• ベストアンサー

初心者が弾くのに向いているピアノの曲

こんにちは。高校生ですが、ピアノを練習するのにどんな曲を弾いたらいいのか わからないので質問しました。 自分は小学校低学年からピアノを習っていたのですが、他の習い事との関係で、 小5の時にやめてしまいました。 高校になってまたやりたいと思い、独学でやっているのですが、 いざ自分でやるとなると、何から始めていいのかわかりません。 また、あまり時間がとれないのでそれだけに専念することはできませんが、 少しづつでもやっていきたいです。習っている時に弾いた最後の曲は 「エリーゼのために」で、今は「トルコ行進曲」(モーツァルト) に挑戦中ですが、まだ早いせいか、雑になるところがあります。 あとは歌の伴奏などちょこちょこやっている程度です。 ちなみに、うちの学校に高1でショパンの「黒鍵」、「革命」を 弾いてしまう人がいるのですが、どれくらい練習したらあんな曲が弾けるのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.2

こんんは。年齢(学齢)とキャリアは無関係ですよね。 高1で「黒鍵」「革命」を弾きこなす人もいれば40才でバイエルがやっとという人も当然います。それ相応の練習を積んだ人であれば10代で国際コンテスト優勝も不可能ではありませんが、それが普通のレベルではないことはおわかりでしょう。 それに、あなた自身のレベルがわからないとアドバイスしようがないと思います。よく、初心者=モーツァルトという図式がありますが、モーツァルトの曲は「初心者には簡単、ベテランには難しい」と言われているのをご存じでしょうか。 ここは丹念に低いレベル(といわれている)曲から潰していって自分の現在のレベルにあっている曲を見つけるしかないのではないでしょうか。一般論ではアドバイスしにくいと思いますよ。

その他の回答 (7)

  • yumi150
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

初めまして。 私は現在もピアノをやっているのですが私的にオススメなのは 「ブルグミュラー」ですね。 私も只今それを練習しております。 音楽関連のお店に行けば購入出来るとおもいますよ。 ブルグミュラーは小学校高学年?大人まで弾ける、 「エリーゼのために」や「トルコ行進曲」よりかは易しく弾けると思います。 私がもっている「ブルグミュラー25の練習曲」(…だったかな?/汗) はmyname257さんのように低学年から小5までやっていた方なら弾けると思います☆ それと「どのくらい練習したら」と言うのは人それぞれ違うと思います。 またピアノをまた弾き出したなら初心に戻って基礎をしっかりやってみて下さい。 そうやって他の曲を弾いてみるだけでも大分違うと思いますよ。 「基礎は小学校の時にやったから?」ではなく基礎はしっかりしてればするほど 曲上達するはずです。…もし基礎をしっかり練習している方でしたら本当に 申し訳ないですけど(滝汗) あとは上手い人の曲を聞くことですかね。 上手い人のを聞いていると「あそこはこうすると奇麗なんだ」 とか「どうしてこんなに早く弾ける」のだとか 少し疑問を見つけて解決していって見てはいかがでしょうか? なんか偉そうに言ってしまいましたが少しでも参考になると嬉しいです。 それではピアノ頑張ってくださいね。

noname#5737
noname#5737
回答No.7

こんにちわ 私も昔、ピアノを習っていました。小5の時くらいに、ハノンを始めたところ、指をくぐらして、横にスライドする動きが出来るようになり、指が疲れなくなったような気がしました。その時は、ブルグミュラーもやっていました。ブルグミュラーは保育科の授業の課題にもなっているそうです(バイエル、チェルニーも)。 ピアノの上手な子は、中学生のときにソナタ(ベートーベンだったかな?)をやっていると言ってました。

noname#8695
noname#8695
回答No.6

私も 昔、習っていました。習っている時は レッスンがイヤだったんです。 やめて すっとしました。 でも やめてみると 逆に弾きたくなっちゃって。 手当たりしだい 弾きたい曲を弾きました。 知ってる曲は なんでも。 ピアノピース ってありますよね。 あれで 自分の弾けるランクの曲を選べばどうでしょう。 自分で選ぶと、どうしてもやさしい曲になっちゃうんですが。 あと、自分の弾きたい曲の楽譜を(弾けるかどうかは別にして)手に入れましょう。 「これが弾けるといいな」と思うことって 大事にしたいです。 私も「革命」を弾きたいと思って 楽譜を買いました。 で 練習して最初の少しの部分だけ弾けます。(少しだけ満足) ( ^ー^) myname257さんも、がんばって ! ! ! 「継続は力なり」といいますから ずっと弾いていると良いと思いますよ。 ピアノをよく弾いていると 脳の働きがよくなるそうです♪

回答No.5

最初は,チェルニーとかソナチネがいいと思います。 指の練習をしたいのなら,バッハがいいと思います。難しいですが。 ショパンの革命は,上級者向けでしょうかね。 私も小さい頃から習っていて,中1くらいでやめてしまいました。 まぁ,優しいものから徐々に練習していけばいいのではないでしょうか。

  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.4

こんばんは。軽い気持ちで回答させていただきます(^。^)。 わたしも一応ピアノを習っていたのですが、中二でやめてしまいました。ずっと嫌いだったピアノがようやく面白くなりかけだった頃なので、「高校受験だから」と親に言われた時はがっかりしました。まあ練習も嫌いだったから曲はあんまり進んでいなかったんですけれどね(^_^;)。 そんな落ちこぼれのわたしの経験を踏まえて!お勧めはソナチネですよー。 色々な意見もあることでしょうが、もし今からみっちりショパンの革命を目指すのならば、ハノンやチェルニー(やったでしょう?それとも今はやらないのかなー)も含めて地道に努力していくのが王道かと思います。が、何しろハノンもチェルニーも弾いていて楽しくないですもんねえ。 それを考えればソナチネは弾いていて楽しい!それに練習曲としての性格も考えられた上で本になっている筈ですので、弾きやすいと思います。 わたしもやめてから大学生くらいまでは月に2,3回弾いていたのですが、大抵ソナチネ・ソナタあたりを弾いていました。あとはポピュラーの弾き語りをしたり。 小学校低学年から小五までということは3~5年ですね。それでしたらソナチネはお持ちだと思います。もし全部終わっていたらソナタに進むとか。大人になってから新曲に挑むと、昔大変だったことが意外にすんなりクリアできて、ちょっと楽しいですよ。 私見ですが、「エリーゼのために」や「トルコ行進曲」などの名曲は非常に弾いていて楽しいと思うのですが、練習のために弾くというよりは、オカズとしてといいますか、主食の米(=ハノンやチェルニーやソナチネなど)を食べた上で平行して弾くもの、という位置づけが丁度いいのではないでしょうか。 その方がより達成感があったりするかなー、なんて思います。 革命を弾きたくて、それだけを一直線に練習する方法も当然ありかとは思うのですが、それだと末永く続けていけないような気がするのです。 がんばってくださいね(^^)/~~~。

  • mosazou
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.3

私は5才から中3までピアノを習っていたものです(男)。 高校時代に音楽の授業で「自分の得意な楽器で演奏をしなさい」という課題が出されたため、私は迷わずピアノを選びました。 そのときには他の数人もピアノを弾いていて、かなりレベルの高い曲を弾いていたので、私の闘争心にも火がつき、モーツァルトの「幻想即興曲」などを練習しました。 なにせ、いったんやめたとはいえ15年もやっていたので、当時はかなり弾けた記憶があります。 ところがそれから10年くらい経ったとき、結婚式で余興をやれと言われ、ピアノをやろうと決心して、久しぶり(3,4年ぶり?)にピアノに触ったところ、かなり忘れていて困った想い出があります。 そのときには、当時はやっていたヒット曲の楽譜を買ってきて、弾いていました。でも、その程度なら難なく弾けました。 好きな曲だったので、旋律が耳に残っていますしね。 アドバイスとしては、指があまり動いていないはずですから、まずは指を動かすような練習を入念に(せめて15分ぐらいは)するべきです。(例えば・・・ドミファソラソファミ・レファソラシラソファ・・・親指と人差し指を開ける、はや弾きの練習です。) それからは、自分が以前弾いていた曲を弾いてみることです。 それによって、自分自身の記憶も多少よみがえります。 あとは、自分のレベルの合わせて弾く曲を選べばよいと思います。 前述したとおり、ヒット曲を演奏するのも楽しいはずですよ。 頑張ってください。

  • Youyou
  • ベストアンサー率40% (382/955)
回答No.1

クラシックでないとだめですか? イージーリスニング系(ポール・モーリアとかりちゃーど・クレーダーマン)などの曲じゃあ納得いかないですかねぇ。 あれ、簡単ですけど弾いてる方も気持いいし、聴いてる方もあなたのことを一目置きますよ。

関連するQ&A