• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中途半端に遠方での披露宴交通費について)

披露宴参加の交通費と宿泊費について

このQ&Aのポイント
  • 披露宴参加の交通費や宿泊費について、質問です。
  • 新幹線や飛行機を使う場合、負担は一般的に招待する側がすることが多いです。
  • 宿泊費の負担は質問者がする予定で、交通費については迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai_n
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

今年の春に東京から1時間半位のところで結婚式&披露宴を行いました。 結婚式場の担当の方に相談したところ、全額または半額程度のキリの良い金額を負担することが一般的だと聞きました。 私の場合は、少なくとも半額程度は負担する予定でおりましたので、事前に出席していただく方々にその旨をお伝えしましたが、ほとんどの方から、「お祝いしたくて出席するのだから交通費は不要」とのお言葉を頂きました。そのため、お車代はお渡ししませんでした。代わりに、お酒好きな人には帰りの新幹線で飲めるようにお酒を差し上げたり、仲のよい方は自宅にお招きしてお礼をしたりしました。 負担するにしろしないにしろ、その旨を事前に伝えることが大事だと思います。負担できない場合は、その分、ご祝儀の額を少なめにするということもあるそうですので、出席者の方が、交通費を負担してもらえるのかもらえないのかで迷ってしまうことのないようにしたほうが良いと思います。 負担しないからといって、文句を言うような方は少ないとおもいますので、金銭的な事情などで負担が難しい場合は、お礼とお詫びの気持ちをお伝えすれば大丈夫だと思います。 たくさんのゲストの方のことを考えないといけないので大変だと思いますが、大変だった分、当日がとても楽しいものになると思いますので、がんばってください!

motarako
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに事前に伝えることは大切ですよね。 いろいろ読むと、お車代をもらった分多くご祝儀を包む、とか 交通費を差し引いた形でご祝儀を包むとか、 それぞれのゲストのそれぞれの考え方で判断するようなことが 書いてあることも多いですが、 いずれにしても事前にわかっていればこそ、ですよね。 実は、地元からはチャーターバスが出る予定で、 極力乗っていただけるとありがたい、と思っていたのですが バスに乗られない方はどうしたらいいのか、という 思いがありました。 結婚式の規模が大きく、 20人、30人の負担ではすまないため 色々と悩んでしまっているのですが 遠くまで来てくださる方の気持ちだけで 充分だとおもって 自分たちで負担するのがいいのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

回答No.3

片道6000円であれば1万円程、負担された方がよいと思います。 また、宿泊される方についても遠方で新幹線や飛行機を利用される場合にはお車代を負担されたほうが無難だと思います。 ただし、ゲストが親戚でお車代の風習がない場合は除きます。

motarako
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそういうものなのですね。 式も近いことですし、 事前にチケットの手配をするよりは当日お車代として 現金をお渡しするのが一般的ですよね?

回答No.2

4年前に東京で挙式披露宴を行った者です。 自分達の時は遠方の方のみお車代を渡しました。 遠方の基準は新幹線や飛行機など近距離の自動券売機で購入出来ない距離(片道2千円以上)や 宿泊を伴う方に気を使いました。 金額は往復の交通費で端数切り上げ(例えば2万3千円掛かったら3万円)の現金を小袋に 入れ当日両家の母親に協力してもらい感謝と共に直接渡してもらいました。 受付でのお車代(現金)渡しは、受付をしてもらえる友人や兄弟に負担が掛かるのでやめました。 ただ今は大阪在住なのですが、東京の友人の挙式披露宴及び2次会3次会に参加したのにお車代は 寸志1万円のみでした。 交通費と宿泊代で4万円近く(お祝い他入れたら7万円近くの出費)掛かったのですが... こればっかりは皆さん考え方が違うようです。 質問者さんのケースですと日帰り片道6千円なら寸志(お車代)1万円が無難なところでしょうか。 そのケースで私だったら友人なら1.5万円、親戚なら2万円を準備します。 またゲストの中に会社の上司やお仲人さんがいれば、距離に関係無く渡しておいた方が無難です。

motarako
質問者

お礼

色々とこだわりすぎて 既に相当な額の自己負担がでることがわかっていたので これ以上負担を増やすのは正直きびしいなあ。。という おもいがありました(笑) でも、そうもいってられないですね。 人数も人数なので、私の場合、とても切り上げというわかけには いきそうにないですが できる範囲で検討したいとおもいます。 ありがとうございました

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

負担するのが一般的です。

関連するQ&A