• ベストアンサー

強い愛情から子離れできない母

こんにちは、大学2年のPAULです。 僕の一環とした悩みとして、「子離れできない母」というのがあります。 確かに、かつての僕には腹立たしいと思いながらも母の愛情ゆえの行動の一部(生活費の倍増など)に甘えていた一面があります。 しかし、今は違います。自立・自律した生活が営めるように努力しています。しかし母はそれを受け止めようとしません。それを踏まえて、事例をあげます。 今朝のことです。 いつも僕が望む望まない関係無しにモーニングコールが来ます。今日は講義が一切無いことと昨晩遅くまで会合があり疲れて携帯電話をマナーモードに設定したままであったこともあって16件の電話着信や7件のメール受信に全く気づかない状況でした。それだけなら、まだ許せました。 アパートの管理人さんに頼んで、「インターホンを何度も鳴らしたり」、「窓を叩いてもらった」などの行為について僕はどうしても許せませんでした。 僕はこれには激怒しました。管理人さんまで巻き込んだ屈辱的な行為だと思ったからです。しかし母は「心配だった!」の一点張りで悪いと思っていないそうです。 この異常な愛情は心の病気ではないかとすら思いました。 今後、母とどう向き合って行くべきでしょうか。母の行いは結局僕の自立を妨げています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sokasoka
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

お母様はきっと本当にあなたのことが心配なのですね。 一見、異常な行動に見えますが、まぁ母親なんて行動にするかしないかの違いだけで あなたのお母様の心情とみな同じようなものです。 それをあなたが大学2年生という若さゆえに反抗したい気持ち、親の愛情の重さを どう受け止めたらいいのかわからなくなっているのだと思います。 きっとあなたが正論でお母様と話合ったとしても 何の解決にもならないでしょう。 今はお母様の行動を受け止めるしかないと思います。 とにかく安心させてあげること。 きっとあなたから電話の一本もしてあげたことがあまりないのでは? 話す事がなくとも、あなたから電話してあげましょう。 そして安心させてあげるのです。 そうすれば管理人を巻き込むような、異常な行動はなくなりますね。 モーニングコールうざったいと思うかもしれませんが 無視しないでしかっり出てあげること。 母親だからといって、誰もが完璧な人間ではないということを わかってあげてください。そして支えてあげようとあなたが思えれば きっと心が軽くなるはずです。 そしてあなたがお母様を許し、受け入れることこそが、大人への、自立への第一歩 になると考えてみてはいかがでしょうか?

Paul_Gary
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は実はクリスチャンです。私の一族で唯一ですが・・ 昨晩の祈り会でそのように「少しずつでも母の心配を取り除ければ・・」と話していた翌日ですから余計に僕は取り乱してしまいました。

その他の回答 (7)

noname#68484
noname#68484
回答No.8

親も普通の人間です。 親子だから全て分かり合えるわけではありません。 時には息子の気持ちを理解できず、度を過ぎた気遣いを遠慮なくしてくるものなのです。 質問者様はまず、 「自分で起きれるから、モーニングコールはいらない」 ということを、きちんと言葉にして伝えるべきです。 その際は、相手も人間ですので傷つかないように 「今までありがとう、お母さんのお陰で一人で起きれるようになったよ」 など、思いやりの言葉をかけてあげてください。 他にも何か行き過ぎた気遣いがあれば、「いつも気にかけてくれてありがとう、自分でできるから大丈夫だよ」と優しく言ってあげてください。 そうやって、脱・母をしているうちに、お母様は寂しい思いをされるかと思います。その時は、あなたの方から連絡してあげるのです。 「元気?お父さんとは仲良くやってる?季節の変わり目だから風邪に気をつけてね」と。 自分で電話するより、息子からかかってくる方が何百倍も嬉しいことにお母様はお気づきになられるでしょう。 そして、息子から電話がかかってくるのを待つようになり、自分からの連絡は減ると思います。 一日でも学業に打ち込める日が来るよう、心からお祈りもうしあげます。 では。

Paul_Gary
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母が一生懸命なのは良くわかるんです。だからこそ、辛くなる、腹が立つというか・・ 連絡は毎日来るし、9月には2度僕のアパートに泊まりに来ました。 きっと「いつも気にかけてくれてありがとう、自分でできるから大丈夫だよ」なんて言うならば大泣きするでしょうね。

noname#109948
noname#109948
回答No.7

大学生なんですよね。 学費とか生活費とか、全部自分のアルバイトとか収入でまかなってるんですか? アパートの家賃も自分で払ってますか? >結局僕の自立を妨げています。 この言葉は、本当の意味で自立できてから言って欲しいと思います。 大学に行かせてもらって、不満を言うなどまだまだあなたが「大人」じゃないって事ですよ。 心の病気はあなたの方です。 その親に20年育ててもらったということを忘れちゃいけません。 確かに子離れできない母親かもしれませんが、親離れできない子供のわがままとしか思えません。

Paul_Gary
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >心の病気はあなたの方です。 >その親に20年育ててもらったということを忘れちゃいけません。 僕自身が反省すべき点とあなたが言わんとしていることはわかりますが、内情を詳しく知った身内ではない人にそこまで言われたくはありませんね。

  • tube_tube
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.6

NO4さんの意見に同意です。 >16件の電話着信や7件のメール受信に全く気づかない状況 こうなる前に、前の日の夜にメールでも良いので 「明日 朝起きなくていいから、起こさないで」って 一言あると良いと思います。 親離れに着いていけない親は非常に多いのですが 頭っから否定しないで お母様の行動を把握した態度を示してあげてください お母様のタイプですと、直接対決は無理だと思います。 また、質問者様が社会人になってしまえば、多少は変化がみられると思います。 学生のうちは、少なからず親は手出しをしたいものです。 早々の子離れは凶器になる事もあるので、ご心配な親御さんの気持ちわかります。 文面だけではわかりかねますが、質問者様は一人っ子ですか?

Paul_Gary
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上に姉がいますが、事実上1人っ子ですね。跡継ぎは僕だけですから。 >お母様の行動を把握した態度を示してあげてください そういった余裕が必要なんでしょうね。

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.5

「子離れできない母」ですか・・。 母性愛の強烈やつって感じですね。 質問者さんの場合はちょっと度が過ぎるような気がします。 ですが、お母様の「言い分」も間違っていないだけに、どうしたものか・・。 私の母も似たようなところがあり、高校を卒業すると同時に私のほうから逃げ出しました。 つまり、家からは通えない大学に進学しました。(母は反対した) もちろん、入学金、授業料、生活費、の一切の援助も受けませんでした。 思い起こせば、勉学、勤労、遊興に充実した学生生活でしたね。 健康保険証くらいですかねえ、父の助けを借りていたのは。 それ以降、母の想い(監視)に変化がありましたよ。 勝手な想像で回答させていただきますが、間違っていればスミマセン。 わずかでもお母様から援助を受けていませんか? まず、質問者さんが自立する意思をお母様に宣言するべきです。 その次に、それを行動に移し、完全に自立するべきです。 それが出来てから、はじめてお母様に「拒否」してみてはどうですか? 自立できていないに、相談者さんにとって都合の悪いところだけお母様を拒否するのは、 お母様は当然寂しがるんじゃあないでしょうか。 まずは、自分が変わることです!

Paul_Gary
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現実問題として、某私立医療大学なので金銭面で全く依存しないことは難しいのです。僕には慢性的な手荒れなどの持病があるので接客、飲食店、新聞配達などの肉体労働といった普通のバイトをすることにハンディがあるのです。 実家との距離的には特別急行列車で5時間の距離ですからそう簡単に行き来できない距離なんですが・・ 同性の姉と違って母をある種部分的に頼りきれない感覚があるので、それは辛いです。 今僕にできることはキチンと単位をとって国家試験も通過し、数年後看護師として就職する。これしかないんだなと思う反面、これ以外の道が無いことへの憤りがあるんです。^^;

noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、今後、母とどう向き合って行くべきでしょうか。 A、「母を母とは思わない」に尽きます。 >母の行いは結局僕の自立を妨げています。 それは、単に、質問者が精神的に自立していないだけの話し。 要は、お母さんの行為を<一人の我が子を心配する女性の行為>と見れたら良い訳です。 「母が・・・。母が・・・」という観点を打ち捨てたら済むだけの話です。 つまりは、母と息子の関係を1対1の人格と人間性の関係に置き換えれば済む話。 そういうことじゃーないでしょうか?

Paul_Gary
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >要は、お母さんの行為を<一人の我が子を心配する女性の行為>と見れたら良い訳です。 そのように努力します。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

成るほどね。 まぁ、確かに過剰かな?という気はしますが「異常」というほどじゃないですよ。 今回は許してあげてください。 自立は結局のところ「行動で示す」よりほか無いですね。 大学が終わって、就職ということになれば、行動も徐々に「穏やかな」ものになると思います。 そして結婚、孫の誕生、ということになれば、興味の対象は完全に移ってしまうはずですから。 問題なのは「束縛があるから自由になれない」と思い込んでしまうことです。 若いのですから、あまり周囲の事は考えず、また、未知である将来の地図を勝手に書いてしまうようなことはせず、自身の行動に「責任感」を持っている限りは、好きな事をなさってください。 「親のせい」というのは、本人にとっては由々しき問題ですが、他人から見れば「甘え」にしか感じられないから困るのです。 訴えかけてもその気持ちが理解されないという「齟齬」があります。 それは「損」ですから、自身のうちにしまっておき、自分は自分でやりたい事をやるように気持ちを切り替えてください。

Paul_Gary
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕は小学四年生の頃同級生の少女に「お母さんと買い物をしているなんてあんたマザコン?」と罵られて腸煮えくり返った思い出があります。好きでもなくむしろ嫌いな子でしたが・・ それ以来ずっとそれがトラウマになっている気がしています。 次第に僕自身がもっと成長し、母自身もそのうち変わっていく・・これを祈るしかないですね。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.1

お父様はいらっしゃいますか? 補足をよろしくお願いいたします。

Paul_Gary
質問者

補足

父はいますが、遠方に単身赴任中です。 実家はかなりの屋敷なのですが、現在は母1人で住んでいます。僕は2人兄弟で姉は札幌の大学病院で勤務しているので母と実家に住んではいません。 関心がそれとなく僕に移ってしまうのでしょうね。