- ベストアンサー
うつの人への対応について教えて下さい
はじめまして 早速ですが、私には鬱の知人がいます。病気とわかる前から 話しをしていて、急に攻撃的な態度になったりする様子が 何か変だと思っていましたが、やはり、会社でカウンセラーに 相談した所、鬱と診断され、そのまま6ヶ月休職中だそうです。 (今 6ヶ月たった所) 話しをしていて 突然「○○さん(私)も仕事楽しくないでしょ」 とか「○○さんも自分を追い詰める人ですよね」「○○さんも 辛い事が多いでしょう?」と楽しい話しも「???」となるような 質問をしてきます。 病気の特徴が良くわからないのですが、話しの脈略から突然の 展開で返事に困ります。 聞いた話しでは、落ち込んで自殺。。などになって行く病気らしい ので、どういう応対をするのが無難なのか、等 ご存知の方いらしたら是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「○○さん(私)も仕事楽しくないでしょ」 とか「○○さんも自分を追い詰める人ですよね」「○○さんも 辛い事が多いでしょう?」と楽しい話しも「???」となるような 質問をしてきます。 っていうのは、うつの人の特徴的な言い草ではないです、 その人の性格だと思いますね。 攻撃的な態度、っていうのも、うつではあまり聞きません。 強迫性障害とか、統合失調症の可能性もあると思います。 あまり、親身になりすぎると向こうも物凄く寄りかかってきて危険だと思います。 表面的に、当たりざわりのない感じが一番良いと思います。 あまり反論や、相手を怒らせるようなことは言わないほうが良いですね。 表面的な付き合いなど、誠意的ではないかと思わないでください。 あくまで、その人と、あなたのために、です。 病気が回復すればまた、親身に付き合えばよいと思いますよ。
その他の回答 (4)
こんにちは。似たような状況にいる者です。 No.3の方も書かれているように、あまり親身になると依存されます。 私の場合は席が隣だったので避けようもなく どんどん相手がわがままになっていきました。 病気の方だと気づいたのが遅かったので距離を置くにも一苦労です^^; 相手が理不尽な行動をとっても、自殺されたら。。と思うと 怒る訳にもいかず、とにかく気にしない事しかできません。 あまり親しくなりすぎてると感じるようであれば できる限り距離を置く事をおすすめします。 あと、「頑張ろうよ!」とかの励ましも禁句だそうです。。 相手にしてると相談者様が疲れてしまいますよ~^^
お礼
hattchさん はじめまして 回答ありがとうございました。 経験がおありという事で、とても説得力のあるご意見でした。 そうですよね。隣の席では逃げられないですもんね。 私は2週間に1度、1時間位会う(仕事絡みで)だけなので 用事が終わったら、ひたすら理由付けて逃げることにします。 今までもかなり逃げていて、罪悪感を感じてましたが 致し方ありません。 本当にありがとうございました!
- fm_mf
- ベストアンサー率31% (137/441)
うつというより性格的なものと思います。 俺もうつ経験者です。というより、現在進行形の回復傾向にあるものです。 なんでもかんでもうつじゃないと思いますよ。うつはそんなに万能な病気じゃないと思います。 共感してほしかったり同意してほしかったりしているようなので、目立ちたい傾向があるように思います。 でも周りはなかなか干渉してこないのでといったところでは。 おそらくこの人は、自殺未遂騒動とか起こしそうですね。 起こしたりしても絶対に死なないでしょうね。 注目される手段として使うってとこでしょう。 以前、「うつだから仕事できないんですよ」って言ってる人をクビにしたことがありますが、うつがどうとか以前に能力が低すぎて仕事にならない人でした。 「能力が低いから仕事ができない」のに「うつだから仕事ができない」と本人は思っていました。 質問者様の知人も「うつだから…」と責任転嫁しそうですね。 こうゆう人間はちょっと離れたところから静観しているのが妥当と思います。 まぁ質問様自身がどう付き合っていくかですから、巻き込まれたいのならご自由に。 巻き込まれたくないのなら、目立ちたい傾向が強まってきたと感じたら即切ることです。
お礼
fm_mf さんへ はじめまして 回答をありがとうございました! とても鋭いご指摘でした。 彼女は、話にくい鬱の話を理路整然と普通に感情的にでもなく にこにこ話すので、普通に話相手をすると、とても嬉しそうで、良かれと思って話しが少し続くと「○○さんも仕事楽しくないですよね」と前述のトークが出てきて(それも笑顔で)????と困惑してしまう。。。という感じです。 かといって、やんわり会わないようにすると私を否定するようなメールが来たりする。という様子です。 でも、何より皆様のご意見伺っているうちに、鬱という病気というより 彼女自身の性格的なこと。。だということがよくわかりました。 勿論、巻き込まれたくないので、物理的に少し距離を置くような 方向で次回会った時から行動してみたいと思います。 本当にありがとうございました!
- tyty7122
- ベストアンサー率31% (238/764)
>突然「○○さん(私)も仕事楽しくないでしょ」 とか「○○さんも自分を追い詰める人ですよね」「○○さんも 辛い事が多いでしょう?」と楽しい話しも「???」となるような 質問をしてきます。 これは厳しい。。。というのも、貴方がどのような受答えを使用とも、その知人は一人で勝手に傷ついていく、と思うからだ。仮に上記の質問群にYesと答えたとしよう。そうすると、彼女は「でも貴方(marron403さん)よりも私は何倍も辛い」「私の気持ちが分からないのに分かったようなこと言わないで欲しい」「やっぱり私は普通じゃない、みんなに迷惑ばかりかける不要な存在」と、もう自分で勝手に悪いほうへ悪いほうへとんでもない妄想を爆発させ、何もしていない貴方を攻撃しだし、挙句の果てに自分を責めだす、かもしれない。仮にNoと答えたとしよう。そうすれば「私の気持ちなんて誰も理解してくれない」「やっぱり私は普通じゃない、みんなに迷惑ばかりかける不要な存在」というように、結論として同じ道を辿るかもしれない、と私は感じる。 現状で貴方にできることは、YesともNoとも答えないことだ。その知人を励ますこともしてはならないし、こうしたらどうか等と貴方から知人へアドバイスするのも避けるべきだ、と思う。現状でその知人への対応に自信が無ければ、知人と距離を置くのも良い判断だ、と思う。どうしても知人と接していくのならば、ただただ「知人の話の聞き手になること」に心がけて対応すればよい、ような気がする。
お礼
tyty7112さん はじめまして、早速の回答感謝致します。 そうなんです。その通りなんです。良かれと思ってすること、悪い方へ (どちらかというと私を悪者に)思われるのが困るのですが 確かに、自信無ければ距離を置いた方が良いのだと思いますし ひたすら聞き役を心がけて、励ましたり、yes no とも答えないのが 良いのだと思いました。 適確なアドバイス 本当にありがとうございました!
- madisan
- ベストアンサー率29% (82/277)
>うつの人への対応について教えて下さい 普通に対応してほしいです。経験者としては。 その友人のように攻撃性が外側に出る人は珍しいんじゃないですかね。 そもそも、うつが酷くでている時は人を攻撃する気力なんてありませんから。 多くの人は、内側に向かってしまうので、思いつめて自殺したりするわけです。 経験的にいわせてもらうと、うつのせいで変わっているというより、もともと変わった人だと思いますけどね。。。
お礼
medisanさん はじめまして 回答ありがとうございました。 鬱の場合、症状が重いと攻撃する気力もないものなのですね。 ご経験者の方であれば「それは病気のせいじゃないぞー」と 良くわかりますよね。 本人の性格なんですね。 本当に、とても貴重なご意見ありがとうございます。
お礼
yuyu2004さん はじめまして ご意見ありがとうございました! 鬱から来る言動というより、本人の性格と私との関係が ポイントという事がとてもよくわかりました。 表面的に付き合って距離を持ち、病気が回復した時には 新身に。。という点も本当にその通りだと感じました。 これから、長い目で良いお付き合い出来るように したいと思います。 本当にありがとうございます。