理容師で美容師です。
白髪がどういうものかは確かにメラノサイトが
含まれなくなったと言うのが原因ですが、
何故含まれなくなったのかが判らないのです。
いろいろ憶測は立ちますが憶測と結果に対し
化学的理学的説明が付かないのです、例えば
加齢、歳を重ねると白髪になったり白髪が増えたりするのは
ご存知だと思いますが、私の知っている方で80代の
オバアサンは真っ白な髪で皆から綺麗だと褒められていましたが
ある日前の部分が黒くなってきて今では生え際一掴みが
黒髪になってしまいました、またストレスによって白髪が
増えると言う事も言われますが、ストレスが円形脱毛になったり
胃潰瘍になったり鬱になったりと引き金が同じなのに結果が
違う場合の説明が出来ないのです、このように原因から
探っても結果から探っても単一の回路ではないことが
この悩みの難しいところなのです、したがっていまだに
白髪の決定的な治療法はありません、また禿げも同じ
理由で治療法はありません。ちなみに白髪は
メラノサイトが無いだけで髪としての機能は黒髪と
変わりません、メラニンが含まれていない分軽いので
白髪は立ちやすいのです、また白髪と言いますが実際は
透明なんです、キューティクルは元々透明ですが内部の
毛髪組織が乱反射して白く見えるのです。
ですから白髪を濡らすと透明になっちゃうんです。
お礼
そうですか。万能細胞なんて発明されている現代においてもまだまだなんですね。 詳しい説明ありがとうございました。