• ベストアンサー

夜中、なかなか寝てくれません。

もうすぐ2歳になる娘がいるパパです。 ここ何ヶ月も夜中2時を過ぎても、 なかなか寝てくれず、布団の周りを走り回っています。 しょうがなく、夜中車を出し、40分ほどして自宅に戻ると 寝ている・・という生活が続いています。 昼にママと公園で遊んだり、 読み聞かせにいったり、お絵かきや ”いないいないば”のビデオを見て遊んでいるようです。 お昼寝はあまり寝かせると、寝るのが遅いと聞いているので 1時間ぐらいしたら起こしたりしているようです。 何かよい方法などはありますか? カルシウムは毎日食事に入れ摂取させています。 ご存じの方、ご教授お願いいたします。 ※非常に困っており、妻も私も寝不足です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 #4様と同じ様な感じになりますが、昼寝の長さよりも、起床時間、昼寝の時間帯、食事の時間など全体的なスケジュールを大人より前倒しにしていくことがポイントだと思います。 特に昼食を早めにして昼寝を早くさせ、昼寝から起こすのを3時くらいにすること・夕飯と入浴を大人よりずっと早く済ませることなどが就寝時間に大きくかかわっているかと思います。 食べてすぐやお風呂から出て体がほてっているうちは寝付けませんからね。 うちには3歳と1歳の子がいて、保育園に通っているため、#4様とそっくりなスケジュールで動いています。違うのはうちは就寝が10時頃になることくらいです。 うちの上の子も非常に寝つきが悪くて苦労しました。 1歳台までは9時に布団に入れても寝るのは12時なんてことが多かったです。 でも、保育園がある以上、翌朝の早起きは避けられませんから根気よく寝かしつけしてました(もちろん相当イライラしながら)。 2歳、3歳となるうちにラクになり(子供なりに成長して脳のリズムができたんでしょうね。)、今は布団に入って15分くらい本を読み、部屋を暗くすると10分くらいで眠れるようになりました。 下の子は真っ暗にしても勝手にゴロゴロ転がりながら15分くらいで寝るのでかなり手がかからないんですけれど、まあこればっかりは人それぞれですからね。 車に乗せるのはそろそろ止めたほうがいいと思いますよ。 2歳近くと言えばもうかなり賢いです。 寝ないでいると車にのせてもらえると期待して今後は逆効果になっていくと思います。 まずは、何がなんでも7時前には起こし、昼食を11時に取らせるところから開始してみてください。 そして昼寝は3時には起こしてしまうこと。 もう体が成長していますので、眠くなるリズムが長くなってきているはずです。4時から5時の1時間の昼寝とかだと、次に眠気が来るのはかなり遅い時間になってしまうはずです。 半年も続ければずいぶん変わってくると思います。 時にはうまくいかず夕寝されてしまったりしますが、あまり神経質にならない程度に頑張ってみてください。

neko_pi
質問者

お礼

>車に乗せるのはそろそろ止めたほうがいいと思いますよ。 そうなんですよね・・ 止めたいんですが、なかなか・・

その他の回答 (4)

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.4

2児の母です。 朝は何時に起きているんでしょうか?まずは朝、6時~7時の間には起こしてください。 2時に寝ていると朝6時だと起きられなくて愚図ると思いますが、そこは頑張って!そうするときっと早めに眠くなってお昼寝も早くなり、昼寝も2時間ほどで切り上げれば更に夜早く眠ると思います。 1日でいいので頑張って早く起こせばそこからリズムがついてきます。 ウチの子たち(4歳と10ヶ月)は保育園へ行っているので、必然的にリズムが整いました。念のため書いておきますね。 6時半  起床 7時   朝食 8時半  保育園へ登園 10時半 下の子は離乳食 11時半 上の子は昼食 12時~ 昼寝 14時半 起床 15時  下の子は離乳食、上の子はおやつ 17時  帰宅 18時半 夕食 20時  入浴 21時  就寝 参考になりましたでしょうか?頑張ってくださいね。

neko_pi
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだうちは保育園には行っていないので、 このような生活リズムはとれないですが、 別の機会に参考にさせていただきます。 ありがとうございます(^.^)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

2娘のパパです。 夜は9時くらいに寝るように習慣付けていますか。 電気を消し、大人がみんな寝たふりをします。 相手をしてはいけません。 そんな生活を続けて、それでも夜寝つきが悪いようでしたから、 昼寝が長いか、昼間の運動量が足りません。 朝から運動すれば、お昼を食べたらすぐ昼寝させます。 親が横になって静かにしていたら、寝ます。 寝なければ無理に寝かせる必要がないということです。 そろそろ天候もいいですから、午後の公園遊びは しっかりはしゃぎまわらせてあげてください。 うちの2歳半になる娘もこの夏は暑かったので相当ひどかったです。 夏は昼前にたらいでぎょうずい。これでけっこうよく寝てくれました。 最近はでんぐりがえりを教え込んだので、 「まわって~♪」「まわって~♪」とごろごろやっていると ほどよく疲れて、最近はよく寝てくれます。 朝は6時には起きて一緒に遊んでいます。 寝かしつけは習慣と躾です。

  • tomonoe52
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.2

うちの子(3歳)も寝付きが悪かったです。 ウロウロ歩き回ったりしてなかなか寝ませんでした。 布団に連れて行くのは何時ですか? うちは寝付くのに時間がかかったので8時過ぎには布団に連れて行き、 電気を消して寝付くのは10時頃でした。 泣きわめくわけではなさそうなので寝る部屋で暗くしていたら8時過ぎから2時まで布団で走り回ることはないと思います。 昼寝もうちの子の場合、1分でも3時間でも昼寝は昼寝で寝付きは同じでした。 今は寝るよ~と布団に入ったら30分ぐらいで寝てくれるようになりました。 うちは寝る時は子供が何をしててもひたすら無視して寝たふりするのが一番いいようです。 子供より先に寝ちゃう時が多々あります(^_^;)

neko_pi
質問者

お礼

寝たふりは、効き目はないんですよ、うちの子・・ かなり知恵がついているようで、 おなかの上や背中に、ドンと乗られ、起こされてしまいます・・

  • yungflu
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.1

昼寝は、強制的に寝かしつけているのでしょうか? だとすれば、それが原因の一つかも知れません。 子供によって、昼寝が必要な子とそうでない子がいます。 あと、夕食の時間やお風呂に入れる時間を早めてみると寝る時間も変わってきます。ちなみに熱いお風呂は逆効果で、ぬるいお風呂に入れると 眠気を誘発するそうです。  子供の個性で効果が変わってきますので、いろいろ変えてみて試すしかないと思います。

neko_pi
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 >子供の個性で効果が変わってきますので、いろいろ変えてみて試すしかないと思います。 そうですかぁ~ お風呂は早めに入れるようにしましたが・・・なかなか。。

関連するQ&A