• 締切済み

ヨーロッパの一般の人はブランド品持ってない

時々  ヨーロッパではブランド品は上流階級の持つもので  一般に人が持つものではない とか聞きますが本当なんでしょうか?  例 運転手付の車で常に移動するひとが持つもので    電車に一人でのる様な階級の人は持っていない.    だから日本のように電車の中/街中がブラントもの    だらけというのは異常だ..みたいな話

みんなの回答

  • seppi
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.5

ヨーロッパのいくつかの国にメル友をもつ者です。 自分の場合は上流階級でない一般的な20代の女性ばかりです。 個人主義なのでほかの人と同じブランド品をもつという考え方はないみたいです。 ブランド品の話題が出たことは一度もありません。 お金の使い方ですが、もっと人生を楽しむような使い方です。 趣味や旅行に使う人が多いです。 今までそのうち何人かと会いましたがヴィトンやシャネルを身につけている人は皆無でした。 それぞれファッションが個性的で面白いです。 全般的に華やかなのはイタリア人ですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MSTRKRFT
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.4

ヨーロッパ在住です。 私も以前は日本だけが若くしてブランドものに手を出すと思っていたのですが、最近は少し印象が変わりました。 こちらでも若いギャル風の女子が、ヴィトンやグッチなどのバッグを持っているのをよく見かけます。大抵ファッションとは合っていなくて、(失礼ですが)頭も軽そうな方たちが多いです。 日本のように、ここでも若者がステイタスとしてブランドものを持つという傾向がだんだん増えてきており、ブランドもののレンタルショップまで今はあるらしい、というのをニュースで見ました。 本場フランスでは個人主義が徹底していますので、他人と同じものを持つということはある意味恥ずかしさを覚えるんだとか。なのであからさまにブランドものを持ち歩いている人は見かけませんでした。 大抵中年のおばさん、品の良さそうな老婦人が、これまた古い形のブランドものを使用しているのをよく見ましたよ。 ブランドものを持っている人で、それに見合った貫禄を持つ人というのを初めて見たので印象的でした。 私は多分一生ブランドものは持てないだろうなーと思います。 そのブランドの価値に負けないぐらい、持つのに相応しい女性になれたらいいですけどねえ…

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74852
noname#74852
回答No.3

こんばんは。 日本人だけが、20代にもならない女性が持ち歩く・・・そんなイメージがありますね。 各メゾンがそんなお金に糸目をつけない、日本の女性をターゲットにラインを若くしていますね。 良い売り客(上客)になります。 誰しも持ちたいか、と言うとそうでもないと言う人もいますね。 ピンヒールだって、ガンガン歩く為でなく、送り迎えのある方が履くのがエレガントでしょう。たまに若い女性が、膝をカックン、カックンさせて辛そうに履いていますよね。 本当にブランド好きなら、衣服に興味が行くはずですが、それではブランドを持つ意味(日本で)にならないのでしょう。 バッグからみたら、衣服はとてつもなくお高いし、とても日本人に着こなせるバランス(色やサイズ感や丈や幅)でないと言うものが多いから、自然にソレと解り易いものに購入意欲が集中するのでしょう。 私はアパレルデザイナーですが、いかにブランド物を持たないかの主義です。 因みに友人はヴィトンのバッグを提げ、家をでたトタン空き巣に入られました。見ていたみたいです。 私は、狙われないかな。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.2

>運転手付の車で常に移動するひとが持つもので >電車に一人でのる様な階級の人は持っていない.  ある程度、本当です。 そもそもブランド品は、貴族階級が所有して、衣服などはオーダーメイドで作るもんです。  車でお店にやってくるか、お店の人が貴族の屋敷に出向いて選んでもらったり、寸法測ったりとか、あと遠くから来た人は、高給ホテルに泊まってそこからお店に出向いて買う。そんであとからホテルに届けさせるっていうのが一般的買い方です。  だから、一般庶民階級的格好をしてる日本人が大挙しておしよせ、その場で買っていくなんて、向こうの方からすれば異常に見えるんでしょうね。 >だから日本のように電車の中/街中がブラントもの  だらけというのは異常だ..  あと、日本は治安が良いってのもあります。ブランド品持ってたら 強盗に襲われる可能性高いので、海外では身に着けられないって事情もありますよ。  ロレックスつけて歩いてたら、腕ごと切られてもってかれたなんて ことが海外でありますからね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81859
noname#81859
回答No.1

一般人というのがどこまでを指すのか不明ですが、日本のように高校生、挙句の果てに中学生や小学生にまで買い与えるような習慣は確かにないです。 日本は間違いなく異常な状態です。

GOO4444
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 一般の人は(私が書いた原文はタイプ(に→の)あり) の”一般”は 昔でいう貴族,現在ではセレブ以外の人の ことを言っているつもり(全然詳しくなってないですが まあ上記で上げたように,自分で歩いて電車に乗って学校や 会社に通っている人)です.

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A