- ベストアンサー
泳がせ釣りの仕方について
今年に入り、釣りの魅力に取り付かれた初心者です。 アジの泳がせ釣りを今度初めて実践しようと思っていますが、 ネットをいろいろ検索して、仕掛けや針の付け方などはわかる のですが、そもそもアジを針につけた後、30mぐらい投げ入れる ものなのでしょうか? なんとなく手前にポチャンと落とせばいいのかと考えていた のですが、そのあたりがわかりません。 お教えいただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
泳がせ(ノマセ)をたまにやってます。 狙いは青物・スズキ・アコウ・マトウダイなどなど。 初心者でしたら殆ど防波堤だと思うのでそれで回答します。 投げる距離はポイントと狙う魚によって様々です。 例えば青物の場合は極力遠投して沖の潮に乗せます。 スズキもマトウダイも遠投したほうがいいですね。 ヒラメはアジ釣りをしている近くに落とすパターンが多いです。 足元でサビキしてたらその近くで。 でも足元のヒラメは大きくても40cmくらいだから、大きいの釣りたかったら遠投したほうがいいですね。 アコウなど根魚は遠投して底スレスレに泳がせると良いです。 泳がせでよく釣れる秘訣としては、最低1分に1回、軽くゆっくりと竿を上げて下さい。 釣れるまで竿じ~っとさせてる人が多いけど、そうするとアジが目立たないので、時々動かしてやってイレギュラーな動きをさせるとよく釣れます。 要するに誘いですね。 私の場合はせっかちなので、30秒に1回竿を上げます。 ゆっくりと竿を上げてアジを2~3m浮かすような感じで良いです。
その他の回答 (3)
- sashiro
- ベストアンサー率33% (18/54)
No.1 です 筒仕掛けとは、正式名称を忘れたので自分たち釣り仲間で勝手に名前を付けているだけです。筒仕掛けの筒というのは、遠投するときにアジが傷つき弱るのを防ぐために、アジを浮きと一体化した筒の中に入れる仕掛けのことです。樹脂製で大きさは数種類あります。 アジを入れて遠投し、着水すると、アジが筒からでて海中に潜り、筒はそのままラインを滑って浮き止めで止まり、浮きになります。別に浮きをつけて二連浮きのようにすることもあります。完全な遠投用で、こちらの地方では釣具屋に行くとどこにでも売っています。色は蛍光の黄色がほとんどで、遠投してもよく目立ちます。 わからない書き方をしてすみませんでした。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 了解しました。仕掛け近くの釣り具屋で探してみます。
- juko7
- ベストアンサー率38% (296/772)
釣り場の状況、ポイント次第ですが、防波堤の夜釣りでイカや太刀魚狙いですと、5mも投げれば充分です。 私の父は歳で力がありませんので、3m前後しか投げていませんが、それでも充分釣れます。 ほぼ真下でヒラメを釣った事もあります。水深5m程度。 釣り場に先着して、他の釣り人が少ない場合は2本投げてタナやポイントを探るのも一つの手段です。 2本同時に釣れる事も少なく無いので、1人で釣行し置き竿をしていると、竿を持っていかれる事もありますのでご注意下さい。
お礼
なるほど、ポイント次第ですね。 それほど投げなくても釣れるとのこと了解しました。 竿を持っていかれる危険性、あまり考えていませんでした。ありがとうございます。
- sashiro
- ベストアンサー率33% (18/54)
アジの泳がせ釣りは、中~大型の青物を狙うので、磯や岸壁からだと青物が通るポイント(魚道)まで餌であるアジを誘導する必要があります。 従って、筒仕掛けを使って最低でも10m、私の行くポイントは30~50mくらい投げます(下関の角島)。手前に落とすだけで釣れるポイントがあれば遠投する必要はないとは思いますが、私の行く釣り場の範囲にはありません(渡しは使わないので)。 群が来たときには、アジでは時間がかかるので、ルアーに変更して釣りますが、群が逃げるまでは入れ食い状態になります。10匹程度釣れば、腕が相当痛くなります。 ご参考になれば良いのですが・・・。
お礼
早々のご回答、ありがとうございます。 なるほど~、ある程度の投げが必要そうですね。 筒仕掛けですが、どのようなものでしょうか?ググっても、うなぎの仕掛けみたいなものしか出てて来なかったので。 ご教授いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。
お礼
誘いがポイントのようですね。了解しました。 遠投するときに、アジがちぎれてしまわないかが心配なんですが、実践してみます。 ありがとうございました。