• 締切済み

田中義剛生キャラメル普通の味なのに売れるのはなぜ?

田中義剛が経営する花畑牧場 http://www.hanabatakebokujo.com/ の生キャラメルが大人気で一躍大成功実業家となりましたよね。 でもキャラメルを食べた方の話をきくと、 たいしておいしいわけではなくコンビニで売ってる生キャラメルと変わらないとかROYCE'の生チョコのほうがよっぽどおいしいと言います。 ホエー豚についても帯広市の普通の豚丼のほうがいいという話もききます。 ほんとうにおいしい商品なのでしょうか? 味よりも田中義剛花畑牧場というブランドなのでしょうか? ただ話題になっているだけで六花亭のように長く安定した人気は無理でしょうか? いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.14

おいしいかどうかは個人の好みだと思います。 味よりもブランドかどうかも個人の感じ方かと。 おいしいと思う人でもう一と食べたい人には味でしょうし、 義剛の名前で売っていると思えばそうも取れますから。 ただ話題だけで終わるとは思えないですね。 何故なら僕の様にアレルギー患者には重宝するからです。 天然素材である事や商品に含まれる内容物の偽装が多くて 普通にスーパーやコンビニ、普通の店の品を食べられません。 簡単にその辺で食事をとる事が出来ない人間としては ちゃんと提示してくれればあれほど安全な場所はありませんから。 普通の人には判らない苦労もアレルギー患者にはあるんです。 命の危険を冒してまで味を優先はしません。 普通に食える程度なら安心して食べたいですから。

  • daidai82
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

道民です。 自分が働いてるお店で、上司か誰かがお土産で買ってきたのを食べた事があるのですが、正直そんなに美味しい物ではありませんでした。 北海道でもっと前から売ってる生キャラメルの方が美味しく、しかも安いのです。 それでも、同じ職場の道民であるはずの人がそのお土産で美味しいと言ってたり、その前からも食べたいと言う人が居たり… 結局はイメージなのではないでしょうか? 個人的には、粗悪な物を大量生産、販売され、北海道の味のイメージを落とされるのは嫌なのですが…

  • enkkr
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

私は生キャラメル好きですよ~ 味というかすっと溶ける感じがおいしいと感じます ただ普通に買うと割高ですから ご自宅で生キャラメルを作ってみるのもおすすめです 私は子供と一緒に家で作って食べてます(^^;) ネットで生キャラメルの作り方は出てきますが ここが動画付きでわかりやすかったです http://namacara.com/ ご参考までに。

参考URL:
http://namacara.com/
  • fd2-2000
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

あくまで個人的な感想です。それを踏まえて見て下さいね。 プレーンタイプ:ごくごく可もなく不可もなくフツーに美味しい程度。何度も口に入れたくなるほどくせになるような感覚はこれっぽっちも沸かない。そして、高いお金を出して、また買いたいと思わない。森永のキャラメルのほうが断然うまい!と思った。 チョコレートタイプ:美味しいけど、味のクオリティーを考えたら、普通に生チョコを買って食べた方が断然美味しい。こちらもプレーンタイプと同じで、また買いたいと思わない。 ホワイトタイプ:買えなかった為、味のインプレできませんが、多分チョコレートタイプと同じ感想を抱くと思う。 あれだけメディアで宣伝されて、マジで!!と思わせるほど美味しいリアクションばかりする芸能人に刺激されて、食べたいと思うのは当たり前だと思います。一度は試食されてみると良いかとは思いますが、食べたときに少なからず私と同じ感想を抱くのではないかな?と思っております。

回答No.10

花畑牧場の生キャラメルは、十勝ブランドと芸能プロダクションの利点をうまく利用した義剛さん(花畑牧場の運営会社のアップフロント)の「プロデュース商品」と言って良いでしょう。通常人気のあるタレントを広告塔に立てれば、とんでもない広告予算が必要になります。芸能事務所で運営している会社であれば、タレントのギャラは掛かりませんからね。 ROYCE'の生チョコレートや、六花亭のマルセイバターサンドのような地道なブランド構築とは違い、テレビ等のメディアを巧みに利用し、急激に知名度を上げて、千歳空港や楽天など、全国に商品情報が広がりやすいところに販路を限定し、数量限定で希少価値を高めているように感じます。 この商品が永く愛される商品になるかは、最終的に生産・販売しているトップの経営理念がキーポイントです。 株式会社ロイズコンフェクト 代表取締役社長 山崎泰博氏のメッセージ(北海道庁内のページです) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sum/keizaibu/genki/9.htm 六花亭製菓 株式会社 代表取締役社長 小田 豊氏のメッセージ(こちらも北海道庁内のページです) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sum/keizaibu/genki/15.htm 両社の工場に働いている知人がそれぞれいますが、皆さん自社で毎日生産している商品に自信を持っています。厳格な生産管理は両社とも全国トップクラスでしょう。花畑牧場でももちろん生産管理をしっかり行っていると思いますが、ロングセラー商品を生み出す為には、何よりも生産現場で働いているスタッフの「商品へ対する愛情」が何よりも必要だと思います。 カルビーや明治乳業など、東京資本の会社が北海道の風土に根付いて成功している例もいっぱいありますので、花畑牧場がこれからもっと地元に根付いた企業になれば、今の生キャラメルをさらに品質改良し、ロングセラー商品に作り上げることも可能だと思います ・・・が、義剛さんが芸能活動を続けていては、地元に根付くのは無理でしょう。田舎の人はテレビで映っている人気者より、地元の祭事とかで率先的に裏方やってくれるような、「身近にいる頼りになる人」の方が好まれるので。

  • CRISISXX
  • ベストアンサー率43% (71/162)
回答No.9

今日も北海道物産展に朝早くから行列が出来ていました。 私は一粒食べたら気持ち悪くなりました。 グリコのキャラメルの方がおいしいです。 やっぱり限定だからですかね。 みんなが食べている→私も食べなきゃみたいなものですかね。 そして一回食べると次はいいやってなる。 結論は世の中の人が一通り食べたら2順目は無い

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.8

 元道産子です。生キャラメルは、まあ普通に美味しいよね、 といった程度だと思います。田中義剛がうまいのは、道外では 買えないようにすることでプレミア性を持たせたことですね。 このアイデアが成功し、定番土産の地位にのし上がりました。  あと、北海道自体のイメージが、以前よりも向上していると 感じています。大泉洋が出演する「 水曜どうでしょう 」人気と 旭山動物園が大きく貢献しているほか、スープカレーの登場も 大きく、以前より北海道オリジナルの価値が上がっています。  なので、今以上に大きくしたいという欲を出さなければ、ある 程度の安定飛行で売れ続けるのではと思います。ただこの手の商 品はコストが増加するとミルク分を減らすといった対策をとるこ とがあり、それをやってしまうとあっという間に客が離れます。  なおまったくの余談ですが、道民から見ると田中義剛は大学で 北海道に来た新参者で、東京で稼いでいる割にはやたらと北海道を 強調するのが鼻につくと受け止められています。  なので道民は、生キャラメルを北海道定番とされることに抵抗 感があり、「 北海道出身なの? 生キャラメルって美味しいよね♪ 」 などと言われると、かなり複雑な気分になります。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.7

田中義剛の発想は、すばらしいと思います。 牛乳だけだと二束三文、それを付加価値つけてチーズ、話題の生キャラメル、生キャラメル入りのアイスを製造してブランド化して販売しています。 これまでになかった形の農業スタイルであり、いいと思います。 私もキャラメルとアイスを食べました。おいしいけど、高いですね。高くてもたくさんのお客さんが並んでいますから、すごいです。地域の雇用対策にも貢献していると思います。 これからの農業のあり方、モデルとしていいと思います。 さらに日本全体の若い人への広がりが出てくることを期待します。

tk04o
質問者

お礼

いなかっぺと思っていたらやり手ビジネスマンだったということですね。 今回はTVを利用したものなので誰もかれもというのは難しいでしょうが、 ネットや口コミなど過去には無かった新たな販売戦略がありますよね。

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.6

日本人特有の「限定品」とか「稀少品」とかなったり逆に「ブランド」で売ったりとそれらが融合しているから、話題になり売れるわけですよね。 ・私も食べたことは有りますよ。まあ確かにコンビニや何かで売っている物よりの高い売価掛けていますけど、そこまで高いのなら質問者様が言う「ROYCE‘」の様に他の商品より美味しくて当たり前ぐらいではいけませんよね。だからだと思います。 ・長く持続させるとなればやはりご指摘どおりキャラメルや豚丼だけではしんどいかなと思いますよ。

tk04o
質問者

お礼

ですよね。 ドキュメンタリーで露出し社員を叱咤するシーンを見ますがきっとあれももちろん演出なんでしょうね。 本当は金勘定だけであとはまかせきりだったりして。

noname#84871
noname#84871
回答No.5

田中義剛経営努力によるものです。 ゴールデンタイムの番組に出る度に「田中は儲かってるから」と誰かに振ってもらい「いやいや、そんなことはありませんよ。今日はうちの牧場のキャラメル持って来たんで皆さん食べてみてください」という流れを確立されている。 当然、そこにいるタレントさん達は「コンビニのほうが美味いの売ってるよ」とかは絶対に言わずに皆が絶賛する。 それを見た視聴者は二つの下記の反応をする可能性があります。 ・そんなに美味しいなら機会があれば買ってみよう」 ・TVでタレントが言ってることは嘘ばっかりだからたいして美味くもないだろうけど食べてないと味については語れないな。 で、結局は売れると。 そんなとこでしょう。

tk04o
質問者

お礼

なかなかうまいことやってますよね。 芸能人であることを最大限利用した販売戦略。 そういうので売れているのは長続きするのでしょうかね?

関連するQ&A