• 締切済み

1ヶ月半の赤ちゃんの様子がおかしい

現在1ヶ月半の赤ちゃんがいるのですが、 どうもここ2、3日様子がおかしいのです。 ゲップを出しているにもかかわらず喉に何かひっかかったようにオエっとなり、 呼吸ができなくなるのかとても苦しそうにします。 吐き戻しではなく(いつ乳はこれとは別に1日3回~あります)唾液?が詰まったような、 胃液があがってきたような、喉のあたりでゴクっと飲みこむような音がします。 この時吐くことはないのですが、30分おきくらいに2、3回続けてやり、起きていても寝ている時でもやっています。 ゴクっと音のしたあとエッ、エッ、と軽い呼吸困難になっているのですが、 この時期の赤ちゃんはこういった症状が出てくるものなのでしょうか? それとも何か病気「逆流性食道炎」とか(ちなみに私がコレです)なのでしょうか? それからもうひとつ、ウンチは1日5回くらい出ているのですが、 ガスがたまっているせいかとても苦しそうにいきみます。 少し前はオナラが出なくてもいきむとある程度落ち着いていたのですが、ここ2,3日はいきむ→出ない→大泣き といった感じです。 1ヶ月検診のときお腹が空の状態で「パンパンだね~張りっぽいのかな」とお医者さん言われましたが、特に対処法などは教えてくれず、 3ケ月位したら治まるかも、なんて軽く流されてしまいました・・・。 しかし、ここ2,3日明らかにお腹がパンッッパンッッ(お腹周りが45cmもありました)になっていて、 軽くたたくとポンポンと音がします。 ウンチは出ているの綿棒浣腸もしていいものかどうか。。。 オエっとなっているのももしかしてガスがお腹に溜まっているからなのでしょうか?   苦しくて熟睡できていないようなので早くなんとかしてあげたいのですが、小児科に行くべきでしょうか? どうぞアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#67661
noname#67661
回答No.5

そんなの、なりません。 もう二、三日も様子うかがってるんですか? 小児救急外来探してにすぐ連れて行って。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.4

 ああ、これは、すぐに行くべきです!  今までの経過と、呼吸困難感があるということをはっきりお医者さんに告げてください。  のんきなお医者さま以外で近くにあれば。もし助かるものも手遅れになればやり直しはできません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.3

http://www.medical.wellneslife.com/220/choujyuseki.html このような病気もあるので病院へ!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.2

あきらかに??という感じなのですよね?そうであれば早めに受診されてください。 病院に行くことは悪いことではありません。 早とちりだったとしてもいいんですよ。 なんでもなければ問題ないのですからね^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

ここに質問するより、乳幼児の身体については回答出来ません。即刻、小児科等の診療科に診察へ。または、地域により対応していない消防署もありますが、お住まいを管轄している消防署の代表電話番号に掛け、救急救命士等の指示に従った行動をしましょう。先ず、病院へ行かれ診察した時点で何らかの病名が告げられることでしょうが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A