- ベストアンサー
仮想メモリについて
Windows XP プロフェッショナルサービスパック2 CPU セレロンR 2.66GHz メモリー504MB メーカー型番FMV-C5200 Cドライブ18.6GB 空き5.4GB Dドライブ18.6GB 空き3.6GB 上記は標準メモリが256Mですがプラス256M増設してます。 社内で使用しいる会社のパソコンですがネットを終日繋いで 閲覧しているとすぐに全体的に重くなります。 ページファイルというのが増えているようです。(タスクマネージャーで確認) 頻繁にCCieanerなどのソフトで一時ファイルやキャッシュの削除 をしています。ドライブの最適化も頻繁にしています。 他の社員のパソコンは自分のより古くスペック的にも自分の 方が優れていますがそういう症状はないらしいです。 ネット以外に会社で使っている社内用のソフトは起動しておりますが それは他の人もです。 ネットを1度閉じてからまた繋げたら暫くはサクサク動きますが 繋げっ放しにしてると読み込みやパソコン全体に負荷がかかります。 単なるメモリ不足では無いと思っているのですが分かりません。 仮想メモリの変更も試みましたがダメです。 どういう事が原因でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
パソコン自体は社内では新しい方ですが最近起動時に 何度もエラーが出ています。早速ディスクチェックを 試してみます!
補足
HDDのチエックデイスクを実行しました。 暫く様子を見ます。有難うございました。