- ベストアンサー
離婚
私は結婚して五年ほどになります。 先日、夫と話し合い、離婚することになったのですが、現実を受け止められないでいます。情けないですが、ほんとにこれでよかったのかと思ってしまいます。 私は、結婚してすぐに夫の行動が怪しく、携帯電話を見てしまいました。 そこから浮気しているのではないかということで揉め、お互いの両親に迷惑までかけ、離婚するかもというような状態になりました。 結局は浮気ではないということで終わったのですが、その頃から、私は夫を疑うようになりました。いつまでもひきづってしまう私と、早く忘れろと逆ギレする夫。私も悪いと思います。 そんなこともあってか、口げんかをよくするようになりました。 夫は機嫌が悪くなると、怒鳴ったり、物に当たったりします。 夫にすれば、おまえは親に怒鳴られたこともないのか。ということでした。 でも私は怒鳴られたことがなかったのです。人の機嫌が気になるのも私の悪い癖です。今日は機嫌よく帰ってきてくれないかなと毎日びくびくしている頃もありました。私が、夫に怖いからやめて欲しいと言ってから、だんだんと喧嘩することがなくなりました。 でも夫は話をしなくなりました。それは、イライラを抑えていたみたいです。 そんな日々でしたが、それでも時々旅行をしたり、出かけたりしていました。でもだんだん夫に対して穏やかな気持ちでいることができず、夫も私がすぐに機嫌が悪くなるし、頑固だし、何を言っても無理だと思うようになってきました。そんなことをしているうちに、自律神経失調症になりました。自分の性格が問題だと思いますが、夫に大丈夫か?と言って欲しかったです。でも何も言いませんでした。一年近く、ほとんど会話ができませんでした。夫も話しかけないし、私も話しかけられませんでした。 私はわがままに育ってきたんだと思います。自分は未熟だと思います。自分を受け入れてくれると尊敬していた夫も未熟に思えました。だから二人で乗り越えて成長したいと思っていました。夫は自分の性格に自信がないみたいで、もうやめたいと言ったので、どうしても無理なら仕方ないけど、二人で成長したいと言ったら、急に話をしてくれるようになりました。それが二年位前です。 家を買うことや子供を作ることに夫は夢がありました。 でも家はなかなか見つかりませんでした。でもみつかるまで探せばいいと思っていました。子供は私は考えにくくなっていました。夫と子供を育てていけるかなと不安になってしまっていました。夫は仕事がつらいこと、家や子供が私と意見が食い違うこと、それがつらかったようです。私がわがままだったことも多くあると思います。やり直したい、解決していきたいと言いましたが、無理と言われました。しばらく別居することも提案しましたが、意味がないと言われました。 結婚したときのように夫を尊敬できません。でも心底憎いとは思えません。ご飯をちゃんと食べれてなかったら大丈夫かなと思ったりします。 こんなことがずっと続いています。そしてまた自律神経失調症になりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離婚については当事者同士で決めることですので、良い・悪いは私にはわかりません。 が、この文章を読む限り、結婚するには、お互い覚悟が足らなかったのでは?と思います。 質問者さんも、結婚生活の夢はなかったのでしょうか? ただ2人で生活したいなら同棲で十分では? 結婚は社会的地位を持つことでもあります。 社会的地位を持つということは半分づつ責任を持ち合うことです。 「してくれなかった」ばかりの文章ですので、生活の継続は難しいと思います。 「半分してあげる」・「半分してもらう」が、なぜできなかったのか?に原因があると思います。 だんなさんもお辛いと思います。 自分のほうが辛いとは思わないでくださいね。 私はうつ病経験者です。今は完治に近い状態です。 精神疾患は、家族ですら理解が難しいです。 私のだんなも理解したとは思えません。 病気を理由に何でも逃げ腰では、だめだと思います。 我慢って聞こえはいいけど、現実から逃げていることでもあります。 私もそうでしたから。「私が我慢すればいい」って。 病気と共存できる方法を独自で見つけていくと楽になれますよ。 私は子供がいるので離婚は考えませんでしたが、試行錯誤して、だんなに風呂掃除と子供と風呂に入ってくれることを毎日してくれさえいれば、落ち着いてきました。 我慢しない・がんばりすぎない。 丸2年かかりましたが。 今後の参考になればと思い書きました。
その他の回答 (3)
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
お疲れ様です。 離婚は、正解じゃないですか。 誰も欠点ばかりでお互い少ない長所を見つめて一緒に暮らしていくのが結婚生活かなと私は思っています。(結婚暦34年男性) 私も妻とは、色々とありましたが、お互いに、まず、許すことを念頭においておくこと。それから、「くれない」族にならないことです。質問者は「大丈夫か」と声をかけて欲しかったというコメントがありますが、旦那の愛の気持ちがほしかったということは十分理解できますが、色んな場面で「お互い○○して欲しかった」と思っていたのではないでしょうか? 「鏡の原則」ってご存知ですか? コミュニケーションする際の基本原則です。お付き合いの原則かもしれません。自分がしてほしい、くれないと不満を思うと相手も同じように思ってしまいます。そうじゃなく、「こうしてあげよう」という気持ちで行動、発言すると相手もそれに応えようとします。人から物をもらったらお礼とお返しする気持ちと同じです。 したがって質問者は、「して欲しかった。くれなかった」のマイナススパイラルに陥って、旦那もそういう展開に嫌気がさしたって感じじゃなかったのかなと思います。私も妻とケンカするときはいいかげんにしろ!と怒鳴ってしまいます。最近は、怒らないと心に決めていますが・・ 「これから第二の人生スタート!」と心機一転して、前向きに明るい人生にしてください。そして、違う男性と縁ができたら、「くれない族」から脱脚して、相手を疑うのではなく相手をトコトン信じて、相手のいいところ見つけをして褒めて、誕生日とかプレゼントするなど愛情表現して行ったらうまくいくと思います。 私のところはもうお互い34回はプレゼントしています。
お礼
お返事ありがとうございます。 とても身にしみました。 うまくいかなくなってから、いろんな本を読んだり、 カウンセリングを受けたりして、kinuakiさんのおっしゃった原則を知りました。 自分が笑っていないから、相手も笑えないんだと思い、やってみました。でも、ぎこちなかったかもしれません。私が笑顔で明るくしていれば、夫のストレスも楽になるかも。おいしいご飯を作ったら疲れがとれるかなと思ってやってみたりしていました。 自分だけがつらいとは思っていません。自分の悪いところを直していきたい。だからやり直したいと言いましたが、だめでした。 お互い、すぐに悪いところがなくるのは難しいと思います。でも それを受け入れないといけないんですよね。 夫との問題を乗り越えることが自分の使命だと思ってやってきました。 でも、結局できないなら甘えてるんですよね。 今できなかったら、次に結婚してもおんなじだと思います。
- aozorablue
- ベストアンサー率16% (11/68)
離婚するときは、多かれ少なかれ誰もが これで良かったのかなと悩むものだと思います。 私も気を遣ってしまう性格なので、poopiさんの お気持ち良く分かります。 質問を読んだだけですが、やはりpoopiさんと ご主人は性格的にうまく合わないのではないのでしょうか。 怒りっぽいご主人、我慢してしまうpoopiさん。 これから夫婦として暮らしても、poopiさんが自分らしく 生きるのは難しいのではないでしょうか。私には poopiさんがとても我慢をしているように思えました。 本当の夫婦とは、それぞれの意見を自由に言い合えたり、 喧嘩してもお互いの悪いところを改めて仲直りしたり 何かに向かって一緒に頑張り合える、そんな関係なのでは ないでしょうか。ご主人に対し、怒られないかびくびくしたり、 夫が怖いと思ってしまう(ご主人もそれを直さない)ような らば、本当の夫婦として歩んでいくのは難しいと思います。 どのような結果になるか分かりませんが、離婚ということに なったとしても、ご自分を責めないでください。離婚を通して 学ぶこともあるかと思うのです。 大変お辛いと思いますが、陰ながら応援しています。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうなんでしょうか。みなさんこれでよかったのかと思われてるんですね。少し安心です。 人の機嫌なんて気にしないようになろう。と思うのですが、うまくいきません。お互い高めあえればと思ったのですが、理想ばかり高かったでしょうか。情けないです。 応援してくださり、うれしいです。
- tyome2
- ベストアンサー率21% (28/132)
こんばんわ。poopiさん。 ごめんなさい、poopiさんの気持ちは私には分かりませんが、 これを旦那さんが見てくれると良いですね。 poopiさんが今後どうしたいのか分からないのですが良い方向に進むと良いですね。
お礼
お返事ありがとうございます。 私、支離滅裂ですね。
お礼
sleepmoonさん、お返事ありがとうございます。 おっしゃるとおりかもしれません。 私は、結婚ってそんなに簡単にやめるものではないと思っています。 うまくいかなくてもそれを乗り越えていくものだと思っています。 もちろん、自分だけがつらいとは全く思っていません。 自分の悪かったところを誤り、直していきたい、やり方を変えてみたい、もう一度やり直したいといいましたが、無理だと言われました。 無理とどうして決めつけるのでしょう。私の努力が足りず、甘えているということなのでしょうか。 ここでやめたら、何の意味もないと思うのです。成長もありません。 甘えた二人のままだと思っています。でもやっぱり私は口ばかりなのでしょうか。 私は、自分が我慢すればいいというふうには思ってはいないのですが。 自分としては、あきらめず投げ出さずにやってきたつもりでした。 相手に求めすぎず、自分から愛情をしめすようにもしたつもりでした。 つもりじゃだめなんですよね。何を言っても旦那さんが無理というのは 私のやり方が悪いんですね。 我慢しない・がんばりすぎない。この言葉とても身にしみます。