ベストアンサー 証券会社が潰れた場合・・・ 2008/09/15 19:52 今日米国のリーマンが潰れましたが、証券会社が潰れた場合そこに預けていた株はどうなるのでしょうか? 保護されてどこか他の機関に移管されるのでしょうか?それとも全額損失となってしまうのでしょうか・・・。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー J_Hiragi ベストアンサー率13% (165/1182) 2008/09/15 19:58 回答No.1 日本の場合では・・・ 現在国を挙げて一生懸命取り組んでる"ほふり"という仕組みがあります。(もちろん預けてなきゃダメ) だから大丈夫です。 ちなみにおいくつでしょうか? 1997年に四大証券と呼ばれた山一証券が日本でも倒産してます。 預けられていた株券は持ち主に返されてます。 一部には家族が欲しがらないケースもありましたけどね。 回答としては消えません。なぜなら預かっているだけだからです。 (中身は流用しているかもしれませんが・・) 株券はその会社が倒産しない限り消えはしません。 質問者 お礼 2008/09/15 20:51 ご回答ありがとうございました。 なるほど、証券会社は「預かっている」だけで、ほふり等のバックアップがあるのですね。 山一倒産の際に株券が返還されたことも参考になりました。 最近株を始めたので基本的な事を勉強中です。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 株を別証券へ移管する場合 保護預かりの株を、A証券からB証券に移管する時、購入時よりマイナスの場合、マイナス分はどうなるのですか。 移管する時に、購入金額・時価・損益が表示されて、移管されるのでしょうか。 教えて下さい。 証券会社に勤めることとなり、保有中株(中国株)の売却に困っています 先日、証券会社での勤務が決まりました。 しかし、現在、他社証券会社で、中国株を保有中。 通常、保有中株は、自社証券口座開設をし、 移管をすることで売却可能になるとは思いますが、 自社証券会社では中国株取り扱いをしていないようなのですが、 その場合、移管は可能でしょうか? もし移管不可能であれば保有し続けるしかないのでしょうか? ご存知の方お教えいただけますか? 証券会社の変更 現在、ジョインベスト証券の口座に国内株式を持っているのですが、野村證券との統合に伴い売買手数料が値上げされます。そこで、SBI証券に保有株を移管することを検討しています。移管に関する手数料はかからないそうです。 質問ですが、移管せずにこのまま野村證券の口座で株を持っていた方がよい点は何か考えられるでしょうか? 何もなければ移管したいのですが。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 家族が証券会社に勤めている場合 夫は証券外社に勤めています。 最近株に興味が出てきたので始めたいのですが他の証券会社で口座を開設する場合、夫にばれますか? 家族が株をする場合、何か規制とかあるんでしょうか? ペイオフで証券会社は? こんにちは、いつもお世話になります。 2005年4月1日から銀行でペイオフが始まりますが 証券会社の場合はどうなるのでしょうか? もし契約している証券会社の自分の口座に 2000万円、置いといて、万が一その証券会社がつぶれた場合 全額(2000万円)保護されるのでしょうか? それとも銀行みたいに1000万円までしか保護されないのでしょうか? よろしくお願いします。 ネット証券で買った株。別の証券会社に移管することができますか? ネット証券で買った株。別の証券会社に移管することができますか? 以前、複数のネット証券口座を開設し、それぞれの証券会社で株式(国内株)を購入しました。 当時はそれぞれにメリットがあったのですが、今となっては管理が面倒なこともあり、1つの証券会社にまとめられたらラクでいいなと思っています。 そういうことは可能でしょうか? 株を他の証券会社に移管した後 初心者です。 教えてください。 1株5000円で買ったC株を300株(150万円) A証券会社からB証券会社に 移管しました。 (一般口座→一般口座へ移管申し込みの書類のみ提出しました。) このC株を300株(6000円に値上げ)売った場合、 B証券会社は、いくらでC株を買ったのか わからないと思いますので 160万円のもうけ(実際は10万円のもうけ)という事で 税務署・市町村に報告されてしまうのでしょうか? (確定申告は、しないつもりの予定です。) こういった場合、 A証券会社から なにかの書類をもらって B証券会社に提出して C株の買った値段を 知らせないとならないのでしょうか? ちなみにA証券会社からは、 C株の取引残高報告書と お取引の明細は、もらってあります。 この書類をB証券会社に提出で 足りますか? すみませんが、 方法を教えて頂けませんか。 宜しくお願い致します。 証券会社の変更 手数料の安いネットの証券会社に変更したいのですが、 現在保有している株の移管等が面倒なのかなーと思い、 変更していません。 変更は簡単にできるのですか?大変ですか? 変更手続きをどなたか教えてください。 考えている変更は、UFJつばさ証券→E*トレード証券 証券会社について 証券会社について 証券会社はどうやって利益をだしているのですか? 株の売買の際の手数料を取っているのはわかりますが、 それだけとも思えませんし。 証券会社も他の会社の株を安いときに買って、高くなったら売るということを しているのでしょうか? 証券会社が倒産した場合 株取引をするための証券会社の口座に余力資金を100万円ほど入れてあります。 もしも、この証券会社が倒産した場合、この口座の資金は戻ってきますか? また、この証券会社を通して購入している株はどうなりますか? 証券会社の口座移管できますか?? 某証券会社に累投とミニ株を持っています。 この証券会社と今イロイロ揉めていまして(「言った」「言ってない」「聞いた」「聞いてない」の水掛け論、そしてそれに対する電話のやり取りで「曲げる気ないのか」「折れる気ないのか」ともいわれました)、証券会社の正当化(証券会社も電話の録音がないし私も録音していなかったので明確にはできないはずなのですが・・・)とあまりの失礼な態度やモノイイなどあり、別の証券会社へ口座を開こうと思ってます。 しかし、今この会社で持っているのが累投とミニ株だけなので、移管できるかどうか教えてください!! 証券会社で買った現物株をネット証券に移すことってできるのでしょうか? 父に質問されました。 ネットだと売買手数料が安いから、昔、証券会社で購入した株を移したいとのことです。 (1)それは可能でしょうか? (2)移管手数料などとられるのでしょうか? とられるとしたらいくらぐらいでしょうか? 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 派遣先が証券会社の場合、他社の証券口座を持ってるとどうなるの? 派遣社員として証券会社で就業する場合、他社の口座を持っていると移管する必要がありますか? 派遣会社に聞いたら、派遣先の証券会社からは特に指示がないので必要ないと言われました。でも、通常は移管しなくてはいけませんよね!? また、派遣先の証券会社の口座を持っている場合も、自ら申告した方が良いですか? 派遣会社によって、回答がいろいろで困っています。 ある派遣会社は、就業先(証券会社)から事前に言われなければ しなくていいと。。。 不安なので、宜しくお願いします。 外国証券会社で外国証券取引所に上場している株を売買して生じた損失 インターネット経由で、外国証券会社で外国証券取引所に上場している株を売買して生じた損失は、総合課税の譲渡損失(譲渡所得区分)になるのでしょうか? それとも雑損失(雑所得区分)になるのでしょうか? もし譲渡損失だとした場合、他の所得、例えば給与所得と相殺できるのでしょうか? 野村證券 株初心者です。 決算発表の内容の詳しい見方がわからないので、質問させていただきます。 先日野村證券の決算発表がありました。 今まで、国内でサブプライム関連の被害が大きいのは野村證券だと言われていて、かなり株価が下がっています。でも決算発表は、予想していたほど悪くなかった(?)と思っています。 そんな中いくつかの金融機関も決算発表をだして、予想以上にサブプライムでの損失がでていることが明らかになってきています。 またサブプライム関連で多額の損失がでるといわれていた、世界の大手証券会社などは予想以上(?)に損失がでています。 このような現状で3つ質問させていただきます。 1.野村証券の株価の適正価格および今後の見通し。 2.野村證券の株をいくらなら買いますか? 3.野村證券の株をいくらで売りますか? 株のエキスパートのみなさんに答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは 【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは?】 投資信託を買う個人はどの銘柄をどれだけ買って売買しているのか分かりませんよね? 例えば、証券会社が自前でA株とB株を買ったとします。 A株は半年後に130%になり30%の利益です。 一方のB株は-30%の70%の価値しか無くなりました。 で、証券会社は自社購入株をA株、投資信託をB株にして、自社の証券部門は黒字。 投資信託の黒字銘柄を自社証券部門のものにして、赤字銘柄を投資信託で顧客が損失を補填してくれるので自社証券部門は絶対に黒字になる。 さらに証券会社が親になって新規公開株の引受人になって引受けた株が下がれば下がった分だけ投資信託に受けさせる。 新規公開株が上がれば手数料+上がった分だけ取り分が増える。 赤字なら投資信託の人が新規公開株の損失分を払ってくれる。 投資信託って絶対に損をしないように運営元は自社購入分は黒字なら自社で、赤字になったら投資信託にパックにして消し去る。 ってことが出来るのでは? 損失分を投資信託の見えない銘柄として損失を投資信託の顧客に背負わせて、自分ところは損をしないようにしようと思ったら出来るのではと思ったのですが顧客は気付きますかね? 証券会社が破綻した場合 証券会社で株、投信信託、国債、社債などを購入しています。 証券会社が破綻した場合、これらの債権はどうなりますか? ちなみに、ひとつの証券会社に1千万以上持っています。 以前、証券会社に問い合わせたことがあるのですが、 1千万を超える金額についても、何ら影響なく、他の証券会社に 引き継がれる(?)というような説明を受けた覚えがあります。 けれど今ネットで調べてみたら、1千万までしか保証されない というような情報もあり、心配になっています。 これまでも証券会社の担当の言うことが間違っていることが たびたびあり、きちんと根拠のある情報を知りたくて、質問しました。 よろしくお願いします。 そんな証券会社はある? 証券会社に口座開設の際、 「特定口座の源泉徴収有り』で口座を開設すると、 利益が出た場合はその都度20%の税金が引かれ、 1年間のトータルで損失が出た場合のみ、 今まで徴収していた税金の還付が、 3月にまとめてされるのですよね? でも、 この証券会社http://www.live-sec.co.jp/corporate/の場合は、 「利益が出た場合はその都度20%税金が引かれる』と言う所までは他の証券会社と同じなんですが、 トータルでマイナスが出たら3月まで待たなくても、 トータルで損失が出たその日から3日後には、 今まで徴収していた税金が全て還付されるというのですが、 本当ですかね? そんな証券会社はあるのですか? 意味が分からないなら補足致します A証券会社からB証券会社に保有株を移管したい。コストと方法? 新参者です。2点教えてください。 (1)A証券会社から手数料の安いB証券会社に保有株を移管したい。可能ですか?移管コストはどれ程? (2)株購入時の参考データに、論拠不明のまま「株価位置=30以下」「PER値10%~20%」の2点を参考にしています。この方法の危険性(もし、あれば)について教えて下さい。特に「株価位置」はどのようにして出てきた数字なのですか。 証券会社 株、初心者です。 以前から証券会社を買うか悩んでいます。 ですが、日経平均は堅調なのに証券株は下落しています。 今日あたりの下げで下値支持線あたり?でまた上げてくると思うのですが、まだ、自分、チャートがほとんど読めません。 皆様なりの証券会社の今後の見通しやアドバイスなど宜しくご教授願えませんでしょうか。 宜しくお願いいたします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。 なるほど、証券会社は「預かっている」だけで、ほふり等のバックアップがあるのですね。 山一倒産の際に株券が返還されたことも参考になりました。 最近株を始めたので基本的な事を勉強中です。 どうもありがとうございました。