- 締切済み
【千葉】公立特色化・私立単願
以前に以下タイトルで質問させて頂きました、千葉県中3女子の保護者です。 【千葉・私立】併願候補について http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4363893.html 内申に比べ偏差値が低いという事で、 公立(特色化・安全なラインまで受験校を下げる) 私立(単願・ペーパーテストのない学校を受ける) のどちらかに決めるというアドバイスを頂きました。 その後前向きに考えているのですが、いざ上記のどちらかに決めたとして、 その後は、5教科ペーパーテスト用の勉強から、面接・作文用の勉強へと、 全く違う環境に変えなければならないという事かと思います。 塾は前者の環境であり、後者の指導をメインには行っていないかと思われ ますので、辞めさせなければならないのでしょうか。 であれば家庭教師なのか? 9月中旬からやっとやる気になった娘には、次のテストの結果が出るまでは 言わないつもりなのですが、言ったとして納得するまでにひと悶着はあると 思います。 言った後の娘の気持ちや、納得したとして環境を大きく変えなければならな いかもしれない事を考えると、親の方がパニックになりそうです。 この時期に来て同じ様に大きな方向転換した過去の事例などがありましたら、 教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
親としては、つい、もっともっと、とやる気をけしかけてしまうところがあり・・・。 物には順序もあるし、経過をみてそれからまたジャンプ!するならまだいいですが、焦ってしまいました。 アドバイスありがとうございました。