• 締切済み

うつ病でどうしたらよいか悩む

7月に転職をして、8月半ば過ぎから調子がおかしくなりました。 職場の人間関係と、前職とは違う仕事でなかなか仕事が覚えられない ことが原因です。 9月の終わりに、主治医に職場に居るのが辛いことを話したら、 パキシルを処方され、現在服用していますが、これと言った 効果がまだ見られません。 休日も仕事のことを思うと気持ちが落ち込み、何もする気が 起きずに散歩と食事以外は寝ています。 自分自身としては、辞めたい気持ちが強いのですが、うつ病が 酷いときに退職することはよくないと主治医からも言われています。 採用担当の仕事をすることになり、それもかなりプレッシャーに 感じています。自分自身のような辞めようと思っている人間が 採用担当で良いのかということと、応募者へ連絡をしなければいけないので なかなか休めないことが理由です。 このままパキシルを服用してよくなるのでしょうか? 散歩とかも続けていったほうが良いのでしょうか? うつ状態でも仕事ができるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yuki_ishi
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

精神科医です: 一般論として、辞職はお勧めしません。 私も休職がベストだと思います。 「うつ状態でも仕事ができるのでしょうか?」とのことですが、一定以上の重症度の場合は仕事はできませんし、またそのことが負担になってうつが悪化するという悪循環に陥ります。 また、仕事の能率が落ちているだけでなく、物事の考え方も本来のそれとは違ってしまっていますので、うつ状態にある間は重大な決断は先延ばしにするのが基本的な対応です。 主治医の先生に相談しても同じ答が返ってくると思いますよ。 ただ、初診したばかりというわけでもないようなので、現時点でそういうアドバイスをいただけていないというのは、主治医にうまく症状が伝わっていないのかもしれませんね。 他の医療機関でセカンドオピニオンを受けるのも一手かもしれません。 パキシルに関してですが、抗うつ薬一般が効果を発現するのに2~4週間かかりますから、kyo-senさんの場合、まだ効果が現れる時期ではないと思います。 そのあたりの説明もなされていないのであれば、現在の主治医はあまりうつ病の治療が得意ではないのかもしれませんね。 実はうつ病の治療を適切に行えるのは日本の精神科医の25%に過ぎないという衝撃的な数字があります。 毎日新聞 2006年9月27日 東京朝刊 うつ病:適切な治療を受けているのは1/4 学会,研修の実施検討  企業の合理化とコスト削減で,仕事量が増え,うつ病に悩む会社員も増えている。きちんとした治療で完治も可能だが,「適切な治療を受けているうつ病患者は全体の4分の1に過ぎない」(中根允文・長崎大学名誉教授)との指摘もある。日本うつ病学会は適切な治療のできる精神科医の養成が急務だとして,研修の実施を検討している。【中村美奈子】(続く)

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 返事が遅くなってすみません。 パキシルを服用していますが、毎日毎日仕事を するのが辛くなってきています。 休めないのと、今後のことを考えると続けることが できるのかという気持ちになっています。 今度医師に聞いてみて、今後の対応について考えたいと思います。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

仕事を辞めることより、しばらく休むことを考えたほうがいいでしょう。 うつ状態では、満足な仕事は無理です。 おそらく、貴方は仕事に行くのが苦痛だし、行きたくない気持が強いと思います。 今のまま仕事を続けても、良いほうには向かわないと思います。 薬だけでは回復はなかなか難しいです。 うつには休養が必要です。 主治医に診断書を書いてもらい、思い切って休職することをおすすめします。 仕事は貴方が休職したって、何とかなりますから、仕事の心配せず職場から離れてみることぜひおすすめします。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 返事が遅くなってすみません。 パキシルを服用しながら、なんとか働いてきましたが、 休日になると何もする気が起こりません。 少し休みを取りたい気持ちですが、実現できるか わかりません。初めての仕事で振り回されていて、心が休まる時が ありません。