• ベストアンサー

超初心者向けデジタル一眼レフを教えて下さい

同じ様な質問が多い中で恐縮ですが、やっぱり分からないので教えて下さい。 用途は「建物(住宅)の内・外部の撮影」及び「子供の撮影」のみにしぼっています(建物は仕事の一部です)。 趣味として楽しめる様になったら自分で勉強して上位機種に進もうと思います。 建物の内部を取るには、広角レンズが必要だと思いますので、一緒に買おうと思います。 子供は、先日運動会があり、今の普通のデジカメだと、起動時間が長く、シャッターを押してからのタイムラグや、保存に要する時間などの問題から、「ここだ」と言うタイミングをことごとく外されたため、そろそろ一眼レフが欲しいな~と思いました。 やっぱり連写とか出来たら決定的な写真が撮れるんですかね…。 暗い学芸会でもフラッシュたかずに取れちゃったりしたら最高ですが…(今のカメラはフラッシュは届かず、フラッシュしないと子供が静止しない限りブレブレです)。 予算的には、最初なので、カメラで8万以内、レンズで8万以内です。 もちろん出来ればもっと安い方が良いです。 レンズの何ミリとか言う意味も分からない素人です。 本当に初心者の質問で申し訳ないですが、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.11

 bonshizuさん こんばんは  bonshizuさんには難しい話になるかと思いますが、まず読むだけでも読んで下さい  仕事として「建物(住宅)の内・外部の撮影」をするのであれば、最低条件が「あおり」が使えるレンズを使う事です。bonshizuさんも言われている通り、建物の撮影をする場合は広角レンズが必要です。しかし広角レンズで建物を撮った場合、特に建物の外観を撮った場合には建物の上部が狭くそして下部が広がった感じでそして若干倒れた感じに写ります。これはパースの関係でいたしかたないです。しかし人間の目はその点を補正して見ているんです。したがって出来上がりは人間の目で見た物とは違って写ります。言葉で言っても解り難いと思いますから、以下のサイトを参照にされると良いですね。  http://www.isok.jp/scitech/visual/aori.htm  このサイトの一番最初の写真が、単なる広角レンズで建物を撮影した場合の例です。本来垂直で有るべき建物が垂直に写ってない事が解ると思います。そこで「あおり」を効かせて撮影すれば、結果は三番目の写真のように人間が目で見たのと同様な写真になる訳なんです。  デジカメで撮った画像はデジタルデーターですから、PCの処理で修正して本来垂直で有るべき建物を本来通りの垂直に治す事は可能です。しかしそれに伴って結果としてトリミングと言う操作をしないとなりませんから、本来画像上に写っている物を切り取らないとならなくなってしまいます。結果本来必要な写っていてほしい物が出来上がり画像上からなくなってしまう場合だってあり得ます。  そこで撮影時に「あおり」と言う操作をすれば、ファインダー内に写っている物は全て写った状態で本来垂直で有るべき物(建物等)を垂直にして写す事が可能になります。ですから仕事で建物の撮影をする場合、最低必要なレンズが「あおり」が使えるレンズだと私は考えます。  ここで問題になるのが各社色々なデジタル一眼レフを発売されていますけど、現在「あおり」が使える機能を備えたレンズは「キヤノンのTS-Eシリーズ」(http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/index.html)と「ニコンのPC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED」(http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/wide/pc-e_24mmf35d_ed.htm)しかないんです。この2社から出ている「あおり」機能のあるレンズですけど、特徴的な違いがあります。「PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED」なんですけどまずはAFと言うカメラがピントを合わせる機能が使えません。そしてD3・D700・D300以外のカメラでは自動絞りも対応していません。「あおり」の使えるレンズは上級者向けレンズではあるのですけど、「ニコンのPC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED」その中でも超上級者向けレンズと言う事になります。  キヤノンの「TS-Eシリーズ」の場合はキヤノン製の全てのデジタル一眼レフでAFに対応し、ほぼすべての機能に対応しています。したがってニコンのレンズと比べて、上級者向けレンズで有りながら初心者にもやさしい機能を持ったレンズとして作られています。  当面は「あおり」機能のあるレンズを使わなくても良いと思いますけど、本格的な仕事での建物の撮影をされるならいつかは必要性を感じる時が来ると思います。そうなった時に使えないメーカー製のデジタル一眼レフを今買われても、また買い替えとなってしまいます。以上の理由より、私はキヤノン製のデジタル一眼レフをお勧めします。  ではキヤノンのどの機種を買えば良いかですけど、予算内で有ればキッスFかX2と言う事になります。細かい事を言うと違いがあるのですけど、基本的な機能はおぼ同じで外観がチープなキッスF・外観がそれらしく高級感あるキッスX2と言う違いと考えると解り易いと思います。一度大きめのショップで実物を見られると良いですね。  そしてそれぞれにレンズキット・Wレンズキットが発売さています。お子さんの運動会や学芸会の事を考えると、300mm(35mm換算で)位の焦点距離のレンズが必要ですからどちらのボディーを買われるにしてもWズームキットを選ばれると良いでしょうね。Wズームキットにセットされている望遠レンズは値段なりの機能のレンズ(と言っても性能が悪い訳ではありません。ご安心して下さい)ですから、学芸会でノンストロボでの撮影はほぼ無理です。と言うよりこれ位の焦点距離のレンズを使わないとならない距離での撮影では、観客にも邪魔になる位の強力なストロボを使わないとストロボ光が届きません。ですからストロボを使う事を考えないで高感度撮影(たとえばISO1600等)をされたらと思います。後はWズームキットにセットされている二本のレンズを使い倒して気に入らない点を把握した上で、次のレンズ選びをされたらと思います。  以上難しい内容も含まれていますが、何かの参考になれば幸いです。

bonshizu
質問者

お礼

有り難うございました。 今回の質問には書けなかったんですが、実はこれもとても知りたい部分でした。 とても参考になりました。 有り難うございました。

その他の回答 (11)

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.12

こんばんは 私もデジ一は半年位の使用歴ですが、その中で分かったことを羅列して書きたいと思います。 まず手ぶれ補正ですが、これは2通りありCanon&Nikonがレンズ側で補正を加え、それ以外(Olympus、PENTAX、SONY、Panasonic等)はボディ側で補正をいたします。 よく言われるのは「レンズ側での補正」の方が描写力に優れているという方がいらっしゃいますが、これは本当の部分でもあるのですけど実際のプロユーザー以外は実体験しにくいと思うのです。 その理由として200ミリ以上のレンズを手持ちで撮影すると(特に暗い場所)では必ずと言っていいほど被写体ブレを起こすのが当然であり、何らかの方法で固定しなければあまり意味をなさないからです。 プロユーザーの場合は固定する術を知っているので(素人の場合概ね1/「レンズの長さ」秒が限界と私は思っています)レンズ補正の方が良いという訳であり、ビギナーの場合でしたらあまりこだわらない方が良いかと思います。 寧ろレンズが安く手に入り、沢山の種類を使い分けることのできる機種の方が私個人の意見としては一眼レフを持つ意義があるのではないかと思うんです。 レンズ補正とボディ補正と同じ内容のレンズ(サードパーティーと呼ばれるSIGMA、TAMRON)を比較するとレンズ補正の分(中にモーターが入っているので)割高になる傾向があると思われます。 そして連写に関してですが、これはシャッターの秒間/コマ数とバッファの問題、更にはメディアの書き込み速度に委ねられることが大きいのではないかと思われます。 私はPENTAXユーザーで、メディアはSDカードなのですけれど最初はクラス2という書き込み速度が一番遅いものを使っておりました。 しかしそこからクラス4、クラス6と変更するに連れて秒間3コマというスペック(Canon辺りは5コマ行けます)でもクラス6を使えばRAW使用でもストレスを感じることはありませんし、苦手とされているスポーツ写真も結構撮れますね。 ただメディアはPanasonic、Sandisc、東芝のいずれかが無難でしょう。 レンズに関しては今はズームレンズが当たり前の世界ですが、そのズームレンズでも可能ならば3倍未満で(行っても5倍)チェンジできるようなレンズ構成が良いと思います。 その理由は所謂万能ズームと呼ばれる「10倍以上のズームレンズ」(18-200ミリ、28-300ミリなど)は使い勝手は良さそうですけど、意外とレンズの収縮差が生じて画像的にあまりお勧めしたくないのが使っていて感じていることです。 ならばどのような構成にしたらよいかと言えばいくつかの例を出しますと 標準的な例 18-55、50-200、100-300(ミリ) ワイドに迄振る場合 10-24、17-70、70-300(ミリ) こんな構成になると思います。 ちなみにフルサイズと呼ばれるCanonのEOS-1MarkII、III。NikonのD700。SONYのα-900は標準が50ミリでそれ以外はオリンパスを除いて概ね33~35ミリが標準になります。(オリンパスはこれのハーフサイズになります) さて今回のカメラ選びの中で一番大事なのはレンズとカメラのボディの感触、更にはISO感度の高さと使いやすさが中心になると思うのですが私からすればトップはやはりPENTAXのK200Dでしょうか? とにかくロープレが非常に易しい。モード設定もあり図解式でやってくれるのである程度は理解できるのと1さんも指摘の通り防塵、防滴の他電源はエネループ(乾電池)仕様で非常時にも対応できることはありがたいです。 それにサービスセンターが最も客の立場に立っているのはおそらくPENTAXが一番ではないのでしょうか? ただホールディングは私は好きですが、これが好みでなければ買いではないと判断します。 その次はCanonのキスデジX2でしょうか。 一応8点のAFがついているので、その点は安心できますしキットレンズを買えば望遠と広角で済むはず。しかも望遠は極論サードパーティのTAMRONやSIGMAでも十分なのですから… 2つあげましたがどちらも万能に使える機種です。 しかしステップアップを考えるとK200Dは良い選択だと思いますね。またはk-mでしょうか? 最後に大事なこととして「何を撮るのでモノが変わる」と言う人がいますが、確かに当たっています。 しかし動体ものを撮るときにはそれに強い機種を、静物を撮るときにはそれに強い機種をと言う選択(2種類)持つって現実的には不可能だし、メディアが違えば(SDとそれ以外CFやXD)当然メディアも買い替えなければならないということになりますので、私個人の意見として考えるとこの2つならば問題はないかと思うんです。 ただCanonは過去のマウントを一斉にばっさりと「ひぐちカッター」の如く切り捨てたし、SONYは秘密主義だしなぁ… PENTAXが良いと思うよ。ランニングコストを考えると。 あと最後に私が参考にしているサイトを紹介しますと http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/dejicame/dejicame_top.html http://dejikame.jp/

bonshizu
質問者

お礼

有り難うございます。 レンズの事が何となくですが分かった様な…。 ご丁寧にすみませんでした。

回答No.10

素人はどれ買っても結果は同じ。 本体安いヤツにして、残りは明るいレンズに特攻しましょう。 お勧めなんてないし、どれもお勧め。 好きなの買いましょう。

bonshizu
質問者

お礼

多分仰るとおりでしょう。 まず買って勉強してみます。

回答No.9

レンズの選択肢の多さで判断すると、キャノンとニコンでしょうかね。 NikonD40は、スピードライトの使用を出来るだけ避ける為に、ISO感度を1600に上げた時のノイズが少ないうえ、Wズームキットは安価でお奨めです。 SONYのα200のWズームも安価で本体に手ぶれ補正機能搭載なので、こちらもお奨めです。 業務向けに広角レンズが必要な場合は、シグマ10-20mmやタムロン11-18mmなどの広角ズームがありますので、後から買い足すのも良いと思います。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.8

皆さん いろいろとお勧めがあるでしょうが、撮影目的た多岐に 渡るので、レンズの豊富なキャノンのEOS Kiss X2 Wズームキットが お勧めだと思います 建物の撮影には、やはり広角のEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMになると 思いますが、屋内の撮影では、外付けのストロボが必要になるでしょう 問題なのは、学芸会をどう撮るか?ストロボ撮影がOKならば、外付けの ものを用意されればキットのレンズでも撮れますが、禁止となると 高価なEF70-200mm F2.8L IS USMのようなレンズが必要になってきます もしくは、単焦点のF値の小さなレンズですね >Wズームと16ミリくらいの広角レンズを買おうと思います Wズームの標準は18~55mmなので、16mmのレンズでは意味ないです Kiss X2 などのセンサーはAPS-Cと呼ばれ、35mm換算だと1.6倍に 相当しますから、超広角の10-22mmあたりでないと建物の外観は 無理でしょう いずれにしろ、最初はWズームキットを買ってみて、それから レンズやストロボを買い足された方がいいと思います

bonshizu
質問者

お礼

ストロボについてはそうしようと思います。 有り難うございました。

noname#102048
noname#102048
回答No.7

>>望遠は…、やっぱあれば欲しくなるんでしょうね。 Wズームと16ミリくらいの広角レンズを買おうと思います。 ならば、これはどうでしょう? http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/index.html いわゆる18-200mmというもので、超広角⇔超望遠のレンズ。 ちょっと重いかもしれませんが、レンズ交換が要らないようなものなので手軽です。 http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?key=%83%5E%83%80%83%8D%83%93%81%4018-200&whence=0&oldnarrowtype=&disptype=nomal&sorttype=normal&querytype=all&p_min=&p_max=&narrowTypePoint=&author=&prodname=&maker=&jancd=¬key=&cat1=89&fshow=&narrowtypemaker=&secondkey=&searchtype=add 値段は↑↑くらいです。 なので、レンズが付いていない本体(ボディ)のみをなるべく安く(3万以下)で買って、↑↑のレンズを買うというのが一番いいかもしれません。

bonshizu
質問者

お礼

詳しい情報有り難うございます。 参考になりました。

noname#102048
noname#102048
回答No.6

他の方も言っていますが、望遠レンズが必要かどうかですね。 例えばお子さんの運動会であまりいい席が取れなかった。とても距離が離れていますから標準のレンズではあまりアップで撮れません。でも望遠レンズがあればさらに迫ることができ迫力あるシーンを撮影できます。この「標準レンズ」と「望遠レンズ」の2本がもともとセットで売られているものがWズームというもの。標準レンズのみの場合がレンズキットと通称されます。 安いものなら、たとえばソニーのα100で19,800円とか1か月前ならありましたけど、もうないでしょうね。 個人的にはα200レンズキットくらいでいいと思います。テックサイトでよく44,800円で出ます。あとはヨドバシアウトレット京急川崎やビックカメラ藤沢アウトレットあたりを見るといいでしょう。

bonshizu
質問者

お礼

Wズームの謎が解けました。 有り難うございました。 望遠は…、やっぱあれば欲しくなるんでしょうね。 Wズームと16ミリくらいの広角レンズを買おうと思います。

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.5

まずは、買った後で「こんなはずでは…」ということもありますので、一眼レフも万能ではないことは知っておいたほうがいいですね。 >建物の内部を取るには、広角レンズが必要だと思いますので… 一般的なキットのレンズも28mm程度(35mm換算)~のズームなので「広角」レンズです。これよりワイドなレンズは「超広角」と呼ばれる物が多くなりますが、16mm程度(35mm換算)~のズームレンズで安くて4.5万円程度~になります。 >やっぱり連写とか出来たら決定的な写真が撮れるんですかね…。 中級機では連写が早いEOS 40D(6.5コマ/秒)を使っていますが、単に連写しただけで決定的瞬間が撮れるほどの速度ではありません。例えば野球の場合、ピッチャーが投げた瞬間から連写しても、バットにボールが当たる瞬間が撮れるのは運です。腕のいい人なら、連写しなくてもタイミングを計って写せるはずです(私には10人のバッターで1度もその瞬間を捕らえることはできませんでした)。 >暗い学芸会でもフラッシュたかずに取れちゃったりしたら最高ですが… これも、簡単ではありません。暗いとピントが合いづらくなりますから、ピンぼけの可能性が高くなります。また、フラッシュを焚かないとシャッター速度が遅くなるので、手振れや被写体振れの可能性も高まります。手振れ補正も限度がありますし、相手が動くことで振れる被写体振れには無力な機能です。 ISO感度を高く設定してシャッター速度を上げるのが基本ですが、ISO感度は上げるほどにノイズが多くなります。 また、明るいレンズもシャッター速度を上げるのに効果的ですが、70-200mm、F2.8の明るい望遠レンズは8万円~と高価になります。 とはいえ、使いこなせればコンデジとは比べものにならないほど満足いくはずなので、過信しなければ問題はありません。 キヤノン使いなので、私なりのお薦めですが、 EOS Kiss X2 ダブルズームキット 8.5万で、一般的な撮影~運動会までカバーできます。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/26/kissx2/index.html さらに、超広角レンズのEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが6.5万円ほどで、これで建築写真も問題ありません。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/385.html もちろん、他のメーカーでも同じクラス同程度で買えますし、レンズをシグマやタムロン、トキナーに変更すればもう少し安くなります。予算があれば三脚や外付けストロボの購入も検討してください。

bonshizu
質問者

お礼

初心者に分かりやすく教えて頂き有り難うございます。 言われるとそれにしよっ、と簡単に考えてしまう性格なので、まずは、カメラやさんに行ってみようと思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

誤解されている方が本当に多いのですが、デジタル一眼というのは「初心者向け」と言うものはありません。操作はエントリー機もプロ用もたいして変わりません。基本的な部分は全く一緒で、耐久性やチョットして性能の差で価格が1桁違っているだけです。 エントリー機というのは初心者でも購入しやすい価格設定にしただけのモノです。 レンズの~ミリという意味がよく分かっていないのならまずはレンズキットを購入し、レンズの~ミリというモノがどういう違いかを把握することから始めた方が良いでしょう。 「ミリ」というのはレンズの焦点距離のことで、数字が少ないほどより広い範囲を写すことが出来、数字が大きいほど写す範囲が狭く(拡大して写せる)なります。その為、交換レンズには何種類もあり、キヤノンのデジタル一眼レフで使用できる交換レンズは焦点距離や明るさ、価格などの違いで170本以上あります。 建物の内装を撮影するとなるとそんなに広くない場所で広い範囲を写す必要もあると思うのでレンズは超広角があった方が良いと思いますが、「SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC」が今のところ最も広い範囲を写します(魚眼を除く)。価格は店にもよりますが5万円台~8万円。 予算や将来の用途からするとCanon EOS Kiss X/X2/FのWズームキットあたりかかな?NikonだとD40/D40x/D60/D80。ニコンの場合はボディによっては使えるレンズに制限があるので初心者には難しいかもしれませんね。制約を知らずにただ単にニコン用と言うだけでレンズを買って使えなかった!っていうこともあります。具体的にはオートフォーカスが出来なかったりですね。 暗い学芸会でフラッシュを使わずに撮影するとなるといわゆる明るいレンズが必要になるのですが、こちらは高くなりますよ。明るい望遠ズームだとレンズ予算が3倍近く必要になります。ISO感度を上げればキットレンズでも十分かもしれませんけど… デジタル一眼だと大光量の外部フラッシュもありますが4~6万くらいします。 明るいレンズや外部フラッシュは追々買い足していけばいいでしょう。こんな感じで機材を買い足すことによってステップアップできるのが一眼レフシステムの最大のメリットです。ダメだからと言って本体を買い直す必要がありませんからね。

bonshizu
質問者

お礼

詳しいご説明有り難うございました。 大変参考になりました。 メーカーによってレンズに制限があるのは、調べて何となく分かりました。 Wズームキットというのは、最初から二つレンズが付いているようですね…。 誤解だらけですみません。 勉強します。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

一眼レフではないのですがこのようなカメラもあります。 http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/ 連写ならこちらのほうが上手です。

bonshizu
質問者

お礼

早速有り難うございます。 一秒間に60枚ってすごいですね。 私的には5~6枚でも十分だと思いますが(笑)。 建物の内部の写真は仕事なので、やはり広角レンズは必要なので、一眼レフは必要だと考えています。 有り難うございました。

  • kabuni
  • ベストアンサー率54% (268/494)
回答No.2

現在はどんなコンパクトデジカメをご利用ですか? コンパクトなものでも設定を変えると、かなり暗い場所でも撮影できる機種がありますし、望遠もかなり拡大できたりします。 撮影したものの芸術性をいわないのであれば コンパクトデジカメのほうが、軽く、気軽に持ち運べて便利ですよ。 一眼レフタイプだとレンズ2.3本持ち歩いたり、外部ストロボなど周辺機材、それらを守る大型のアルミケースなどで重くなって大変です。 個人的にはコンパクトカメラの上位機種、たとえば http://kakaku.com/spec/00500411320/ http://kakaku.com/spec/00500811225/ こういったあたりがいいと思います。 もしくは現在のデジタルカメラをよく使いこなせるようになってから一眼レフを考えられてもいいと思います。

bonshizu
質問者

お礼

早速有り難うございました。 今持ってるのは当時たしか3・4万くらいの「キャノンのパワーショットA95」です。 お店の人に聞いて、広角レンズ「キャノンワイドコンバータWC-DC52 0.7x」というのも買いました。 他のを使ったことがないので分かりませんが、建物撮影の方は、今のところ満足しています。 もっと広角で魚眼のように歪まないのが有ればなお良いのでしょうが。 でも、皆さんの回答を見て、出来ないまでも、やっぱり一眼レフにチャレンジしたい、と言う気持ちがますます強くなりました。