※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ActiveCell.Formulaについて)
ExcelのActiveCell.Formulaについて
このQ&Aのポイント
ExcelのActiveCell.FormulaR1C1について質問があります。行挿入後の合計範囲がずれてしまう問題に対処したいです。
合計範囲の上をK4セルに固定したい方法や、行挿入の位置を指定する方法を知りたいです。
また、ActiveCell.FormulaR1C1という用語についての辞典があれば教えてほしいです。
Visual Basicのことでお尋ねします。
エクセルで出勤簿の任意のところに行挿入した後、日給欄の下の合計を再計算したいのですが、合計範囲の上が一つ下にずれてしまいます。
ActiveCell.FormulaR1C1="SUM(R[-7]C:R[-1]C)"
というのはアクティブセルから7つ上から1つ上までの合計だと思うのですが、上の端をK4セルに固定したいのです。
または、上から(下から)何番目(行挿入するので変わります)という形でもいいのですが。
よろしくお願いします。
それと「ActiveCell.FormulaR1C1」みたいな言葉の用語辞典があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
補足
早速ありがとうございます。 できました。すごいですね。 F1,利用したいと思います。