• ベストアンサー

子供の絵

 小学生や中学生の絵に、素直に感動しました。時々、ドキッとするような作品を見かけます、なぜですかね?・・・何に感動してしまうんですかね?使ってる素材は大人よりも、たいした物じゃないのに、絵の具やクレヨンに魔法がかかっているみたいに見えます、不思議です。  子供の絵の秀作に、何らかの要素や共通点があるもんなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.3

子供の絵の審査を何度かした事があります。 仕事は建築設計ですが県と建築士会主催の業界広告会みたいな催しの一環で絵を飾るコーナーがあります。 幼稚園から大学生までに例えば「住みたい家」なんてテーマを与えて各学校に募ります。 ボランティアに協力願い体育館一杯に並べられた絵は壮観、圧倒されますね。 私はなぜか美大なんぞに行っておりましたので一般の方よりは多く絵を見る機会が有ったと思っております、又、6歳と3歳の子がおり子供の絵の特徴はある程度掴んでいるなどと自負して臨みましたが・・・想像通り何でもありの世界です、さてこの不思議の国の中、どんな方法で何を基準に優劣を付けると思いますか?。 審査には美大の教授も加わります、私が端から見た印象に過ぎませんがまず選ばれる絵に共通するものとして (1)力(インパクト)がある (2)色が美しい (3)発想が面白い (4)詩情がある これらのうち一つでも目に留まればまず残りますね。 そうそう選び方ですが膨大な中から学年別、更に細分化し数名で付箋紙を何枚か貼っていきます。 この作業に理屈は在りません、各自の直感的な好み、本能的とでも言える嗜好により選ばれていきます。 でなければまず一日では終わりませんし、理屈が無い、すなわち計らずも純粋な子供目線に近い境地に立っている事になるわけでこれはこれで良いのでは?と考えます。 付箋の多い絵を並べ直し、優劣を付ける以上多少理屈(言葉)も交え更に絞っていきます。 長くなりました御免なさい。 感銘を受ける絵の共通項としての最も大きなポイントは「計算の無い詩情が備わっている事」、と私は感じますね。 もう一度描いてみてと頼んでも描けないでしょう、いろんな偶然ともちろん持って生まれた感覚が微妙なタイミングで化学反応を起こした結果、とでも言えましょうか。? また、「(所詮)子供の絵」との先入感の介在も大きいと思います。 「子供なのになぜ!?」、そんな意外感、サプライズが強くなりますからね。 思い付きに過ぎませんが一行位は当たっている事を期待します。・・・ 思わず長くなってしまった事、ご了承下さい。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

特に、自由に描かせている絵は特に面白く感動しますよ。 大人は構図など「見せる」事を考えますが、子供達は「見て!」といった絵を描きますから。  描きたい物をそのままストレートに表現しますね。保育所から子供達の絵を見てきたのですが、のびのびと描いていましたね。

noname#75244
noname#75244
回答No.1

たぶんそれが変に意図を持たない、純粋なものだからじゃないですかね…?素直に楽しい!こだったらいいな!という思いが絵に表れている。それが表現なのだと思います。 そしてそれが大人の目線で表現しているものとは違うからです。大人かが創造もつかないことが展開されてて素敵ですよね☆ いくら素材におかねをかけて立派なものを作っても感動しないものもたくさんあります。 たしかピカソなんかもこどもが描くような絵を評価していたと思います。私も小学四年生が書いた未来の家の絵を見て本当に感動しました。 子供のイメージ力ってすごいですよね^^*

関連するQ&A