- ベストアンサー
搭乗車保険の支払い範囲
こんにちは、昨年、親の車を運転中に追突事故に会い、先日、頚椎のヘルニアで後遺症診断14級の認定を受けました。 それで、自分の入っている搭乗者保険(正確には親が入ってる保険)についてご意見をお聞きしたいです。 治療は約11ヶ月続いて症状固定になりました。通院タイプで1日1万円下りるのですが、保険会社の 人の話だと頚椎捻挫だと1ヶ月しかみませんのでその1ヶ月の通院期間が22日で22万円です。 後遺症診断が出たらまた電話くださいといわれました。 質問1 実際に11ヶ月通院して(延べ90日)なので22日で22万円は少なくないでしょうか。 質問2 後遺症診断が降りると何か特別なことがあるのでしょうか。(ちなみに特約は入っていません) 保険会社は富士火災です。直接聞くことをするつもりですがその前にご意見をお聞きしたく質問致します。 何か保険会社から言われるままになりそうなので・・・。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慰謝料および逸失利益についてアドバイスします。 これは、ご自身の加入されている保険会社でなく、加害者または加害者が加入している保険会社に請求する内容です。 1.入通院慰謝料(通院11か月、通院日数90日の場合) 自賠責基準: 4200円×2×90=75.6万円 任意保険基準(一例): 45.4万円(または90.8万円) 裁判基準(赤い本): 109万円(または117万円) 2.後遺障害慰謝料(14級の場合) 自賠責基準: 32万円 任意保険基準(一例): 40万円 裁判基準(赤い本): 110万円 3.逸失利益(14級の場合、裁判基準) 年収×0.05×症状固定から67歳までの年数によって定まる係数 但し、頚椎捻挫の場合は3年~5年に制限される場合が多い 私の家内が横断歩道上で撥ねられ、約9か月(入院2日、通院88日)の治療の後、後遺障害14級が認定されました。ka7112さんとかなり近いケースです。保険会社との交渉の末、以下を賠償してもらいました。 1.入通院慰謝料 保険会社提示額: 80万円 当方請求額(裁判基準): 約140万円 賠償額: 約130万円 2.後遺障害慰謝料 保険会社提示額: 56万円 当方請求額(裁判基準): 110万円 賠償額: 110万円 3.逸失利益 保険会社提示額: 32万円 当方請求額: 約186万円(16年分) 賠償額: 約74万円(5年分) 逸失利益に関しては、後遺障害が神経障害だったので、後遺障害慰謝料の満額支払いを条件に5年分で妥協しました。 以上、ご参考まで
その他の回答 (3)
- Aleph777
- ベストアンサー率46% (23/50)
No.3です。 搭乗者保険のご質問に対して、別のアドバイスになってしまいましたね。 家内の場合は歩行中に撥ねられたので、搭乗者保険は使えませんでした。 保険会社との示談交渉は私がやりました。たまたま同時期に、職場に追突の被害に遭った友人がおりましたので、情報交換しながら、ネットを中心に徹底的に情報収集しました。 友人も保険会社提示額38万円の提示に対して、91万円で示談したそうです。 保険会社は、相手が素人と見ると、身勝手な保険会社側の論理を、「社会通念上」などの言葉を使って、それがあたかも正論であるかのごとく押し付けてくるので、こちらも十分な情報を持って、筋道を立てて応酬する必要があります。 私の場合も、友人の場合も、日弁連に相談したことが保険会社には効き目があったようです。
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
1.搭乗者障害は「通常の業務に従事する事が出来る程度に治った日まで」が支払対象です。 1ヶ月では不満と言う事であれば、貴方が何時まで業務に影響があったのか立証する必要があります。 診断書等で立証して下さい。 2.14級が認定されれば、40万円だったか支払されます。 何か特別なことがあるのか?質問の意味がつかめません。
補足
ご回答ありがとうございました。 1.そうですか・・・。立証しないといけないんですね。大変ですね。 2.40万円も支払われるんですか!?相手自賠責からではなく、搭乗者保険でですか?もう少し詳しく教えて下さい。特別なこととは、当時、保険屋さんが1ヶ月分と言われた時に等級が付いたらまた連絡下さいと言われたので搭乗車保険って何か特別な支払いがあるのかと思いました。
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
こんにちは。 1、搭乗者保険の約款に従っているので、加害者との交渉のようにはいかないでしょうね。 約款に反することがあればもちろん言うことはできます。 保険証と一緒に貰っている約款を確認してください、わからないことがあれば保険会社に、どこに書かれているのか確認を求めましょう。 2、これも約款に後遺症の等級に応じて保険金が出る場合がありますが、14等級では出たとしても微々たるものでしょう。 搭乗者は相手の支払い能力が乏しい場合の保険だと考え、基本的には相手から治療費と慰謝料(後遺障害も)をもらいましょう。
補足
早速の回答ありがとうございました。 1.そうなんですね。1ヶ月が妥当というところになるんですね。約款が手元にないので親の車でしかも廃車になってしまって。 2.14等級だと微々たるものですか・・・。1万円くらいかな!?
補足
ご回答有難うございます。参考になります。 Aleph777さんの奥様は搭乗者保険にははいられていなかったのですか? 保険会社さんとの交渉はAleph777さんご自身でされたのでしょうか?