- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水槽にミミズのようなものが)
水槽にミミズのような寄生虫?対策方法を教えてください!
このQ&Aのポイント
- 水槽にミミズのような体長5mmほどの寄生虫が発生して困っています。餌や水温の管理をしているのになぜ発生したのか疑問です。
- 寄生虫の正体はイカリ虫ではないかと思いますが、どのようにして解決すればよいのでしょうか?寄生虫の数は約6匹程度です。
- 不安がありますので、寄生虫の解決方法を教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、ミズミミズだと思います。 http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/img/mizumimizu01.jpg ミズミミズは、魚には無害です。 ミズミミズは、底砂のなかで有機物を分解し、水草の肥料を作ります。 水草水槽で、偶に見かけるくらいならば、状態の良い水槽です。 ただ、プレコの水槽は、普通、水草水槽ではありませんよね。 それに、大量に発生すると、見た目が悪い。 ミズミミズは、、、 飼育水が富栄養化すると大繁殖します。 清水では、ミズミミズは数を減らします。 ミズミミズの発生は、飼育者に濾過器の汚れや底砂の汚れを教えてくれています。 ミズミミズが大量発生した場合は、(1)換水回数を増やし、(2)濾過器や底砂の大掃除を行い、(3)餌の量を減らしたり、種類を換えるなどの、清水を目指すことをオススメします。 清水を保てば、2ヶ月ほどでミズミミズを目にしなくなります。 大量発生していない場合は、あまり気にする必要はありません。 グラミーやバジスバジスなどは好んで、ミズミミズを捕食します。 底砂が敷かれた水槽では、薬剤は役に立ちません。 底砂にもぐったミズミミズに対し、薬剤の効果は薄いため、魚への負担を考えると薬剤駆除はベアタンク以外では、オススメ出来ません。
お礼
写真を見ましたところ、実物とそっくりです。 おそらくミずミミズです。 しかし濾過器が汚いとは意外でした。 今日、さっそく掃除いたしました。 毎日、換水行い、餌の量を減らしてみます。 どうもありがとうございました。 安心しました。