- ベストアンサー
オクターバーとピッチシフター
ギター→オクターバーピッチシフター→アンプ の順につないだ場合、聞こえてくる音は (1)原音 (2)原音の1オクターブ下の音 (3)原音の1オクターブ上の音 (4)原音の1オクターブ下の音の1オクターブ上の音(原音?) というような感じで4つの音が聞こえてくるんでしょうか? 確かBOOWYの時の布袋さんはオクターバーとピッチシフターを同時に使っていたような気がするんですが....。しかも両方ともすっごく薄く、薄~くかけて音に厚みを出してるんじゃないかって勝手に想像してるんですけど。かなり前の雑誌に当時のセッティングが掲載されていたんですが、オクターバーはギターから近めに、ピッチシフターはラック式で後方にセットされてたように思います。実際に両方のエフェクターを同時に使用するなんて事通常あるんでしょうか?ひょっとしたら布袋さんも同時ではなくて曲によって使い分けていたかもしれないし。。。皆様の経験上こういう使い方はあるのかどうか是非お話を聞かせてください。お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご丁寧なご返答誠にありがとうございました。 何度も音源を聞きなおしてはいるんですが、なかなか分からないです((+_+)) ただ、通常のセッティングではあの布袋さんのクリーンカッティングの音が出ないんです(単純に実力不足が90%をしめてますが・・)やっぱし自分で実際に買って試すしかないですよね。ありがとうございました!