- 締切済み
メモリ増設指南願います!
自宅のデスクトップパソコンのメモリを増設しようとメモリを探しています。メモリの増設は初めてでして、下記に示す情報を仕様から読み取り、価格比較サイトで対応するメモリを探していたところ、疑問が浮かび上がりました。 【所有パソコンの仕様から読み取れた情報】 DDR SDRAM、DDR333対応 DIMMスロット(DDR SDRAM、184ピン)×2 サイズは512MBのものを探しました。 上記仕様に合うメモリは容易に見付かったのですが、この仕様からは読み取れなかった情報がありました。下記参照。 【なんじゃこりゃの情報】 8チップ/512bit 16チップ/256bit チップ数はメモリに載っているチップの数で、bit数はチップ容量、8チップは片面実装で、16チップは両面実装だということは、インターネットの力を借り、なんとか理解しました。そして、そのチップ数によっては、正常に増設できない(動かない)ということも。 さて、では、私のパソコンはどうなのか・・・それが、まったく分かりません。 何を調べたら、私のパソコンは、8チップのメモリにすべきなのか、16チップのそれにすべきなのかを知ることができそうですか? 何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hamapika
- ベストアンサー率25% (44/174)
回答No.5
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.4
- zxack
- ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3
- furodo327
- ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2
- elmorekani
- ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1
補足
> で、チップセット側が8本しか持っていないと片面は使えないとなる。 なるほど。 9本ある場合は両面実装、片面実装の両方に対応するのですか?