結婚前に同棲を経験して良かったですね^^♪
この先、多くのトラブルを2人で越さないと結婚生活は成り立ちません。
それを、貴方が納得のいく状況で無いのに「出て行け!」とは困りましたね~
本来なら離婚・・・と言ったところでしょうが、真剣に考え直す良いチャンスと思いますよ。
それで、貴方はどこまで我慢できますか?
ちなみに結婚生活2年の場合、すでに双方の生活には無理がきているとして離婚をするとなると、職場への信用と親族への勘違いが生じます。
「アイツは何か問題を起こしたからバツイチなんだよ」と。
それに結婚すると互いの保険の受取人を双方に書き換えたり、年金や社会保険なども手続きをしなければならないので多くの部署に知れ渡ってしまいます。
それと貯金、これは不思議と奥さんの方が「自分の物」と思い込む場合が多く持っていかれます(笑)全額?
今回の場合は住処も失われそうなので「友達のところに世話になったら?」とか「実家に戻れば?」と言われる可能性もありますよね?
;^^良い奥様は、別れるとなっても夫を最後まで立てるものでしょうに~私なら決して「実家には戻さない」・・・だって妻が夫を追い出したと周りに知れたらみっともないでしょ?
そう言った面も、考えられる余裕がある女性かどうかを、見極めるべきでしょうね。
ついでに子供がひとり出来た場合、養育費は相場で3万~5万円。
これは相手が再婚しても請求されれば支払わなくてはなりません。
例え「そっちのほうが金持ちじゃん」と思っても、法律では養育費を支払う義務がありますからね。
ちなみに口喧嘩が堪えなくなり精神的に辛くなって・・・とありますが、口が達者な女性は人前でも出しゃばってしまうし、遠慮を知らないなら奥さんに出来ないでしょ?
彼女のほうも、貴方に不満ばかりじゃ可哀想でしょ?
一生、貴方が何もかの我慢するなら構わないんでしょうけどね、結婚って30年も40年も一緒に居るんですよ~^^;
たかが2年で決めるものではありません。
結論として、離婚率の高い要因を含んでいるのかもしれませんし、貴方が考えてみても離婚しそうな要素が多いなら、早めに考え直すことをオススメします。
これは貴方もですが、彼女にとっても重要な判断の時期かもしれませんね。
勝手ながら、仲の良い夫婦になれそうな場合・・・を想定してアドバイスしまいました。
お礼
よきアドバイスありがとうございます。今はお互いそういう時期なのかもしれません。よく考えてから結論を出そうと思います。