ベストアンサー ジャスコの食品レジでクレカ伝票にサインの要求がありました 2008/10/07 23:13 通常食品レジはサインレスですよね? これって、限度額ひっかかってるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sunshine38 ベストアンサー率45% (56/123) 2008/10/08 07:31 回答No.2 ジャスコではないですが、西友でそういうことがありました。 何年も使っていて1回だけでした。 無作為にサンプリングしているのでは?サインレスって本人以外が使えてしまいますからね。 気にしなくて良いと思います。 質問者 お礼 2008/10/08 10:26 確認しましたところカードリーダの不具合で ごく稀に起こる事象とのことです。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) RBowl ベストアンサー率47% (85/180) 2008/10/07 23:36 回答No.1 一定金額以上であればサインを要求されます (金額は店によって違うがおおむね万単位ぐらいかな) 質問者 お礼 2008/10/07 23:40 1000円ほどだから関係ないと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネーその他(暮らしのマネー) 関連するQ&A 食品レジのバイトを避けたいのですが… 高2の女です。 来月からスーパーのバイトをするのですが 食品レジは帽子があったり、前髪を上げたり厳しいので正直やりたくありません。 なので面接のときに衣料品などのレジをやりたいと言ったのですが 食品レジを勧めてくる感じでした。 もし、入社のときに食品レジをやってくださいと言われたら 食品レジはやりたくないと断ってもいいのでしょうか? また、帽子があったり…と正直な断りの理由は言いにくいので なにか良い理由はないでしょうか? 食品のレジで働き始めたのですが…教えてください! 食品のレジで働き始め、今研修中です。 お客様に、お札のお釣りをお返しする時に お札を押さえてあるバネを上げてお札を取ったら注意されました。 今までも、雑貨の販売をしていたのでレジの経験はあったのですが そこで注意されたのは初めてです。 今まであのバネは、レジの開閉時にお札が動かないように するものだと思っていたのですが、 お釣りを返す時にお札が動かないようにするものなのでしょうか? 正しい方法を教えてください。 食品手打ちレジ 百貨店の食品で、レジをはじめ一月がたちました。 手打ちレジ、打つのがまだ遅いです。 手打ちのレジを、滑らかに、正確に打つ方法を、教えてください。 解決策を、よろしくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 衣料品レジor食品レジどっちがいいと思いますか? こんにちは。 食品レジのアルバイト、衣料品レジのアルバイトどちらが楽しいと思いますか? 私としては衣料品のほうが楽しいと思うのですがどうでしょうか? 衣料品というのは売り場の整理、レジ、買っていただいた衣料をたたんで袋へ詰めることしか思い浮かばないのですが・・・。ほかになにかありますか? 食品レジでの英語 最近、スーパーの食品レジでバイトしています。 たいていの日本のスーパーでは、レジを通した商品は、お客様がサッカー台(レジ袋に自分でつめる机)に運んで、自分で袋詰めすると思いますが、アメリカなどでは、お客様ではなく、レジの店員が袋詰めすると聞きました。 なので、時々、それを知らない外国人のお客様が、お金を受け渡しするところで「なぜ入れてくれないの?」という事を言うので、困っています。空いているときなら手伝えますが、量や時間帯によって、そうもいかないことが多く、どうにか、英語で説明できればと思うのですが、どのように言えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。 食品レジ係のパート 食品レジ係のパートを募集しているので応募したいと思っているのですが志望動機が思い浮かびません。前に約4ヶ月ですがレジ係をやったことあります。どなたかアドバイスお願いします。 食品レジの志望動機について。 食品レジの志望動機について。 今度レジの面接に行くんですが、志望動機に悩んでいます。私は接客業は好きですし、以前もレジ勤務をしていました。 「私は接客業が好きで、以前もレジ勤務を経験していますのでその経験を活かしたいと思い応募しました」 上記の志望動機でも大丈夫でしょうか。パートだとしてもやはり動機は大切だと思いますので、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。 食品レジって・・・(やや長文デス) こんにちは。 僕、この度名古屋地区に新規オープンするイオン(AEON)の食品レジ部門に配属されることが決まりました。 そこで、少し予備知識が欲しいのですが、レジ業務って難しいですか?一応、喫茶店での接客経験が2年程あり、接客は全然OKなんですが、やっぱり勝手が違うものなのでしょうか。 また、レジ業務の内容や流れも教えていただきたいです。ついでにこうすると良いとか、これはダメだとか、カゴからカゴへ移すときの注意点だとかも教えて頂けると嬉しいです。 さらに、イオンで働いている方がおられましたら、【入社オリエンテーション】ってなにをしましたか? 持ち物に“手鏡”があるんですけどなにに使うんでしょうか。接客訓練かなとはうすうす感じているんですが、実際どうなんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 ジャスコの食品うりばで・・ ジャスコの食品うりばで、ジャスコカード以外のカードは使えるのでしょうか? 5%割引の日など、ジャスコカードを見せて、他のカードで、はらって、5%割引ってできすのでしょうか? クレカの2回払いでサインをする意味 店舗で買い物をする時に、クレジットカードで一括払いではサインを求めず、分割払いをするとサインを求める店があります。 サインレス決済ができる店は、事前にクレジットカード会社とサインレス決済の契約を結んでいる加盟店だけ、という事は知っているのですが、分割払いをした場合にサインをさせる事に、どういった目的があるのでしょうか? レジでの過去伝票の取消 SI企業に勤めているのですが、お客様から下記の様なご要求があり、検討しております。 「POSレジで過去の売上伝票を検索して取消をしたい。その際、売上計上日(営業日付)は元伝票の売上日としたい」 当然ですが、売上を確定した後の伝票は取消不可とするとの事。 この機能をレジに実装した場合、財務会計上、管理会計上の問題はないでしょうか。 お客様の契約ビジネスコンサル、自分の勤務先にいるMBA取得者は売上を確定させる前なら特に問題ないとの見解です。しかし、特に昨今内部統制などで監査法人から厳しいチェックがあると思うのですが・・・。 自分が気になっているのは以下の点です。 ・この処理では通常レジ有り高(現金など)の移動(入出金)は ないと思うが、レジで登録する必要があるのか。 ・何日か後に売上の取り消しをしてしまう事で確証としてのレジ のジャーナル情報の価値を毀損していないか。 ・同じく、Z計(精算レシート)の価値を毀損していないか。 ・何らかの不正な企てに悪用されないか。 いろいろ調べたのですが、自分ではどうもよくわかりません。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 食品レジでの韓国語 食品レジの仕事をはじめました。 一日に一組は韓国人の観光客を受付けます。 その際、 1.こんにちは・こんばんは 2.ありがとうございました と挨拶したいのですが 1.アニョンハセヨ 2.コマスミダ でよいのでしょうか? あと 今の時期、アイスクリームを購入された方に ドライアイスが必要か尋ねたいのですが…。 どのように表現すれば良いでしょうか? たとえ、 一回限りのお客様でも 笑顔で帰って頂きたい、と思っています。 何か、簡単な笑顔を頂ける言葉があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム サインレスでサインを求められるケース いつもお世話様です。 先日いつもクレジットカードのサインレスで、スーパーの食品を購入していたのですが、突然サインが必要とのことで求められました。 いつも購入する金額は、その日の食材なので小額です。 どういうことなのか、ご存知の方教えてください。 ちなみに、事故歴や延滞、限度額オーバー等一切ありません。 よろしくお願いします。 会計の時、レジまで伝票を持って行くのは? たびたび一緒に出掛ける男性がいるのですが、 食事やお茶の後、必ず私が伝票をレジに持って行って支払いをし、その人から後で割り勘の金額を「はい」と渡されます。 この男性以外との食事の場合は、必ず男性がレジで支払いをして私が後で割り勘分を渡します。 友達の話を聞いても、たいてい男性が伝票をレジに持っていくと言います。 どうしてこの人は伝票を持っていかないのか?と気になって、意図的にゆっくり帰り支度をしてみたのですが、彼はジーッとつったって待っているだけで、結局レジに持って行って払ったのは私でした。(割り勘の金額は後で渡されました)。 頼りない人ではないし、偉ぶっている人でもありません。 ただお会計の時だけ、なぜか伝票に手を伸ばさないのです。 伝票をレジに持っていくのは、男性・女性どちらでもいいと思うのですが、 必ずこちらが持っていくようにしている理由が分かりません。 伝票は相手がレジに持っていくもの、という風にしている方がいらっしゃったら、どうしてそうするのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 最近スーパーの食品レジでの勤務をはじめましたが、商品をかごに入れるのが 最近スーパーの食品レジでの勤務をはじめましたが、商品をかごに入れるのが凄く難しくて・・。 先輩を手本にしようといつも見てますが、実際に自分が入れるとやはりとまどいます。 コツがあれば教えてください。 ルミネ立川店の食品集中レジ 改装後に、八百屋・魚屋・肉屋さん等のお会計が集中レジ会計になったようですが、ビックリしたのが、合同レジだから、ルミネ側が用意してテナントからお会計を任される、みたいな感じなのかと思ったら、レジ対応の方はわかりませんが、少なくともPOSレジ端末は、セブン&アイ・ホールディングスのものなのですね。合同店舗の中に、ザ・ガーデン自由が丘: シェルガーデンがあるので、その関係なのでしょうか。 この場合、人件費やその他費用はどのようになっているのでしょうか。ルミネがザ・ガーデン自由が丘に委託しているのでしょうか、それとも魚力他各店舗がザ・ガーデン自由が丘に委託しているのでしょうか。 また、セブン&アイ・ホールディングスのように、機械自体にもセブン&アイ・ホールディングスのマークが入っていたりしないから気づいてないだけかもしれませんが、他の百貨店等の同様のデパ地下等の集中レジは、その食品コーナーが一つの店舗でやっていて、というケースを除き、あまり似たようなケースは見たことがないのですが、実は一般的なやり方なのでしょうか。例えば、伊勢丹新宿店なら集中レジ自体は伊勢丹新宿店が端末もスタッフも用意している、とかで、本来ならそのケースの方が一般的、と私は思っていまして。どうなのでしょうか。 単なる興味本位なので、変な質問をしていましたら申し訳ございませんが、お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 スーパーの食品レジ スーパーの食品レジは体力は確かに必要ですが、どんくさい人間にも無理ではないでしょうか? 自分は半年やってますが入れ方やスピードはあんまり教育されず、そんなに早くなく入れ方はわりと雑になってしまいます…。菓子とか外に弾くのに時間はかかるわ手元は商品や小銭もよく落としてしまいます。いっぱい商品乗せると最後にお菓子載せたらよく落ちてしまいます。でもそんな自分にはベテランさんからは入れ方やセンスは悪くない、慣れたらいけるいけるとだけです。 ただもう一人の私の憧れのベテランさんはお客さんの混んだ時だろうと入れ方の綺麗さ、さらには肉や魚のパックを袋に入れる速度、それでいてあの尋常じゃない速さは本当に憧れます。ただ本人もまだ自信がないと(どこがだよ…)言われる始末…。 人と比べるのは良くない。それは解りますが人への恐怖心もあるので段々自信が無くなって行きます…。 かごは下から上にやや広がってるタイプなので隙間が出来やすくパック買いが多い店なので平行にもしにくく正直困っています。わりかしごまかしもしてますがその憧れの人はそんなのしてる様子が見られません…。 何か入れ方で皆さんの気を付けてることを教えてください。 因みに意見としては自分がされて嫌なことはするなとは言われてますが自分は買い物行かないし暇な時にだったら人の入れ方見ろと言われてますが、間近で見ないと分からないし店員側からも変な目で見られないか不安なので出来ません…よろしくお願いしますm(__)m イオンの長時間パートで、食品レジか、文具売り場担当 こんにちは。 イオンで6~8時間位の長時間パートの求人をみつけました。 65歳まで勤務可能とあり、食品レジか、文具売り場を希望しているのですが、実際にレジか売り場勤務経験のある方の感想を聞きたいのです。 食品レジはポイントカードやクレジットなどの取り扱いが複雑だとか、金額が合うまで帰れないとか、サービス残業があるとか、クレーム受付までやらされるといいますが、本当でしょうか? 文具など商品売り場では品出しや陳列・レジなどとありますが、具体的にはどんな仕事をするのでしょうか?発注までやらされたりするのでしょうか? また、勤務時間帯は一定しているでしょうか?夜遅くまで働いた翌日に早朝出勤などということはないでしょうか? 月に一度くらい休日希望を出しても通るでしょうか?休日の曜日指定は無理でしょうか? 経験ある方の情報をお待ちしています。 食品レジでの対応の仕方について 1)自分が入っているレジに、違うレジに並んでいるお客様を呼ぶ時「お次のお客様、こちらのレジ空いております。どうぞ~」又は「こちらのレジ空いておりますのでどうぞ~」と言っています。最初の言葉は「お」が2回続いているのでおかしいとは思うのですが、他の言葉が見つからず言い続けています。 2)会計時に、1000円お買い上げで、お客様が1000円丁度出されたとき、おつり銭は0円になるので、レシートを返します。この時は「レシートお返しいたします」と言っています。おかしいでしょうか。 3)上記2)と似ていますが、おつり銭が1000円・2000円などお札のみを返す時「お先に~」とお札を返してから、別にレシートを2)の言葉で返しています。お札とレシートは一緒が良いのか、別が良いのか悩んでいます。 食品レジの店員より質問です。 スーパーのレジで働いているまだ社会人ではない20歳の 大学生です。 1月からバイトを始めてだいぶ慣れてきたのですが どうしてもみなさま(一部のお客様)にお聞きしたいことがあります。 お会計時、トレーに小銭を投げ入れるのはどうしてですか? お客様といえどもイラッとしてしまいます。 ただ急いでやっているのか、故意に投げ入れているのか、 今まで経験のある方ぜひ教えて頂きたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
確認しましたところカードリーダの不具合で ごく稀に起こる事象とのことです。 ありがとうございました。