• ベストアンサー

ICカードの盗難について

私はauのW52Sを使用している者ですが、自身の携帯のICカードが盗まれ、それが他人の携帯にはめ込まれた場合でも、自身の携帯に「セキュリティロック(ロックNo.を入れないと携帯を使用できない機能)」をかけていたら、大丈夫でしょうか? メールアドレスや携帯番号の盗難の可能性などがあれば怖いです><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

auショップでの手続きなしでは ICカードを別の携帯電話に差しても 利用できない(本体が認識しない)はずです。 (ただし、たまにニュースで不正にロックを解除した  事件が報じられるところをみると絶対ではありませんが) ak123unさんの本人確認が必要ですので まったくの他人が行って手続きできるわけではありません。 ただし、保険証なども一緒に盗まれたらダメですが。 ちなみに、auのICカードには自分の電話番号(契約者情報) しか入りませんので、アドレス帳等は関係ないはずです。 ただ、文面を拝見すると SDカード・メモリースティックなどの外部メモリと勘違いされているとも とれるのですが、いかがでしょう? 外部メモリにアドレス帳をバックアップしていて 盗まれたら、一発アウトですね。 ak123unさんのケータイにロックをかけようが 全く関係ありません。 ちょっと記憶があやふやなので お客様センター等で聞いてみてください。

ak123un
質問者

補足

>ak123unさんのケータイにロックをかけようが 全く関係ありません。 補足させていただきますが、私自身の携帯にロックをかけた状態で他人に外部メモリに私自身のアドレス帳をバックアップされるということはあるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「メールアドレスや携帯番号の盗難の可能性などがあれば怖いです」 SIMカード自体に電話帳を保存していない限り、ケータイ本体に記録された情報がSIMカード経由で読み取られることはありません。  それより、SIMカード自体にロックを掛けていない限り、盗んだ人があなたのフリをして、メールを受信したり、電話を掛けたり、高額のパケット代を使用されたり、高額な商品を買ったり、という被害に遭う可能性が高いので、auショップに行って、回線を止めてもらって下さい。

ak123un
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWave-OK
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.1

セキュリティロックは端末にロックを掛けるモノで、ICカードにロックを掛けるモノではないですね。 ICカードにロックを掛けましょう。 機種によって違うと思うので、詳しくは取扱説明書をみて。

ak123un
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A