- ベストアンサー
海外赴任中の主婦の時間
アメリカに、夫、子供と共に赴任してきました。 環境にはその日のうちに慣れるほど、海外生活に心配はありません。 悩みは、私の時間の使い方です。 子供が学校に通っているため、子供の学校が終わる時間(2時)まで、自由な時間があります。私は、家にじっとしているのが嫌いで、性格も積極的なほうなので、英語を習いたくて、ネットを調べたり、実際にESLを開催しているセンターに問い合わせをしているのですが、開催している時間と私の自由になる時間とが合いません。まだなれない土地で、学校も遠いため、鍵っ子にすることもできません。 このような場合、私があきあらめるしかないのでしょうか? このままでは、息がつまりそうです。 何かいい案があったら、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- tomasos
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5
- Louisville
- ベストアンサー率32% (138/420)
回答No.4
- chi4pitbul
- ベストアンサー率43% (209/485)
回答No.3
- cipher_roy
- ベストアンサー率46% (411/893)
回答No.1
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 4カ国目だなんて、素敵ですね。 ボランティア、英語が少し上達してからやるものだと思っていました。話せなくても大丈夫でしょうか? 子供の学校でも親のボランティアがあるようなのですが、なにしろ、英語が訳せなくて(笑)。少し内容とか聞いてみようと思います。 習い事も、近くでは希望の時間のものがないのです。なぜか午前中はシニアの方向けのが多くて。また、根気よく探してみます。 海外、初めてなので、わくわく、どきどきです。haru-bongさん、海外生活、楽しめるよう頑張りますね。ありがとうございました。