- ベストアンサー
たくさんの方のご回答おねがいします!
先日、他カテで質問したのですが、あまりレスがつかなかったのでこちらで再度質問させていただきます。 義理の妹(主人の実妹)ですが2人目出産予定です。この妹、私達の結婚式で会場が静まり返るほど非常識な発言をして、嫌いなんです。 私たちにまだ子供は居ません。不妊治療しています。 一人目のときは、お金が一番金額もはっきりしていていいのではないかと思って、義理母にそれとなく聞いたところ、「新生児用品は全て揃えてあるので少し大きくなった頃の洋服が欲しいと言っている」と言われたので、3~4万円くらいのメーカー品セットを送りました。子供服なんて本当によくわからないし、やけっぱちになりました。。。品物を指定されるとはびっくりしましたが。お返しの内祝いは米3キロ(新生児の体重分&写真付き&家の子の体重を米の重さで感じてくださいの文面あり。。。あー嫌だ!)不妊治療している側としては嫌味に感じます。 今回、二人目ですがあげればいいのかどうか分かりません。地方の違いだと思うのですが、私の実家の母に相談してみたら、「普通、2人目からはあげないよ。だって、何人子供産むか分からないし、その度にあげて、入学だ何だってあげてたら、きりがないよ。」と言われました。他の子供が居る友達に聞いても「私らの感覚なら2人目からはあげないよね~だって、その人何人産むかわからないじゃん。仮にあっちが4人産んで、あんたが1人出来たとする。でもきっとあんたのとこには一人ぶんしか寄越さないよ。」と言われました。確かに! みなさんはどうですか?? 義理妹とは普段会ったこともありませんし(正月以外)、メールや電話もしたこともありませんし、知りません。 去年、義理妹は新地一戸建てを建て、また1万円札が何枚も飛んでいきました。遠くない距離なのに招待された事もないですが。。。毎年こんな感じなので嫌になってきました。。。しかし、お祝い事なのでどうしたらいいでしょう?? 嫌いでも何でも表面をつくろうことはできます。が、出来るだけしたくないのが本音です。でも、礼儀として、「2人目からはあげない」と言うのがおかしいならサラッとしとこうと思っています。