• 締切済み

離婚を決意したものの踏ん切りがつきません。

36歳同い年夫婦、子なし、事実婚(結婚式のみ。未入籍)の女性です。 10年の付き合い(うち3年の同棲)を経て結婚したのですが、結婚直前から互いの価値観(考え方)の違い、夫が実親のいいなりなところなどが原因で不信感がつのり、籍をいれるのを躊躇したまま、でも生活していたら互いの絆が深まっていくのでは?と期待しながら関係を続けてきたのですが・・・。 結婚してからというもの旦那の仕事は毎晩深夜帰宅となり、私も仕事をしているので顔を合わせるのは朝のみ、擦れ違い生活の日々。 私は子供が欲しくて結婚したのですが旦那は子供はいずれ欲しいけど授かりものだから・・・と悠長な考え。 帰ると疲れ果ててセックスレス。。休みの日に誘えば「不仲だし可愛くないからできない」と言われてしまいました。私は病院で不妊の可能性が高いと言われたので焦りを感じていることも伝えたのですが他人事の様子。お互いの考えを理解することができず、話し合っても、けんかばかりで、結婚生活においての自分の存在価値がわからなくなってしまったのです。 そして1年が過ぎ、話し合いの結果とうとう私は家を出てしまいました。家を出る前に本当は旦那に止めてもらいたい気持ちもあったのですが、あっさり承諾され、「俺もひとりになりたい」と言われてしまいました。 私は公務員の両親をもつ家庭で、いつもテーブルには家族そろっての団欒がある家庭に育ちました。だから、せめて週に何日かはテーブルで会話をしながらコミュケーションをとりたい。というのが夢でした。 一方旦那の方は父親が船長で長期不在は当たり前。その影響からか「男は仕事、女は家庭」というのは当たり前で家庭で会話ができないのは仕方ないという考え。 お互いが結婚に対して求めていることが違うのです。 私は、旦那の会社の近くに家を引っ越して朝の通勤時間を短縮し時間を共有できたらと提案しましたが、義父に反対されてしまいました(家の名義が義父のため) また、義父母や義姉との常識の違いでトラブルがあり、付き合い方に自信がなく旦那に相談しても批判、文句として受け取ってしまい、ますます悪循環。私があまり義家族をよく思ってないことが根底にもあるようです。 旦那に改心してもらわなければ離婚する覚悟だと伝えると「別れるなら、仕事を辞めて実家の近くに住む」と言い出し、退職願いまで出してしまったのです。それで私は引っ越すことにしたのですが、いろんなことが混乱していて自分がどうしていいのかわからなくなりました。 もう修復は無理だと思うのですが、心底ではこれでよかったのか?と疑問は残ります。どうしたら、どういうふうに考えれば諦めがつくでしょうか?

みんなの回答

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

10年一緒にいれば情も残ることでしょうけど、 貴女は子供が欲しい。旦那は子供が欲しいのかどうかもわからないですね。 (でなければ他人事なんてありえない。) それに旦那の仕事が忙しいとは言え、、貴女を単なる家政婦としか 思ってないんじゃないでしょうか? これじゃたとえお子さんできたとしても、お子さんにいい家庭環境では ないですよ? それでですけどなんで未入籍なんですか?事実婚と言っても貴女に対する 旦那の愛情が感じられませんが、 総合して考えればいいんじゃないでしょうか? 後悔するのは離婚についてではなくて行動が遅かったことではないですか?

chokolatte
質問者

お礼

早々のご回答をありがとうございます。 おっしゃる通り、結婚生活の後半はまるで家政婦のような日々でした。 旦那の結婚観に賛同してくれる女性なら誰でもいいのでは?と考えたこともありました。 私も旦那を責めるほど、深い愛情はもてなかったのだと思います。 入籍していたら、スピード離婚はなかったのかもしれません。