• 締切済み

メモリ増設指南願います!

自宅のデスクトップパソコンのメモリを増設しようとメモリを探しています。メモリの増設は初めてでして、下記に示す情報を仕様から読み取り、価格比較サイトで対応するメモリを探していたところ、疑問が浮かび上がりました。 【所有パソコンの仕様から読み取れた情報】 DDR SDRAM、DDR333対応 DIMMスロット(DDR SDRAM、184ピン)×2 サイズは512MBのものを探しました。 上記仕様に合うメモリは容易に見付かったのですが、この仕様からは読み取れなかった情報がありました。下記参照。 【なんじゃこりゃの情報】 8チップ/512bit 16チップ/256bit チップ数はメモリに載っているチップの数で、bit数はチップ容量、8チップは片面実装で、16チップは両面実装だということは、インターネットの力を借り、なんとか理解しました。そして、そのチップ数によっては、正常に増設できない(動かない)ということも。 さて、では、私のパソコンはどうなのか・・・それが、まったく分かりません。 何を調べたら、私のパソコンは、8チップのメモリにすべきなのか、16チップのそれにすべきなのかを知ることができそうですか? 何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hamapika
  • ベストアンサー率25% (44/174)
回答No.5

古い型のメモリーは、お店で購入すると現在の主流より 逆にすごい高価ですよ。ネットオークション等を活用すると 格安で入手出来ます。2000-3000円が相場だと思いますが・・・・ おいらも年中中古で購入して増設やらしてますが、特に問題は、 ありませんよ。参考までに

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.4

どうせなら細かく調べたのならチップの型番まで調べてくれれば 面白いのにw で、余談(をぃ) >両面実装、片面実装はメモリバンク制限というものに影響する 要はデータ制御線の数に拠るんです(以下、おおざっぱな概念) 例えば 両面実装だと裏と表があるでしょ、そうすると制御線が8本あると 裏のチップの0~255番のアドレスと 表のチップの0~255番のアドレスの合計512アドレスが指定できる ところが 片面実装だと表しかないから、同じアドレス数を確保しようとする と9本の制御線が必要になるって事(2の9乗=512、2の8乗=256) で、チップセット側が8本しか持っていないと片面は使えないとなる。 そういう事。

goose_x_viper
質問者

補足

> で、チップセット側が8本しか持っていないと片面は使えないとなる。 なるほど。 9本ある場合は両面実装、片面実装の両方に対応するのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zxack
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

購入するメモリはバルク品(PCパーツ店で展示されている通常補償のないもの)を考えておられるのかもしれませんが、 I/Oデータ、BUFFALOなど、純正ではないけれど信頼のおけるメーカーが販売されているものを購入されてはいかがでしょうか。 ちなみにバイオMX PCV-MXS7RL7ですと以下のメモリが対応しています。 ■I/Oデータ http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=59625&categoryCd=1 ■BUFFALO http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=40701 これらのページからリンクしているメモリには、仕様も載っていますので、勉強、あるいは参考になると思います。 PCパーツの中でも、特にメモリは相性の影響が大きいと思いますね。ちゃんと合っている形式のものを買っても、 バルク品の場合、動かないこともあります。 少しバルク品より高いですが、動作もしていますし動かなければ交換もしてくれるはずです。安心料だと思えば結局安いものだと思います。 (動作保証料を払ってバルク品を買うという手もありますが・・・。) 以上、ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furodo327
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

メモリの増設については次のURLが参考になるのでは。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_02.html ANo.1でも云われていますが、あなたのPCの詳細な情報が欲しいですね。最大メモリ搭載量も不明ですし。メモリを選ぶ場合は高価でもブランドメモリが信頼性が高くて良いと思いますよ。

goose_x_viper
質問者

補足

すみません。 行き違いで・・ No.1さんの所へURL載せました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたが仕様から読み取った情報ではなく、あなたのPCのメーカー、型番などの詳細を載せたほうがいいと思います。 補足を願います。

goose_x_viper
質問者

補足

はい! http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS7R/spec_master.html こちらになります!! なにやら、両面実装、片面実装はメモリバンク制限というものに影響するらしいですね。。そして、マザーボード?チップセット?に依存するらしい?ですね。 ということで、sis 651 チップセットの仕様を見ているのですが、メモリバンク制限が見当たりません。もう少し探してみます! ちなみにsis 651 チップセットはこちら↓ http://www.sis.com/products/sis651.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A