ベストアンサー サインはVGAとUSB-RGB 2008/10/03 23:20 モニタの増設のためにネットでいろいろと調べていたところ、海連の「サインはVGA」とアイ・オー・データの「USB-RGB」を見つけたのですが、購入するとしたら、どちらの商品のほうがいいでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Hoyat ベストアンサー率52% (4897/9300) 2008/10/03 23:58 回答No.1 正直言うとどっちでも変わらないです。 価格が安いIOの「USB-RGB」でいいかと。 ただ、USB接続のVGA出力は言ってしまえば「キワモノ」なんで、あまり期待しない方が良いです。 何の為の「モニタ増設」したいのかが不明ですが、ご質問の製品は「モニター領域を広げるもの」以上のものではありません(どちらかと言えば「以下」のもの)。動画などは状況によってコマオチしたりします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A サインはVGAでのTV視聴 一方をTV、もう一方をインターネット用にして TVを見ながら、インターネットをしたいと思うんですが、 TVを見るモニタを サインVGAで繋ぐ場合は実用に耐えるもんなのですか? 耐えないのであれば、 メインモニタをTV、サインVGAで繋ぐモニタを ネットにしますけど。 USB2.0ということで 動画(TV)を再生するには帯域的に 厳しいとは思いますが。 また、サインVGAを使ったときの USBなのでCPU負荷が気になります。 デュアルモニタを構築するには グラボを導入したほうが いいのでしょうか? ローエンドのものなら、 サインVGAとあまり値段が変わりませんが。 あと確かソフトウェアでマルチモニタ を構築するものがあったと思いますが。 実際に使ったことがある方 の意見を聞かせてください。 サインはVGAとradeon 9250の併用 すみません、質問があるのですが、 今radeon 9250というビデオカードでモニター二台を使用しているのですが、三台に増やしたいので、サインはVGAの購入を考えています。 ・「サインはVGA」との同時使用で3台は可能でしょうか。 ・「サインはVGA」だけですと、色分けで3台以上いけるようですが radeon 9250を無駄にしない方法で、他に3台以上モニターを付ける方法ご存知でしょうか。 ご返答よろしくお願いします。 サインはVGA 「サインはVGA青箱」を購入し、使用しているのですが、コンピュータの再起動、終了が出来なくなってしまい、困っています。いつもコンセント抜き差しで、強制的に起動しています。 以下、症状です↓ コンピュータの電源を切る→シャットダウン画面でフリーズ(サインはVGA本体が点灯したまま)→コンピュータ電源を切る事ができません。 OFF設定にしてから終了してもだめです。5時間程、放ってみましたが切れていません。 以下、再起動、シャットダウンが出来る時の場合↓ OFF設定→シャットダウン→フリーズ→コンセント抜き差しで強制起動→起動後、シャットダウンは出来るのです。 いまいち原因が分かりません。スムーズに再起動したいです。 「サインはVGA」はコマ落ちも気になり、そもそも手っ取り早くマルチモニタにしようとしたのが間違いでした。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム VGAとRGB接続について 教えてください。 PCは [DELLの3100C] モニタは [シャープの液晶TV LC-20EX1] をPC側はVGA,モニタ側はRGB,いままでこのことは知らずにいました。 PCを起動すると,ふつう最初にロゴマークなどが出ますが[この信号は表示できません]とメッセージが出ます。しばらくすると正常な画面になります。 それぞれのメーカーに問い合わせましたが,コネクタの規格が違うのではとか、仕様が何とか、かんとかで解決していません。 詳しい方よろしくお願いします。 USB接続のビデオキャプチャーについて USB接続のビデオキャプチャーを購入したいのですが、 次の機種のどちらにしようか迷っています。 アイ・オー・データ GV-USB2 バッファロー PC-SDVD/U2G そこで、どなたか以下についてご存知の方居られましたらよろしくお願いします。 (1) バッファローのPC-SDVD/U2Gは取扱説明書を見ると、アスペクト比 16:9 のものをキャプチャー出来そうなのですが、アイ・オー・データのGV-USB2は、その事に触れられてなく分かりません。どちらもアスペクト比 16:9 のものをキャプチャー出来るのでしうか?。 (2) また、キャプチャー画像はどちらがより鮮明なのでしょうか?。 どうかよろしくお願いします。 USBメモリーかHDか? I・O DATA/アイ・オー・データUSBメモリーTB-NT32G/K か I・O DATA/アイ・オー・データ ポータブルハードディスク HDPS-U500 のどちらを買おうか迷っています。 どちらもWindowsXPに対応していますか? どちらが使いやすいのでしょうか? 漠然とした質問ですみません。 デュアルモニタ、「サインはVGA」 と 「TRITTON SEE 2」 は同じもの? http://www.trittontechnologies.com/products/TRIUV100.htm サインは VGA とそっくりの製品を使ってるんですが、 例えば写真のスライドショーをしても Fade in など 少しカクカクした感じです。 「サインは VGA」 は 試したことないのですが、使用感はどうでしょうか? あるいは全く同じものかな、とも思ったんですが。 MacBook または MacBook Pro を購入予定なんですが、 外付けモニタ2台をつなげる方法はありますでしょうか? Dual Head to Go も良さそうだったのですが モニタ1台は 1200 * 1600 の縦表示、 もう1台は 1024 * 1280 なので対応してないようです。 サインは VGA のスピードが十分なら それで全て解決するんですが。 あるいは FireWire 接続のビデオカードとか。 15mのVGA(USB)ケーブルでの画質劣化 パソコン側のD-sub15ピン端子とテレビ側のD-sub15ピン端子をVGAケーブルでつないで,両方同時画面を写す計画をしています。 (音声ケーブルも同時配線します。) (パソコンのOSはXPです。) (テレビは46インチ液晶の三菱リアルです。) パソコン側のD-sub15ピン端子はパソコンモニターにつないでいるので,USBから出力できるI-O DETA製の「USB-RGB」を使用しようと思っています。 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2007/usb-rgb/index.htm パソコンとテレビが離れているので,最低でも15m長のケーブルが必要になってくるのですが(音声ケーブルも15m必要。),そこでご質問があります。 (1) 15mのVGAケーブルを購入する時,延長が長いので画質が劣化しないようにするためには,どのようなことに注意してケーブルを探せばよいか教えて下さい。(ネットオークションで安い安いケーブルが売っていますが,そんなもので大丈夫なのでしょうか?) (2) (1)の方法を用いないで,15m長のUSBケーブルを購入して接続する方法も考えられるのですが,15mという長さを考えてUSBケーブルとVGAケーブルとでは,どちらの方が画質の劣化が少ないですか?また,どちらの方がお奨めですか? (3) 音声ケーブルも同時に配線するつもりなのですが,干渉などの問題は起こりませんか? (1)~(3)の中で,どれか一つだけでも結構なので,ご教授よろしくお願いいたします。 LAVIE PC-HA770RAB マルチモニター 上記を家庭用に購入しましたが、仕事でも使うため、マルチモニターにしたいと考えていますが、この機種は外部出力ができないとのことです。PCに詳しい方にたずねたら、 「グラフィックアダプターを使うと出来ると思うが、実際に作動するかはつないでみないとわからない」と言われました。 以下のグラフィックアダプターを買えば、マルチモニターが可能になるでしょうか? 例)アイ・オー・データ機器 I-O DATA USB-RGB3/H [USB 3.0/2.0接続 外付グラフィックアダプター HDMI端子対応モデル] よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です サインはVGAで19インチワイド液晶は追加出来ますか? サインはVGAを購入しデュアルディスプレイにしようと思ってるのですが追加するディスプレイに ワイド画面の19インチのものの購入を考えているのですがサインはVGAはワイドの液晶の物に対応してますか? 購入を考えてる液晶です Acer AL1916WAbd http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1916wa/index.html この液晶は解像度がWXGA+(1440×900)ということですが サインはVGAの対応解像度を見るとWXGAに関しては WXGA 1280x768x8bit 1280x768x16bit 1280x768x32bit ↑みたいですが上記の液晶を接続したら映らない部分がでてしまうということですか? PCIのビデオカードとサインはVGAによるマルチモニタについて よろしくお願いします。 デスクトップPCをマルチモニタにしたいのですが、ビデオカードを入れるところがPCIスロットしかないようでデュアルモニタにした時にメインのモニタの反応速度がかえって遅くなるのではないかと心配しています。現在の(オンボードとよぶのでしょうか?)インテル845G Integuratedの速度より遅くなるようならデュアルモニタはあきらめたいのですが。PCI仕様のビデオカードはどのくらいの性能なのか見当がつきません。 また、サインはVGAはUSB2接続で使用できそうな気がするですが、その場合メインのモニタの反応速度もかわるのですか。メインのモニタはデイトレードで使用するつもりなので少しでも速いほうが良いのですが。 PCはEDiCube MX1500H(仕様はhttp://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID_S/TN100007663)のメモリを768MBに増設してます。どうすべきか困ってますののでよろしくお願いします。 USB-RGB PCモニタと液晶テレビの同時画面をこの商品で考えています。 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2007/usb-rgb/ ●パソコン→eMachiens J3022 ・CPU…Celeron D350(3.2GHz) ・メモリ…256MB ・OS…XP Home Edition SP2 ・グラフィックシステム…Intelエクストリーム2(Intel685GV内臓) ●テレビ→三菱REAL…LCD-H46MZ70 ・ミニD-SUB15ピン端子有り (1) パソコンの電源をONにしてWindowsが立ち上がったら,すぐにテレビの画面にパソコンと同じ画面が表示されますか?(いちいちこのソフトをパソコン上で起動させる必要がありますか?) (2) 上記のパソコンのスペックで動画をテレビで見るとコマ落ち等しますか? (3) YESなら,何をどれくらいまで増設したらよろしいでしょうか? (ex.メモリを1GBまで上げる など…) (4)解像度は1360×768(フレーム周波数60)が,この商品もテレビも対応しているのですが,上記の解像度で動画などを46インチ液晶で見ると粗さがめだちますか? ぶちつけな内容で申し訳ありませんが,ご教授よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 一体型PCに、モニター追加する方法 現在NECの、pc-vw770es6wというPCを使用していますが。 これに、3D対応のモニターを繋げたいのですが無理でしょうか。 アイ・オー・データーから出ているUSBグラフィックという商品があるのですが、これと3Dモニターを接続は可能でしょうか。 3Dモニターの用途は、ネット上の動画再生や3Dブルーレイの視聴です。 もし仮に接続できるのであれば、おすすめのモニターを教えて戴ければと思います。 USB-RGB2接続設定 パソコン:Lenovo H520s(Windows7)。アナログ15ピンとHDMIポートを標準装備アナログにディスプレイを接続、HDMIにテレビを接続2画面を複製で利用中です。 今回、前のPCのディスプレイが余っていたので、外付けグラフィックドライバ:IO Data(USB-RGB)を接続してみました。マルチミニタといては正常に機能するのですが、インターネット接続ができなくなりました。サポートソフトをアンインストールすると正常に戻ります。 インターネットをマルチモニタとして見たいのですが、IO Data(USB-RGB)の場合、インターネットオプション上で何か操作が必要ですか?メーカーサイトのQ&Aではよくわかりませんでした。 USB-VGA信号変換器 こんにちは。 タイトルの商品を探しています。 それがどういった商品なのかもわからないため、検索の仕方もいまいちわかりません。 どういったものなのか、どなたか教えていただけないでしょうか? ちなみにこの商品を探している理由は 最近PC(vaioの)を購入したのですが、そのPCにはディスプレイコネクタがついておらず・・・(購入前に確認しなかったのがバカだったのですが;) SONYさんの方にも直接問い合わせてみたのですが、純正の製品では対応してないとのお答えでした。 社外品で、外部のディスプレイケーブルを探してみてくれとの事でしたので、ネットで検索し、ケーブル専門のサイトで問い合わせてみると USBポートを利用して外部のディスプレイへ表示することはケーブルのみでは実現することができません。 USB-VGA信号変換器といった信号変換装置が必要になります。 というお答えを頂きました。 そこで、今回の質問につながるわけです。 ちなみにPCの方にはUSBしかありません。 そのPCとつなぎたいのはWACOMの液晶タブレットです。 液晶タブレットからのケーブルは15ピンです。 どなたか製品について教えてください。 できれば通販しているサイトさんなんかも教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。 アイオーデータ社のUSB-RGBが使えません。 アイオーデータ社のUSB-RGBという商品を自作PCに取り付けたのですが ASUSのグラボ(EN7600GS SILENT)と排他的にしか使用できないためマルチディスプレイ環境(3台)を実現できず困ってます。 よいアドバイスをお願いします。 PS3とモニター接続 PS3とHDMI端子がないモニター(デジタルHDCP対応DVI-D 24pin、アナログRGB D-sub15pin)を繋ぎたいのですが、接続に必要な物を教えてください。 モニターはアイ・オー・データ機器LCD-AD221XW です。 VGAの推奨スペック 古いマシン(Aptiva770)を有効活用しようと思い、 VGA増設を考えております。 ネットで調べたところ、このマシンにPCIの VGAカードを増設することは可能らしいのですが、 いざ購入しようと販売店へ行ったところ 私のマシンが商品パッケージの推奨スペックを満たしていないと 言われてしまいました。 私のマシンはPentium 133MHzなのですが、 購入しようとしているVGA(GeForce2 MX400 64MB)の コアクロックは200MHzです。 もし仮にこういった環境を構築した場合 どういった不具合がでてくるのでしょうか? ちなみに現在の環境は Pentium 133MHz SIMM 128MB OS Windows98SE HDD 4GB です。 RGBアナログ端子の部品を探しています かなり特殊な状態ですので現状を追って説明します 現在、DVDやVISのデータが分配器を通してRGBアナログ端子を通して プロジェクターとモニターに映しています。 ・分配器サンワサプライVGA-HR2K http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=VGA-HR2K この状態では特に問題ありません。 分配器の片方のプロジェクター側のRGBアナログ端子を抜いて、 モニターだけに出します この状態でも特に問題ありません。 しかし、分配器のプロジェクター側のRGBアナログ線をつけたまま プロジェクターだけ抜く、つまり線は宙ぶらりんのままだと ノイズが入り、モニターの映像がむちゃくちゃになります 今回は特殊な事例だと思いますが、分配器の設備場所の関係上、 プロジェクター側のRGBアナログ線をつけたままモニターを使用したいのです。 そこで、線が宙ぶらりんのままノイズを入れない対策があれば教えていただきたいのです。 たとえばRGB線から入ってきた信号だけを受け取る(?)だけの部品や機器などが存在すれば部品名など教えていただきたいです。 ノートパソコンをつけることも考えましたが、常に付けるわけにもいかないので安価な代用品みたいなものを探しています。 少し分かりにくいかもしれませんが宜しくお願いします 外付けHD どちらのメーカーがよい? HDを増設したいと思うんですが、 バッファロー アイ・オー・データ 2つのメーカーの内どちらの方が信頼できるでしょう?両方ともなじみがないのでさっぱりです。具体的に商品は決まっておりません。アフターサービスの対応が悪かったとか良かったとか、不具合が起きにくいとかありましたら教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など