モンスターハンターフロンティア等3Dゲームの 利用 利用予定のOSはWindowsXP の 64bit版を考えています。 上記の条件を満たすPCは高額なものになると思い、ネットSHOP「TWO TOP」でBTOパソコンを検索していましたところ、 CPU PhenomX4 9350e動作クロック 2.0GHz Cache L2 512KBx4/L3 2MB マザーボード チップセット AMD 780G+SB700 フォームファクタ ATX メモリスロット 4xDDRII1066/800/667 拡張スロット 1xPCI-E(x16)/2xPCI-E(x1)/3xPCI PS2ポート リアパネル 1xキーボード /1xマウス USB リアパネル 4 x USB 2.0/1.1 オーディオポート リアパネル 8 -Channel Audio I/O LANポート リアパネル 1 x LAN(RJ45) ポート メモリ 規格 DDR2-PC6400 容量 4GB (2GBx2) ハードディスク 容量 500GB I/F Serial ATA 回転数 7200rpm キャッシュ 16MB グラフィックカード ビデオチップ チップセット内蔵 3Dグラフィック 電源 ワット数 550W 上記スペックで本体価格69800円のものがありました。 お尋ねしたいのは、 ・上記のものでWindowsXP 64bit版は動くのか ・CPU性能は十分なものであるか ・3D処理やPhotoshop等を使う際に快適な動作ができるだろうか ・ワット数が高いのは長時間の使用に影響はあるのか の4点です。 くだらない質問ではありますが、ご意見・ご批判・ご感想のいづれでも構いませんので、貴重なご意見をおねがいします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
お礼どうも。 ついでに回答も読み直してみたんですがANo.8の方が載せた本体が本当に凄いですわ。 明らかに価格設定間違ってます、本来なら大体15-20万はしそう。 \59600なので、本来なら159600の所1を付け忘れてこの値段になったか、他の本体と間違えちゃったか、 いずれにせよ注文しといて損はありませんね。 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223815066/ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223826697/ スレも立ってるようです、今頃気づいた私はかなり情報弱者。 http://fukuoka.cool.ne.jp/goodjob39/gb/marubeni.html むかーしこんな事もありましたからね。 参加して損はなし。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
>6万円と 30万越えの二つの表記がありますが、 >このサイトの意図が少しわからないですね ここで大体のことがわかります。 http://bbs.kakaku.com/bbs/00100520618/
今更ですが、質問者様ご提示のPCは少々高いと感じます。 ハイエンド機を購入するのならまだしも、そのぐらいのミドルレベルのPCを購入するなら 条件はいくつかありますがもっと安く済ます方法があります。 具体的な方法としては、Dell PowerEdge T105 に対してパーツを付け足すといった方法です。 まずT105ってなんぞ、とお思いかもしれませんがT105というのはDellの比較的安価なサーバー機です。 スペックは、 チップセット : NVIDIA nForce Professional 2200 MCP CPU : Opteron1212 or Opteron1352 Mem : PC2-5300~6400 DDR2-667~800MHz Ecc 1GB~2GB HDD : 80GB 光学 : なし~SATA DVD-ROM スロット : PCIExpress x8(2つ) x1(1つ) PCI32bit(3.3V専用が一つ) 価格 : \15000~\25000程度(送税含む) こんな所です。 ちなみに Opteron1212 は Athlon64x2 4600+ 相当 Opteron1352 は Phenom 9350 と 9500 の間程度のCPUです。 ただ、こちらの本体には制約がありまして、 改造しなければ一般的に売られているPCのように使う事は難しいという事が言えます。 デスクトップ機として使う場合以下の条件が必要になるでしょう 1. 自分でPCを開けてパーツの交換や増築が出来る。 2. リューターでのスロットやパーツ削りや加工、半田付けやリード線を差し込む作業が出来る。 3. 保証がなくなる事を覚悟できる(まあこれについては本体が安いので無保証でもさして問題はないが) などの事が出来る必要があります。 T105の具体的な制約と対処法は、 T105にはPCIExpress x16スロットがないので一般的なビデオカードをそのままではさせない。 物理的に挿せるようにスロットかカードを加工し、 マザー裏にハンダ付け、もしくはスロット部にリード線を差し込む必要がある。 メモリが2-3割程度高いEccである必要がある、NonEcc動作報告もあるが不安、 などです。 PC1台にか掛かる費用としては、 本体 \25000 メモリ(増築するなら) 2GBで+\6000程度。 ビデオカード +10000程度? HDD(増築するなら) 500GB +\6000 補助電源(電気食うビデオカードをさす場合) +\5000 光学ドライブ(必要なら) +4000、程度です。 5万ちょいでOpteron1352 Mem3GB程度 9600GT~9800GT程度の本体が出来るでしょう。 DELLの決算は3月と9月で、その時を狙えば本体が15000円程度で買えましたが、 今は決算が終わったばかりであまり安いパッケージがありません。 現在は大体\5000~\10000程度本体が高くついてしまいますがそれでも安いのでまだ許容できます。 毎週火曜にパッケージ&クーポン更新があり構成と価格がころころ変わるので 本体購入はタイミングを見計らい比較的安い時を狙いましょう。 価格の基準は Opteron1352/Mem1-2GB/HDD80GB/DVD-ROM で\25000程度を目安にすると良いでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4379918.html 上記のURLは以前私がした回答ですがT105についても少々書かいてます。 興味があればこちらのリンクも覗いて見ると良いでしょう。 2chのスレには具体的な加工方法も書かれていますし、そこまで敷居は高くありません。 意見の一つとしてどうぞ。 参考になれば幸いです。
お礼
大変具体的かつ把握しやすいお返事、ありがとうございます。 自作のことに関しては私もいくらか勉強はしてきたのですが、 AMDに関してはまだ一度もなく少しばかり悩んでおります。 ですので、自分自身の知識をもう少しつけてから検討したいとおもいます。 しかしながら、決算期やパッケージ&クーポン等で価格が変動しやすいのでしたら、 お返事にもあるようにタイミングも大変重要なのですね。 しかも、現在はあまりよいタイミングではないようで、とても勉強になる情報です。 わたしも変に欲張りで、価格以上のものを商品にいつも求めてしまいます。 そんな私にはとても目が覚めるお返事です。 URLに関しても大変興味をそそられる内容で嬉しいです。 よく読んで知識にしたいです。 とても参考になり、パソコン以外のことにでも通用しそうな情報ですね。
- tosiniX22
- ベストアンサー率59% (91/153)
皆さんすでに色々おっしゃっているので今更ですが一つだけ。 クァッドコアの最大の魅力は、待たされない事。 シングルコアからデュアルコアに乗り換えたときも、レスポンスがかなりよくなった気がしましたけど、クァッドコアは別次元です。 何しろCPU負荷100パーセントになっても(4つのコア全部フル稼働という状態です)でも、入力を普通に受け付けてくれます。 多分、どこかのコアが1パーセントぐらい暇なのかもしれませんが・・・ ただ、CPU負荷とは無関係に待たされるソフトなどではどうしようもありません。タスクマネージャーとか起動時のバックグラウンド処理とか。 でも、ほかの作業には全然影響が無いので、何かしながら待っていればいいですが。 ちなみに PhenomX4 9750、チップセットはAMD780G+SB700、メモリ2GBです。 ところで、ゲームや3DCGをやる予定があるなら、内蔵グラフィックはやめた方がいいです。 家はその辺はやらないのですが、画面表示が若干もたつくときが有ります。
お礼
四つのコアフル稼働でも、入力を受け付けてくれるなんて本当に「別次元」ですね。 私には本来ならオーバースペックなのかもしれませんが、そんな別次元の快適を ぜひ味わいたいなと思ってしまいました。 お使いのスペックも相当なものですね。相当快適な環境でパソコンを 使用されているようですし、うらやましい限りです。 しかしそれほどのスペックでも内蔵グラフィックが十分でなければ、 ゲームや3DCGでもたついてしまうときがあるのですね。 これを聞くと3Dゲームや3DCGをやろうとしていた自分が、 恐ろしく思えてしまいます。 やはりゲーム専用パソコンなどでないと、いけないのかもしれませんね。 高度なCPUの魅力が書いてあるのでますます欲がでてしまったかもしれません(^^) ありがとうございます。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
たぶん買えないけどこれがいいよ。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenone-shop/4515777514873.html
お礼
これは・・・まだまだいろんないいサイトがあるみたいですね。 ありがとうございます。 ただ、 6万円と 30万越えの二つの表記がありますが、 このサイトの意図が少しわからないですね
RADEON 愛用者です。 ゲームメインなら、GeForce がお勧めですが? 3DCG作成メインで、時々ゲームされるならRADEON お勧めします。 現在、ATI は、AMD社の傘下企業なので、相性も皆無なので導入 は、かなり楽かと思います。 また、チップセットをAMD 780G+SB700 でお考えでしたら? いっその事、SocketAM2 790GX+SB750 で、CrossFireX させた方が 宜しいかと思います。 CPU もPhenomX4 では、なくAthlon 64 X2 Dual-Core の方が軽くて、 安価です。 以上の事から…自作ショップにて、BTO の完全注文PC をお勧めしま す。予算と使用目的を店側に伝えて、自分専用のPC を作って貰って 見ては、如何でしょうか? http://www.dospara.co.jp/top/ ドスパラ http://www.pc-koubou.jp/ パソコン工房
お礼
愛用者の方の感想は大変参考になります。ありがとうございます。 時間があるときにゲームを少々と考えていますので、RADEONが 用途にあっているかなと思います。 傘下企業のことはあまり知らなかったので嬉しい発見です。 「CrossFireX」という機能を知ることも出来、大変嬉しいです。 ただこれに関しては十分勉強した上で、検討したいと思います。 CPUに関しての「軽い」は処理速度の速さと考えてもいいのでしょうか。 私も同時にいくつもの大きなアプリケーションを起動するのは想定して いないので、デュアルコアの2.5GHz(なんとなくですが)以上のもので あれば十分みたいですね。 BTOパソコンを扱うネット上のショップは他にもいろいろとあるのですね。 今更ながら、自分の下調べのサボリ加減が恥ずかしい限りです。 もっと時間をかけてお財布と相談してみます。
- nuconuco
- ベストアンサー率52% (813/1562)
WindowsXP 64ビット版はやめた方が良いと思います。 非対応ソフトが多すぎます。 どうしても64ビットOSを使いたいならVista64の方が良いでしょう。 こっちのほうが動くソフト多いです。 Adobe製品(Photoshop、Illustrator等)は32ビットアプリで CS3まで64ビットWindowsに対応していません。 不具合報告もあり、バージョンによってはインストールできません。 CS4から64ビット化されますが、XP64に対応するかは不明。 Mayaはよくわかりませんが、ざっと調べたところ 2008以降?は64ビット版Windowsに対応しているみたいです。 XP64でゲームは期待しちゃ駄目です。 Vista64なら結構動作するゲームがありますが 動作を保証しているゲームはまず無いので動いたらラッキー程度に。 ちなみにVista64でモンスターハンターフロンティアが動いた という報告をどこかで見ました。(確証なし お勧めはVista64とXP Professionalのデュアルブート。 起動時にブートOSを選択すればいいのでPCを2台用意する必要がありません。
お礼
64bit版はデメリットが多すぎるのですね。。 デュアルブートは想定外でした。それならばメリット・デメリットがほぼ なくなるような感じを受けます。検討してみます。 ゲームにはそれほど重点はおいてないので、 Adobe製品が起動しやすい32bit版を中心に考えようかなと思います。 64bit版のメリットの少なさが大変勉強になります。 ありがとうございます。
- yokosukiti
- ベストアンサー率15% (61/406)
いいと思う。 それを買おう。 安いし、性能高いし。
お礼
AMD製品はIntelにくらべて性能の割に安いと聞きましたので、 私もこの製品はどうかなと悩み相談させてもらいました。 プログラミングとAdobe製品の扱い等だけなら、 やはり十分なスペックのようですね。 yokosukitiさんのように背中を押してくださる方がいると大変嬉しいです。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
PhenomX4 9350e これは、現在私がAthlon X2からのりかえようかどうか悩んでいるcpuです。 クロック周波数は落ちますが、3Dのレンダリングを考えた場合、クロック数よりもコアが増えた分早くなるのではないかと思えるからです。 一般的な処理では、Core2Duoに劣りますが、レンダリング時間の短縮になるため、3Dグラフィックを多様するのであれば、考える価値はあるでしょう。 また、VirtualPCでも有利になると思います。 AMD 780Gのチップセットのグラフィック性能は、内臓チップセットの中では790GXに次いで最強です。 ただし、3Dゲームやメモリギリギリまで使う3Dグラフィックの場合、画面が追従しない事があります。 MAYAなどを使う事を考えれば、力不足かもしれません。 プログラムがメインでしたら、CPUにお金をかけましょう。 2Dグラフック(PhotoshopやIllustrator)がメインでしたら、メモリに重点投資(8Gくらい積んでRAMディスクにしましょう)やディスプレイに重点投資です。 ゲームがメインでしたら、グラボと電源に重点投資。 3Dアプリケーションの場合、CPUのコア数が多く画像支援能力のあるものにしましょう。 ただしこの画像支援能力のあるチップは、3Dゲームとの相性が良くない事が知られていますので、どちらにするか割り切りが肝心です。 ゲーム用に特化したパソコンは、構成が異なりますから、2台に分けて考えるべきでしょう。(3Dゲームをするなら)
お礼
ゲームやMayaについてはできれば快適に操作できればいいなと考える程度ですので、 nacamさんのいわれるように、グラフィックボードや電源(こちらも大変重要とは感じますが、内蔵チップセットでも十分な性能があるようですね)よりも、ある程度の性能のCPUを選択し、メモリは4GB程度を載せようと思います。 メモリ4GBでクロック数2GHz以上のものであれば、私のようなものには十二分のようにも思えてきました。 選択肢を狭めることができ、大変嬉しいです。 ありがとうございます。
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
まず64bit版ではゲームは対応していない。 3Dゲームをされるならグラボを付けないと内蔵グラボだけではだめだと思います。 その用途ですとこれぐらいの性能がいるのでは http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=887
お礼
64bit版での3Dゲームプレイはほぼないみたいですね。 URLのパソコンを目安に考えていこうかなと思います。 具体案が大変参考に成ります。ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
やはりそんなにおいしい話はないですよね。。。 でもあと10年もすればこれが当たり前になっているのかもしれませんね。 なにか有名な方がおっしゃった法則もあるようですし。 しかしながら、これで本当に安い値段で購入できたなら、うらやましい限りですね。