>新生銀行の経営状態ってどうですか?
10万円前後の預金残高で、「手数料無料の振込回数が無制限で無くなった」と非難している方々は「経営状態が悪い」と判断しているようですね。
確かに、米国大手証券会社○○兄弟の経営破綻により、300億円程の資金回収に不安があります。
株価も16%下落しましたしねぇ。
今年9月には、米国大手GEキャピタル(ゼネラル・エレクトリックの金融子会社)から(日本)GEコンシューマー・ファイナンス株式会社を買収しています。
この買収経費に増して、今回の米国大手証券会社○○兄弟破綻。
厳しいものがありますね。
これは、新生に限った事でなく大手都銀も同様です。
地方銀行でも、平均5億円程の被害があるようですし・・・。
新生銀行の場合、顧客の差別化・システムの合理化が進んでいます。
他行に比べれば、まだまだ安心でしよう。
それに、日本の場合は「1000万円まで銀行協会・国の補償」があります。
それよりも、在日AI○グループ各社の今後の方が心配ですね。
米国親会社AIG本体の経営不安が囁かれています。株価も70%下落です。
TVのCMで「お電話ください」も、悲しく聞こえます。
お礼
回答有難うございます。 悲観的な実情の中にも少しは安心できる内容も含まれており 参考になりました。