- ベストアンサー
遅い車?どんなフィール
あまり色々な車に乗ったことがありません。 よくインターネットなどであの車は遅かった(乗ってた人が) などとありますが、遅い車とはどのような感じなのでしょう? 例えば、回転数は上がるが速度は乗らないとか、回転数すらスムーズに上がらないとか。 皆さん乗ってこれは遅かった(力が無かった)と言う車はありますか? 宜しければ車種も教えてください。(比較した車種もあればお願いします。) あと、ハイオク仕様車ですが、レギュラーを入れると感覚で分かるくらいパワーは下がりますか? ↑スポーツ走行などした場合です。 体感では何馬力くらい下がるでしょう?参考程度に分かる方は教えてください。パーセントでも大丈夫です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遅い車の定義はいろいろですね。 加速が良い、コーナリング速度が高い、最高速が高い・・・etc。 乗り手のウデによるところも大きいと思いますよ。 非力な軽トラでも、荷物を積んで無ければムッチャ速い。特に山道は・・・。なにしろ、前輪の位置がドライバーのお尻の下です。感覚的には、自分の足で走っているようなものです。車の挙動も分かりやすいし、細いタイヤ・軽い荷台の下の後輪はいとも簡単に滑って車の向きが変わります。しかも音が大きいので、すっ飛ばしている気分にもなりますしね。カッコさえ気にしなければ、走らせて最も面白い車かもしれません。 さて、ガソリンについてですが、ハイオク仕様の車にレギュラーを入れると、スポーツ走行などしなくともすぐに分かります。スタートでのモタツキ感や、高速道路での加速の具合など。でもね、慣れればこんなモンと思ってしまうのが人間のすごいところですね。それなりの運転をしてしまいます。たぶん、280PSの車が200PS程度まで出力低下(-30%)を起こすのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
遅いと感じるのはアクセルを踏み足した時に運転者の期待に見合った加速が得られないときに感じると思います、これは体感していかないと分からないかも知れませんね。 レギュラーガソリンに対応した車であれば全く別物のようにしょぼい車に感じるかもしれません(トラブル回避で自動的に調整される)、対応していなければ通常走行・町乗りなどでは気にならない人もいる程度でしょう。(どちらも車種や年式で大分違うはずです) なぜハイオクが必要なのか、ハイオクの特性などをほんの少し検索されれてみるのもいいかもしれません。スポーツ走行などと考える事もしなくなるか、そういった状況下での操作の仕方のイメージがつかめるかもしれません。
- EXPACK1000
- ベストアンサー率27% (47/168)
坂道などで回転が上がらない、当然スピードも乗らないとかでしょうか。 同じ車でもその日の体調とかで違う感じになることもあります。 乗って遅かった車は初代プリウス、初代ヴィッツ1000ccなどですかね。 ハイオク仕様にレギュラーを入れると日常生活でも結構わかりますよ。 発進時の吹きあがりもありますがショッピングセンターの屋上駐車場に上がる際にノッキングが早くなったりとか。 プラグが寿命を迎えていたりすると最悪エンジンがかからないこともあります。
- hama-t
- ベストアンサー率57% (122/211)
こんにちわ いろいろ批判を買いそうなので、車名は伏せますが、遅いと感じる車は・・・ 1.普段自分が乗っている車より非力なもの(加速が自分のイメージと異なるため) 2.CVTの軽自動車(回転数ばかり跳ね上がって一向に前に進まない) 3.3速オートマ(ギアの守備範囲が広すぎて、どうしてもアクセル開度と合わない領域が存在する) ・・・くらいですかねぇ。 ハイオク・レギュラーの件ですが、体感するのは私も含めて素人には難しいかも。 どちらかというと、「ハイオク車にレギュラーいれちゃった・・・」というプラシーボ効果の方が強いでしょう。 感じるとしたら、点火時期がずれる恐れがあるので、音や振動の方が感じやすいかも。 以上、ご参考まで。
- subaru130
- ベストアンサー率20% (66/326)
遅い早いは、人によって感じ方が違います。あくまでも一般的な事を 速い車は加速が速いという意味が強いと思います ハイオク仕様車にレギュラーを入れるとパワーダウンありますが、マニュアル車でレットゾーンぎりぎりの運転をすれば解るかもしれませんが一般的な運転ではそんなに感じるほどでは無いと思います。 ハイオク仕様車にレギュラーを入れると燃費が悪くなるのは実感できるかもしれませんが・・・