- ベストアンサー
賑やか?シンプル?
こんにちは。20代後半♀です。 彼と来年の結婚を考えており、式・披露宴についても、チラホラ話すようになってきました。 そこで、私と彼の、披露宴についての考え方の違いが出ました。 「ゲストをもてなす」という考え方は同じなのですが、 【彼】 同僚に出し物をしてもらう。 (例えば、演劇風だったり。 同僚複数を用意して、新婚さんいらっしゃい、笑点、等をする。 主役はあくまで新郎新婦の劇で、皆でゲストを楽しませる。) (彼の出席した披露宴で、同僚は、新郎新婦のご両親にお酒を注いで回ったこともあるとか。) ⇒同僚+新郎新婦でゲストをもてなす感じ 【私】 出し物をするとしても、新郎新婦への手紙・歌程度。ソツなく終わらせたい。 ⇒新郎新婦で、ゲスト全て(同僚含)をもてなす 彼が、出し物をしたとき、準備等で慌しく、あまり食事が出来なかったそうです。 そういう意味でも、彼の考えでは、同僚への「もてなし不足」だと思うんです。 でも、彼の同僚は、「何かしないと燃えない」というらしくて・・・。 また、私はそういうノリがとても苦手です。 素人がそういうことをやっても、「寒い」「イタい」という白けた目線で見てしまいます。 友人の結婚式でやる分には、構いません。笑っていられます。 でも、自分の式でとなると・・・嫌なものに笑顔は見せられません。。。 そこで質問したいのは、 ・皆様はどのような式をされましたか?どちらタイプですか? ・私の意思を通す場合、彼に何と言えば良いですか? ・彼の意思を通す場合、私のような人間には、どのように言いますか? ・二人の妥協点は、どんな風になりますか? ・・・よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
来月披露宴を開く同世代女性です。 ◆どのような式をされましたか?どちらタイプですか? 余興のようなものは一切なし。スピーチもなし。 友人や親戚にゆっくり食事とお酒を楽しんでもらいたいからです。 そして今まで参加した披露宴での余興で楽しかった例がないからです。 加えてもう決して若い方の花嫁ではない=親族も若くない等の理由で 落ち着いたスタイリッシュな、それでいてアットホームな、を テーマにしたため。 ◆私の意思を通す場合、彼に何と言えば良いですか? 親戚や引く友人もいるので一部の人を満足させるより 無難でも皆に満足してもらいたい。 正直、彼の案で満足するのは彼と彼の同僚だけだと思います。 お酌に回るのは一般的に両親の役割です。(私が参加者だったら 新郎と同僚は非常識だという印象を持ちます) 自分の一生に一度の晴れ舞台で不本意なことをしたくない、等・・・ ◆彼の意思を通す場合、私のような人間には、どのように言いますか? せっかくの同僚の申し出なのでありがたく受けることにした (それしかなかった)等 ◆二人の妥協点は、どんな風になりますか? それは二人で見つけていかないとなんとも。 例えば2次会では彼の思うようにするとか。 余計なお世話ですが、夫婦としてやっていくのに譲り合いや話し合いが 出来ないと致命的です。 それを最初に試されるのが家計のことと結婚式のこと。 両親や親戚の雰囲気、意見もよく聞いて何度も何度もお互いが納得する まで話し合わないと遺恨が残りますよ。
その他の回答 (2)
・皆様はどのような式をされましたか?どちらタイプですか? 中間。考え方は質問者様に近いが、私のゲストには余興を頼んで引き受けてもらった。 彼のほうは友人は多く出席したが頼む人がいなかったので、アカペラのグループを自分たちで見つけて交渉して呼んだ。 ・私の意思を通す場合、彼に何と言えば良いですか? 意思を通すという考えをあらためたほうがいいと思う。 ・彼の意思を通す場合、私のような人間には、どのように言いますか? 質問の意味がわかりません・・・。 ・二人の妥協点は、どんな風になりますか? これは私の夫の考え方ですが、質問者様が考えをあらためて、彼の友人に余興をやってもらうといいと思う。 (ただ、自分がどうしても嫌だと思うものは指定して避けてもらったり、もしくはこれがいい、というものを指定してもいいと思う。当然だけどシモネタや裸系は絶対やめてとか。) 私の時は新郎父の友人である町会議員を出席させたいとなり、私は即座に不満に思いました。 でも夫の意見は違いました。 「休日を使ってお祝いをもって正装してきてくれ、その上お祝いの言葉もいってくれる。きたいという人はありがたくきていただけたらいい。誰も行きたくない、お祝いをいいたくない、なんて寂しいだろ」 その通りだと思いました。 今回余興についてですが同じことがいえないでしょうか。 余興やスピーチを頼んでも他の人にして欲しい、と引き受けてもらえない悩みが結構あるんですよ。 それを喜んでやってくれる人たちがいる。 この人たちは余興をやることが一種の「もてなし」なんですよ。 食事が満足にとれなくても、それがお祝いの気持ちで、それを表すことが喜びなんです。 お酌だって何も誰も頼んでいないのに、本当にうれしいから「お父さんお母さん今日はよかったですね」っていう気持ちで自分でいったんでしょう。 質問者様はひょっとしてシンプルでスタイリッシュな披露宴をイメージしていますか? 質問者様の理想とおりのイメージの披露宴ができたとして、彼の友人は楽しめるでしょうか? 披露宴はいろんな人が出席してくれることで成り立っています。 最終的にはゲストが楽しんでこその、自分の笑顔ですよね。 >友人の結婚式でやる分には、構いません。笑っていられます。 ということからもゲストはあまり気にされないで楽しめるのでは? また、沢山の人があつまり年代も様々ですから、なかなか自分のイメージ通りってわけにいきません。 ゲストは映画の役者のわけじゃないですしね。 いろいろとこだわりをもって工夫することは大事だし準備の楽しみでもあると思います。 でもあまりこだわりすぎないことも大事なんですよね。 頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 質問の仕方が悪く、上手く伝わらなかった部分もあったようで済みません。 私は「シンプルでスタイリッシュ」といった、オシャレっぽいものでなく、 段取りどおりに、波風なく終わらせたいと思っています(^-^;) 「大爆笑」や「大盛り上がり」はいらないんです・・・。 「笑」や「和やか」でいいといいますか(^-^;) 難しいですね。 話し合って、お互いに納得のいく形に出来ればと思います。 ありがとうございました!
- lindaqube
- ベストアンサー率7% (3/39)
私の場合は余興なしで行いました。 気軽にみんなで楽しくご飯を食べるという形です。 少人数だったので、それでもよかったのかもしれないです。 2次会以降は親兄弟もいないので、騒ぎましたが。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 みんなでご飯を食べるというのも和やかで良いですね(^-^) 私たちは2次会をする予定がないので、それだけだと寂しいかもしれませんね・・・
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 質問全てにお答えくださり、とても参考になりました! 譲り合いの精神を持って、話し合いたいと思います。