• 締切済み

弟が

こんにちは 私の弟は中学一年生で ほぼ毎日のように学校側から連絡がある状態です その内容が、「お子さんが、いきなり教室を飛び出しました」「お子さんが、いきなりお友達に暴力を振るいました」 など、姉としても理解しがたい内容です 弟は小さいころ(小学校2年位から)、不可解な行動が目立つようになっていました 教室を抜け出す、何かと集団行動を避け強制されると喚く、いきなり他人を殴る等、両親もこの6年間でぼろぼろです そして、この月に入ってから、朝パソコンをつけ、学校に行かない状態が続くようになりました 両親はもう、疲れ果てています。特に母が可哀想でしょうがないです 「なんで?」「学校いやなの?」「もう時間だから、遅れちゃうよ」と、朝、パソコンをつけて遊んでいる弟に私が言っても 「そんなこと聞く暇があったらさっさと学校でも行けば?時間なんでしょ?」 こう返され、苦しいやら、むなしいやら、とても不甲斐ない気持ちでいっぱいです 学校では弟は悪く言ってしまえば「変人」的な存在で、奇妙がられていることだけは分かりましたが、本人がそのことを苦に思っているのか、まず、その事を知っているかもまったく分からない状態です また、弟のクラスの友達に聞いても「あいつ?よく廊下でうつぶせになって寝てるよ」など、おもわず「え!?」と驚く内容ばかりです このままでは、弟がどうなってしまうのか、とても心配です 弟の心理状況、その他、なにか分かることがあったら何でもいいのでどうか、よろしくお願いします

みんなの回答

noname#81614
noname#81614
回答No.8

はじめまして。教育大学で特別支援教育を学ぶものです。 ちなみに特別支援教育とは、少し前まで障害児教育と呼ばれていたものです。 はじめに、 教師は教育のプロと言う回答者さまもおられますが(実際そうでなくてはならないのですが)、 普通の中学校の先生は、発達障がいのことをぜんぜん学ばなくてもなれるのです。 したがってその関係の知識がまったくない、どころか、障がいにたいする理解すらない先生も少なくありません… ほかの回答者さまも言っておられますが、 弟さんの、教室を抜け出す、いきなり他人を殴るなどの行動は、本人なりの理由があるのだと思います。 例えば、授業中先生が話しているとき、近くのクラスメイトがおしゃべりしているとします。 普通の人なら、ある程度私語が聞こえていても、先生の声の方に耳を傾けて、先生の話を理解することができます。 しかし発達障害の人の中には、これが苦手な人もいます。 先生の話を聞きたくても、先生の声に注意を向けることができなくて、結局何を言っているかわからなくなってしまうのです。 ちょっと想像しにくいと思いますが、本人にとってはとてもつらいことです。 とても教室にはいられないほど。 また、勉強はできないのに、ゲームは得意というのは、 これは使っている脳の部分が違うので、 勉強だけ怠けているというわけではないとおもいます。 実際、私も何人かそのようなお子さんとかかわったことがあります。 質問者さまもご両親も、たいへんなご苦労、ご心配があるかと思います。 将来のことも心配でしょうね。 でも、ちゃんと相談機関に相談して、 弟さんに合った教育なり、対処法なり、進路が見つかれば、 今のつらい状況続くわけではありません。 あまり悲観なさらないでくださいね。 私の周りには、そういう人を理解してくれる、支えてくれる人がいっぱいいますよ。 相談機関は、ほかの方が回答されているとおりだと思います。 地域によっては、教育大学の特別支援教育の先生が発達相談を行っているところもあります。

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.7

ご返信ありがとうございます。 >勉強、運動等はからきしなのに、ゲームなど、娯楽系の事柄だけは得意でそこが判断が難しいです・・・・ 発達障碍の特徴は、バランスの悪さです。 得意なものと、不得意なものの差が激しかったりします。 状況が変わったり、ちょっとしたニュアンスの違いだけで分からなくなってしまうこともあります。 その為、わざと間違ったり、失敗しているように見えたりし、 叱られたり、責められたりしてしまい二次障碍になるケースも多いです。 (早めの対応で回避してあげたいものです) 学習面、行動面、社会面の問題への対処法が書かれているHPがあります。 支援・指導 http://icedd.nise.go.jp/blog/support/index.html 参考になるものがあるかもしれません。

snow211
質問者

お礼

返信が遅れてしまい、失礼いたします 弟は、結局不登校となってしまいました 少し前までは特殊学級へチョコチョコ顔を出したりしていたのですが・・・・ 父が今は一生懸命対応しております インターネット等でノカウンセリングや、オンライン授業、発育障害の子供を専門としてくださる学校など、家族全体が前向きとなり、日々、努力しております 初めは、本当に只の我がままだと弟を家族全体で白い目で見ていて、今頃になってから、もうすこし早く対処をすべきだったと思っています。 皆様、お一人男広地の意見がなければ、今はもっとひどい状態になっていたと思います。 上記のように、カウンセリングを受けていくにつれて、弟の悪い感情の起伏(怒る、逆上するなど)がだんだんと薄らいでいき、いまはガマンする、笑う、植物や本に興味を示すようになり、一日中、星新一さんの文庫本を読んでいます。学校にハイ結局行けずじまいですが、姉として喜ばしい変化だと思います 皆様に本当にこころから感謝しています。 家族がばらばらになる・・・私がそう感じたときは、もう、家族崩壊一歩手前の状態で、母が弟の首を絞めに掛かろうとするという、とてもショッキングな事件もありました この前、弟が将来の夢を言ってくれました。小説家になりたいそうです 姉として、家族として、精一杯、これからも弟をサポートしていきたいと思います では、長文、乱文失礼いたしました 親身になってくださった数々のコメント、本当にうれしかったです では、失礼いいたします

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.6

原因や対処法がわからないのはお辛いですよね。 他の方も仰っていますが、弟さんには不得意なものがあるように感じます。 突然に怒ったり、教室から飛び出したりするのには理由があると思います。 それは、他人には理解するのが難しかったりしますが、 本人にとってはとても苦痛なことだったりもします。 当事者の人の中には、自分が他人と違うことに気がつかず、 その苦しさを訴えることができない場合もあります。 その反対に、周りの人も当事者の人を理解できない苦しさもあると思います。 中学生ということで、相談できる機関が色々と思いますよ。 (成人の場合は、少なくなるみたいです) 学校には、特別支援教育コーディネーターがいらっしゃると思います。 担任とコーディネーターの方とご両親で、 一度お話されてみてはいかかでしょうか? 学校に不信感があるのでしたら、 発達障害支援センターや児童相談所にご相談されてみても良いと思います。 発達障害情報センター(発達障害情報サービス) http://www.rehab.go.jp/ddis/index.html 障碍を受け入れることは、本人にも家族にも辛い場合があります。 まずは、ご両親にネットで調べた内容をお話しして、 様子をうかがいながらゆっくりとお話を進められると良いかと思います。

snow211
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうですね・・・いきなり自分に向かって「あなたは発育障害です」 なんて面と受かっていわれたりしたら誰だって、不安になりますよね・・・ 両親に打ち明けたところ、「そうとは薄々思っていたけど・・・」と両親共に納得してくれて、今は一安心しています 弟は相変わらずです。勉強、運動等はからきしなのに、ゲームなど、娯楽系の事柄だけは得意でそこが判断が難しいです・・・・ まず、こちらがいらいらしてはいけないという事ですね。第一に 今月はなかなか時間が取れないようなので、来月あたり、両親に進めてみようと思います ありがとうございました

回答No.5

NO3です。お礼をいただきましてありがとうございました。 他にも私と同じような見解の方がいらしたようですね。そばにそのような症状のある人がいれば「もしや」と思い当たったりするものですが、そのような症状の方と接したり、知識がなければ発達障害であると考えることがなくても当たり前です。まして、お姉さんであるsnow211さんもきっとまだ学生さんですよね。  そういう弟に心を痛め、その弟こととで悩んでいる両親の姿に心を痛める娘の気持ちにご両親はきっと結構支えられていると思いますよ。  学校の先生の対応は、ものすごく先生によります。ことなかれ主義な人もいますし、とにかく自分が担任する間だけ何とかしようとする人もいます。発達障害について自主的に勉強されている先生も増えていますから、そういう先生に出会えれば学校生活も少し違ってくるかもしれませんが、現状では学校の対応にはあまり期待をしないほうがよさそうですね。    他の方も書かれていましたが、今後もっと悪い方向へ行ってしまう恐れもあるのでいきなり本人を病院には連れて行かないほうがいいと思います。前もって病院へ連絡をすればご両親だけで相談という形で行ってもよいと思いますので(実際そういう人もかなりいます)  病院へ行くならできれば、発達障害専門の児童精神科医のところがよいです。もし発達障害でなかったとしても、たくさんの症例の子供たちと接していますから適切なアドバイスもしくは治療をしてくれると思います。普通の精神科でも診てはくれますが、発達障害に関して専門でない医師に診察されると正しく診断されない場合もあります。 いきなり病院へ行くのがはばかられるなら、先にも書きましたが、保健所か児童相談所がありますが、精神保健福祉センターというところもあります。たぶん都道府県レベルから各市町村レベルまでどこの地域にもあるかと思います。お住まいの地域のお役所関係のHPあたりに記載されているのではないでしょうか。あるいは親御さんならそこまでわかれば調べられるかもしれません。  今のうちに対処すれば必ず症状は改善されると思います。そしてそう信じてご家族で乗り切っていってください。娘としては親が心配ですけれど(私もそうですからよくわかります)一番辛いのは弟さんご本人だと思いますよ。

snow211
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 弟の行動が気になる反面、弟へと先生方の対応の仕方もとても不安な点が多いですね・・・ 今、指導してくださっている先生は若く、私の部活の顧問でもあったのですが、先生自身、なにごとにも消極的というか・・・失礼ですが、本当にプロなのかなぁ・・・と疑ってしまうような言動が多く、廊下で私を見つけるとすぐさま飛んできて、「家庭でもああいうの?」など、一々聞いてきては愚痴に近い形でズラズラと話されます やはり、先生も個性ですね。無理をさせないようにする先生もいれば、強制的に授業に戻らせる先生もいます でも、考えれば、本人にとっては足が曲がらない人に対して足を曲げろといわれているような物なんですよね 私も今年受験で、私自身、ピリピリしてきてなかなか弟と話す機会がなく、自分が不甲斐なく感じます こんな、私事の悩みに二回もごかいとういただき、本当に支えとなりました。 ありがとうございました

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.4

弟さんのような状況をすぐに結びつけるのは軽率かもしれませんが参考までに… ADHDの方の症状と弟さんの行動が似ているような気がします。(特にちょっとしたことで暴力を振るってしまう等)一番良いのは専門機関で一度診察された方が良いかもしれませんよ。 また、学校から連絡が入っているようですが、学校の先生は教育のプロですし、お子さんの行動を見てADHDの疑いがあるかなとは思っているのかもしれません。しかし、そういった問題に余程慣れている先生でない限り、いきなり「お宅のお子さんはADHDの疑いがあります。」とは切り出せないのが現状のようです。ですから一度ご両親と先生で話し合いの場をもって、ご両親の方から「うちの子がADHDという可能性はないでしょうか?」切り出してみてはどうでしょうか。 そこで、「いや、そんな心配はないでしょう」となるかしれないし「一度、本人を含めて専門のカウンセリングを受けてみましょう」となるかもしれません。 いきなり本人を病院等につれていくのはやめた方がいいでしょうから、御家族の方や先生方がもし、そういった可能性があるかもと思えば、きちんとした理解がいると思います。 http://www.d3.dion.ne.jp/~mkatsu/adhd.htm ※余談ですが、私は今、職場でADHDの障害を持つ方と一緒に仕事をしています。(程度は軽い)最初は多少戸惑いましたが、今は普通に仕事をしています。彼は成人してからADHDと診断されており、最初はショックだったけど、自分はそういう障害があるんだと受け止めると以前より気持ちが楽になったと言っています。弟さんも今凄くつらいのかもしれません…。

snow211
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 教育のプロですか・・・正直、あまり信用できない方が今、指導してくださっています。 今日も、学校を途中で抜け出して帰ってきました 多分、母の会社にも連絡がかかったと思います。いままではそのような連絡があればすぐさま帰宅してきたのですが 最近は「へぇ・・・・そうだったの・・・」と無視に近い対応をしています これから、家庭に何かあれば、弟にもその下の弟にも良い環境ではなくなってしまいますし・・・とても不安です やはり、一度、専門科に見てもらったほうがいいのでしょうか・・ ありがとうございました

回答No.3

このようなことを書いてお気を悪くされないか、と気がかりですが、通り過ぎることが出来ないので思いきって書きます。 弟さんは発達障害だということは考えられませんでしょうか? LD(学習障害)ADHD(注意欠陥・多動性障害)あるいはアスペルガー症候群などの言葉を聴いたことはありませんか?  私の弟も学生の頃変人扱いをされ、他の子とは明らかに違うのに、どうすることも出来なかったため、 大人になって散々病院に掛かったりなんだり大変な目にあってから発達障害の診断を受けました。(いい大人になった今も大変です) 子供の頃にわかっていてきちんと指導なり治療なりうけていられたら、と今になって悔やまれます。 このようなことは学校の先生であっても、発達障害に知識のある人でないと気がつきません。  そうでなかったらそれに越したことはありませんが、もしもそうだったら本人にとっては今の学校生活の苦痛は計り知れないと思います。 可能性の一つとして一考されてはと思い書かせていただきました。   その場合には、まだ学生さんであるので、保健所であるとか児童相談所などでまずはきっかけとして相談されるのがよいかと思います。

snow211
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 発育障害ですか・・インターネットで調べてみたのですが、あまりにも当てはまる症状が多いので驚きました やはり、弟には日常生活そのものが苦痛なのでしょうか・・・・ 一度、両親に児童相談のことを言ってみようと思います (ショックを起こさなければいいのですが・・・とても不安です) ありがとうございました

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.2

>弟は小さいころ(小学校2年位から)、不可解な行動が目立つようになっていました 弟さんは今中一ですよね。相当前のことですから、頑張って思い出して欲しいのですが、その不可解な行動が目立ち始めた辺りに、ご家庭でなにかありませんでしたか?もしくは、弟さんが学校でいじめに会う等はなかったですか? 何れにしても、その頃に何かがあり、それが心理的障壁になって、不可解な言動に繋がっているのではないでしょうか。 類は問わず、弟さんが心から信頼している人はいますか? もしくはいつも一緒にいる、よく遊ぶような友人はいますか? 脅しとかではなく、場合によっては、今弟さんの置かれている状況は深刻かもしれません。 早急に手を打つ必要があると思います。 まず、弟さんに悟られぬよう、ご家庭で話し合うことが先決です。 ただ弟さんの発言を聞くと、頭の回転がとても早く、ちょっとした空気の違いにも敏感に反応すると思いますので、細心の注意を払いましょう。 また弟さんは誰よりも自分の置かれた状況を理解しているか、もしくは逆に全くそういったものに興味がないかの端的な二択になります。 そういった観点も踏まえて補足して頂けると、こちらとしても詳細の意見を返しやすくなります。

snow211
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 家庭には特に問題はありませんでした(子供から見た感じでは) 両親の間にも、何もトラブルのない、いたって普通の家庭です 弟は確かに頭の回転が速いです 勉学ではなく、悪知恵ですが 今日も、学校を無断で抜け出して帰ってきたそうです そこで、いつもの駐車場を使うとバレると思ったのでしょう 団地の裏の奥に、しかも、自転車をわざとひっくり返して(誰かが乗って、あたかもそのままにしたような状態)知らん顔をして帰ったところを近所のおばあちゃんに目撃されました なにかしらあったなら、まず、せめて両親に相談して欲しい気持ちでいっぱいです これからも観察をしていきたいと思います ありがとうございました

  • u100927
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

私にも弟がいますが、姉がいくら心配しても、中々話さないものです^^; これが同姓だったらまた違うのでしょうね。 まずいえることは、弟さんは何かにとても悩んでいることは確かです。それを自分で解決できず、態度として表れてるのだと思います。 一時的な反抗期なら、時間が解決してくれるのでしょうが、 小学生からずっとそんな感じということは、もう随分経っていますから 反抗期ではなさそうですね。 弟さんは、普段から家族の誰かに相談をする相手がいますか? または、「親友」と呼べる友達はいますか? 弟さんに、姉であるあなたから、雑談話などを始め、 自分から悩みを打ち明けてみるのはどうでしょう? 内容はどんなものでもいいです。 そして、最後に「あんたも何か辛いこと、悩んでることがあるなら、私でいいなら話してね。」と。 問い詰めるのではなく、優しい言葉をかけてあげてはどうでしょう? 家族にいえない状況なら、きっと親友には話していると思いますが、 母親にいえないだけなら、あなたが助け舟を出してあげましょう。 仮に、姉にはいえない、という場合は、いくら上記のことをしても変化がないので、そういう場合は、母親に同じようにしてもらえるよう、頼んでください。 相手も悩んでいる、辛いのは自分だけじゃないんだ- 周りが心配してる- いずれ弟さんもその思いがわかる時が来ます。 時間はかかるかもしれませんが、必ず心を開いてくれるはずです。 こうして弟さん思いの優しい姉がいるのですから、 弟さんも、本当は人に優しい一人の人間だと私は思います。

snow211
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 弟には今、はっきり言って、「親友」「友」と呼べる存在は まったくいない状態です 居たとしてもゲームのカードを無理やり交換させる等、完全に利用されているような状態なので、まさに孤立状態です 周りは心配しています。特に母が 心を・・開いてくれるのでしょうか・・・・ とにかく、がんばって助けて行きたいと思っています ありがとうございました