- ベストアンサー
VLOOUPの使い方
VLOOKUP関数で、検索の型を TRUEに設定し 検索値に 完全に一致しない値を 入力した場合に 近似値の内で、最小の値を選択しますが これを逆に最大の値を選択するようにするには どうしたらよいのでしょうか 組み合わせで できるのでしょぅか ご指導お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
検索値:A1 検索範囲:B1:B10 取得値範囲:C1:C10 =OFFSET(C1,IF(ISNA(LOOKUP(A1,B1:B10)),0,MATCH(LOOKUP(A1,B1:B10),B1:B10)),0) でどうでしょう。
その他の回答 (3)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
MATCH関数の第3引数に「照合の型」の指定があり、-1、0,1のどれかの指定をする。これが使えないかWEBででもMATCH関数の解説があるから、検討してみてはどうですか。 >近似値の内で、最小の値を選択しますが これで表現は正しいですか。 VLOOKUP型の解説を見てください。
お礼
解答 ありがとうございました 質問の内容が 的を得てなかったかと 反省しています 今後とも 宜しくお願いします
補足
A表 管の外径 断面積 30 706.5 40 1256.0 50 1962.5 65 3316.6 80 5024.0 100 7850.0 B表 断面積 スリーブ径 1962.5 50 4415.6 75 7850.0 100 12265.6 125 17662.5 150 31400.0 200 例えば A表にある 外径30の管を 11本通すには最低 B表の どのスリーブが必要か 判断したいのですか゛ 例えば30の管11本の 断面積の合計は 706.5x11= 7771.5 表で見比べれば スリーブ100が、必要とわかりますが データーが増えてくると 面倒なので 関数で処理できないか 勉強を兼ねて 試してみましたが うまくいきません 作成した関数 適合スリーブは 75 =VLOOKUP(K13,$I$3:$J$8,2,1) 上記のようにしましたが 答えは75になってしまいます 初めから 知ったかぶりせずに 質問しておけば よかったと 反省しています
数値の場合でしたら、検索値で検索される値の正負を逆にしておいて(例:1, 2, 3なら-3, -2, -1)、関数の方で =VLOOKUP(-A1,・・・) のようにされたらどうでしょうか。
お礼
解答ありがとうございました 質問の内容が 解りにくかったかな と反省しています 今後 注意しますので 宜しくお願い致します
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
VLOOKUP巻数で得られた値のひとつ下の行の値という事でよろしいでしょうか。 A B C 1 検索 2 2 あ 4 3 5 い 4 8 う 5 10 え の場合 C1に検索値を入れるとして =INDEX(B2:B5,MATCH(C1,A2:A5)+1) とか =INDEX(B2:B5,MATICH(C1,A1:A5) *MACTHの範囲をひとつずらす。
お礼
早速の解答 ありがとうございました 質問のしかたが 不的確で 申し訳ありませんでした これに懲りず これからも宜しくお願いします
補足
表 管の外径 断面積 30 706.5 40 1256.0 50 1962.5 65 3316.6 80 5024.0 100 7850.0 B表 断面積 スリーブ径 1962.5 50 4415.6 75 7850.0 100 12265.6 125 17662.5 150 31400.0 200 例えば A表にある 外径30の管を 11本通すには最低 B表の どのスリーブが必要か 判断したいのですか゛ 例えば30の管11本の 断面積の合計は 706.5x11= 7771.5 表で見比べれば スリーブ100が、必要とわかりますが データーが増えてくると 面倒なので 関数で処理できないか 勉強を兼ねて 試してみましたが うまくいきません 作成した関数 適合スリーブは 75 =VLOOKUP(K13,$I$3:$J$8,2,1) 上記のようにしましたが 答えは75になってしまいます 初めから 知ったかぶりせずに 質問しておけば よかったと 反省しています
お礼
まず 最初に 教えて頂いた 数式で 問題完全に 解決しました 本当にありがとうございます 今後とも 宜しくお願い致します。
補足
A表 管の外径 断面積 30 706.5 40 1256.0 50 1962.5 65 3316.6 80 5024.0 100 7850.0 B表 断面積 スリーブ径 1962.5 50 4415.6 75 7850.0 100 12265.6 125 17662.5 150 31400.0 200 例えば A表にある 外径30の管を 11本通すには最低 B表の どのスリーブが必要か 判断したいのですか゛ 例えば30の管11本の 断面積の合計は 706.5x11= 7771.5 表で見比べれば スリーブ100が、必要とわかりますが データーが増えてくると 面倒なので 関数で処理できないか 勉強を兼ねて 試してみましたが うまくいきません 作成した関数 適合スリーブは 75 =VLOOKUP(K13,$I$3:$J$8,2,1) 上記のようにしましたが 答えは75になってしまいます 初めから 知ったかぶりせずに 質問しておけば よかったと 反省しています