• ベストアンサー

汗をかいて一生懸命働いた人は報われるべきですか?

これまで、格差社会などについて質問しました時に ---------------------- 汗をかくということが頑張るということではない。 汗をかく「時間」「場所」「方向性」が正しい時に頑張っているといえる。 社会のテストで高得点を取る為に野球の練習をしても頑張ったとは言えない。 「頑張ったのに報われない」という発言はそれらの事を完全に無視して汗をかいているから報われるべきだという誤った主張である。 ---------------------- 生きる上で頑張るのは当たり前。 ---------------------- 3の頑張りで5の付加価値を生み出せる人が評価される。 10の頑張りで3の付加価値しか生み出せない人は評価されない。 ---------------------- などのご意見を頂きました。 (回答者様の原文に私なりに加筆修正しております) これについて、皆様は 「付加価値は低いが汗をかいて働く人」が報われる社会であるべきだと思われますか? 「汗をかかずに付加価値の高い働きが出来る人」が報われる社会であるべきだと思われますか? ご意見をお聞かせください。 ただし、以上の件について ・生まれながらの障害を持って生まれた人 ・家庭状況が極めて悪く、それによって人生に多大な影響を受けた人 ・不慮の交通事故等の不運により人生に多大な影響を受けた人 等のような方は考慮せず ・それなり以上の家庭で、大きな不運に遭うことなく過ごしてきた方 について考えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.2

私は、貴方の投稿意見に概ね賛成です。 10の頑張りで10の成果を得るのが標準とすれば、それ以下は劣っている(要領が悪い)と判断をすべきでしょう。社会に出れば、結局「結果を求められる」訳だから、幾ら頑張りましたと言っても結果が出なくてはダメだと思います。 また、失敗が次に繋がる失敗なのか、全く的外れなのか…も、判断が必要かと思います。ミクロ的な物の見方では解らない部分も多々あるかとは思います。 それと、障害者を別枠呼ばわりする必要は無いと思います。音痴の人間にプロ歌手になれといっても無理なように、本人が出来得る10の事を10やって貰えれば健常者と同じ評価をするべきです。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いくら頑張ったといっても、要領が悪いのであれば評価はされない。 というご意見参考にさせていただきます。 また、マクロなものの見方をとるべきであるというご意見も参考になります。 >>障害者を別枠呼ばわりする必要は無いと思います。 これに関しては私自身も迷ったところなのですが これまでの質問などにおいて、このようなローカルな事例についてのみについて言及され 一般的なことについての言及が無い意見などがあり 論拠が曖昧になってしまうことがありましたので 「とりあえずは」一般的な人だけについてどのように思われますでしょうか? という形を取らさせていただきました。ご理解いただけると幸いです。

その他の回答 (16)

  • POTATO_XP
  • ベストアンサー率10% (24/230)
回答No.7

報われる=報酬?社内評価? と考えるなら、一生懸命頑張った所でそれは所詮人が決める物で 不安定な物だと思いませんか?それより、仕事を一生懸命頑張っ て身に付く物を求めた方が自分の為になるかなと。自分はそう いった考え方です。それが無いとなれば問題ですが。 「別の話」というのは、報われるかどうかには汗をかいて働いたか どうか以外にも、多くの要素があって必ずしも固定的に約束され る物では無いから、考えるだけ無駄なんじゃないかという意味。 こちらはちょっと博打とかとの例は、ずれてたかもしれませんね。 >社会のテストで高得点を取る為に野球の練習をしても頑張ったとは言えない ■以下このフレーズへの反論 コレって別に社会のテストで得点取る事は狙ってないでしょ? また、ここまで極端な例ではないのが通常で、どういう方向へ の努力が現在対峙している物に適用出来て、どういう成功を齎 すかは一意に言えないとは思いませんか?努力して得た力は必 ず何処かしらで役立つと思います。どういう方向で努力するか を選択すると言えば博打の例が的確になってくるのかなとは思 います。 物作ってなんぼの仕事を前提にしているので、その前提自体が ずれていたらゴメンなさい。

Opolskie
質問者

お礼

再びの回答誠にありがとうございます。 >>一生懸命頑張った所でそれは所詮人が決める物で不安定な物だと思いませんか? >>それより、仕事を一生懸命頑張って身に付く物を求めた方が自分の為になるかなと。 >>自分はそういった考え方です。それが無いとなれば問題ですが。 なるほど。ということはPOTATO_XP様個人としては報酬や評価よりも身に付く能力を求めると言うことですね。 >>~考えるだけ無駄なんじゃないかという意味。 というのは前述と同様に、「私」が汗をかいて働いたかどうかでは報酬は決まらないから考えるだけ無駄なんじゃないか。 ということであると認識いたしました。 なるほど。POTATO_XP様はそのような考え方をされらっしゃるのですね。 >>社会のテストで高得点を取る為に野球の練習をしても頑張ったとは言えない 仰るとおりで、ちょっとトンデモな例えでしたね。 もともとの引用前の例えは みんなで家を建てようと頑張っているときに、大工が100m離れた場所で穴を掘っていたらいくら汗をかいてもそれは大間違いです。 既に家の基礎が完成しているのにも関わらず一生懸命セメントを作っても遅いんです。 でありました。

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.6

> ネットやテレビ等で見られる「一生懸命働いた人は報われる > べき」という論調について  あなたの思いではないということにするのであれば、その「論調」の事例を具体的に示してください。そういう事例が無いなら、それは結局あなたの思いであるという所に帰りますよ。 > >>「考える」ことの努力を、なぜそうも軽視するのでしょう。 > ということは > ・目の前にある仕事の全てに全力で取り組む > ・今の仕事がどれほどの力を入れるべきなのかを考え、必要と > あれば手を抜く > であれば、後者が報われるべきである。ということでしょうか。  その通りですね。前者はリスクを考えない単なる子供の使いですから、いつ足をすくわれてもおかしくありません。まっとうな思考力を持つ社会人なら、そのくらいは考えるものです。一般論としては。  で、あなたは具体的にどんなものを「今の仕事」として想定しているのですか? それが無いと、リスクの具体的な評価はできず、相変わらず抽象論の空中戦に終始して不毛なままなんですが。 > 実は「こまでの布石を打ったりする準備に、山ほどの努力 > をしている」ということでしょうか。  たいがいは、そうです。  幸運だけで平均以上のいい思いなんてものは、たいがいできないのが世の中というものです。一般論としては。 > 私としては、そこに縛りを設けるつもりはありませんので  そこを「考える」のが、この疑問を抱いて答えを出そうとしているあなたの仕事の最重点でしょう。  そんな最重点を他人に丸投げしていては、得られるものも得られません。定義を考えて明文化して表現するのはめんどくさいのですから、それをしてくれる人を口をあけて待っているようではね。  まず、そもそも定義がおかしいという批判を受けたり叩き台とされる覚悟をして、きちんと自分の定義を整理して明文化しましょう。  まあ、嫌ならいいですが。その程度の真剣さなんだなと思うだけの話ですし。

Opolskie
質問者

お礼

再度の回答誠にありがとうございます。 「一般論」としての >>前者はリスクを考えない単なる子供の使いですから、いつ足をすくわれてもおかしくありません。まっとうな思考力を持つ社会人なら、そのくらいは考えるものです。 >>幸運だけで平均以上のいい思いなんてものは、たいがいできないのが世の中というものです。一般論としては。 というご意見は非常に興味深いご意見です。 補足要求につきましては補足欄で補足させていただきますので よろしくお願いいたします。

Opolskie
質問者

補足

Roman0様より補足要求がありましたので、更に具体的な定義をここで定めさせていただきます。 基本的には皆様の答えやすい定義でお答えいただければと考えておりますし長文でもあることですので 特に定義が必要でなければ気にされずご自身の考える「汗」や「一生懸命さ」としてお答えいただいて結構です。 対して定義が必要だ。と思われる方はこちらの定義や質問背景等を参照していただければ幸いです。 >>その「論調」の事例を具体的に示してください。 これについては石原伸晃さんが来る自民党総裁選の遊説中に 「一生懸命汗を流す人が報われず、マネーゲームをしている人が肥えていく。  そして、肥えた人だけが更に肥える社会で本当にいいのですか?」 というお話がひとつのきっかけです。 次にどんな行為を「汗」や「一生懸命」にするかについては次のように定義しようと思います。 「汗を流して一生懸命働く」…文字通り体を使って汗をかいて働くこととしたいと思います。 「何」を得られれば報われるなのか…「お金」を得られればとします。(社会的な評価でも構いませんが…) そしてその「仕事」がなんたるかについてはさらに具体的な例を挙げたいと思います。 Aさん…35歳。××株式会社総務部で事業計画を立てています。同期の中では比較的大きな責任ある仕事をしています。 1日の労働時間は約11時間です。 冷暖房完備のデスクワーク中心ですので1日にかく汗の量は平均で3000mlです。 Bさん…35歳。××株式会社の子会社である生産工場で工員として働いています。 労働態度は真面目で、入社から無遅刻無欠勤で働いています。 1日の労働時間は約8時間です。 冷暖房は完備されていますが体を使った作業で毎日汗だく。1日にかく汗の量は平均で7000mlです。 年間で得られるお金はAさんがBさんの「2倍」です。 このお金の差についてBさんは 「私のほうが汗をかいて一生懸命働いているのに2倍の給与差はおかしい。」 「汗を流して一生懸命頑張っている私はもっと報われるべきだ」 と言っています。 またBさんは Cさん…35歳。個人トレーダー。 30歳までに××株式会社総務部でAさんと共に働き貯めた軍資金1000万円を元手に投資で日々の生活を立てる。 労働時間は0。拘束時間は1日12時間。1日にかく汗の量は平均で2000ml。 収入はBさんの10倍。 についても同様の意見を言っています。 皆様はBさんの意見についてどのように感じますか? というのではいかがでしょうか?お気に召しませんでしょうか?

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.5

「報われる」という言葉は主観的なので、客観的な「儲かる」に置き換えて考えます。 >付加価値は低いが汗をかいて働く人」が報われる社会であるべきだと思われますか? いいえ。でも、そういう生き方は、評価します。 >汗をかかずに付加価値の高い働きが出来る人」が報われる社会であるべきだと思われますか? はい。でも、付加価値の高い人は、努力した人という目で見ます。 スポーツの世界では特に、実力さえあれば、それまでの努力の多少を気にすることはありません。実力が無ければ、どんなに努力されていようと活躍できないのは当然と考えます。 一般の仕事でも同じ考えですが、普通の人が普通の努力をして、それでも生活保護レベルの生活しかできないのであれば、その状況は改善すべきと考えます。 ある程度の生活ができるのであれば、それを幸せと感じるかどうかは本人次第なので、それ以上の手助けは不必要です。

Opolskie
質問者

お礼

>>「報われる」という言葉は主観的なので、客観的な「儲かる」に置き換えて考えます。 私の曖昧な質問文より具体的に回答していただき誠にありがとうございます。 >>いいえ。でも、そういう生き方は、評価します。 ということは、主観的には評価しますが、社会としては 「汗をかかずに付加価値の高い働きが出来る人」がより報われる社会であるべきであるというところでしょうか。 参考にさせていただきます。

  • POTATO_XP
  • ベストアンサー率10% (24/230)
回答No.4

努力は自分に与えられた限られた時間を掛ける博打です。 結果や評価を求めるべきでなく、それによる力・能力・実力 の向上を求めるべき物です。と思ってます。 だから、それが報われるかどうかなんか、それは別の話。 だからと言って、何もせずに当たりも来ない。 仕事を頑張るというのもそれに属する事と思いません?

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の読解力が足りなく見当違いであれば申し訳ないのですが 「努力」で求めるものは「対価=お金」として報われるかどうかではなく 自分自身の「力・能力・実力」の向上を求めるべきである。 ということですね。 しかし「努力」で得られる「力・能力・実力」が「対価=お金」として報われるかどうかは別の話。 だということでしょうか。 >>だからと言って、何もせずに当たりも来ない。 これは「だからと言って、何もせずには当たりも来ない。」というところでしょうか。 なかなか飛躍されたご意見で難しく >>仕事を頑張るというのもそれに属する事と思いません? に対するお答えも見つかりません。 もしよろしければその「別の話」についても補足いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.3

 あの、前半の要約は非常に正しいのに、後半で、それをまったく理解できていないことが分かりますよ。なお、一応確認ですが、「評価される」と「報われる」と言葉が混ざっていますが、あなたは同じ意味で使っていますね。 >「付加価値は低いが汗をかいて働く人」が報われる  前半にあるとおり、「汗」の方向性や効率がダメなら、評価されません。そんな人が報われたら、むしろ逆に、方向性や効率をきちんと考える努力をしている人が報われません。  「考える」ことの努力を、なぜそうも軽視するのでしょう。 >「汗をかかずに付加価値の高い働きが出来る人」が報われる  これは当たり前ですね。努力しなくても、付加価値が高い働きができるなら、評価されて然るものです。  でもね、「あなたには」努力していないように見えるケースだって、たいがいはそこまでの布石を打ったりする準備に、山ほどの努力をしているものなんですよ。  ま、抽象論はこのくらいにして、あなたは具体的にどんな行為を「汗」とか「一生懸命努力」とかと表現しているのですか?  それに対して、あなたは具体的に何が得られれば「報われる」と思っているのですか?  他人事のように述べるのではなく、あなたが現に感じている不満をそのまま述べましょう。少なくとも、それを隠したままでは、あなたの不満は永遠に解消しませんよ。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の質問は、何か実生活で大きな不満があっての質問というものではなく ネットやテレビ等で見られる「一生懸命働いた人は報われるべき」という論調について 皆様はどのように感じますかというアンケートをさせていただきました。 >>前半にあるとおり、「汗」の方向性や効率がダメなら、評価されません。そんな人が報われたら、むしろ逆に、方向性や効率をきちんと考える努力をしている人が報われません。 >>「考える」ことの努力を、なぜそうも軽視するのでしょう。 ということは ・目の前にある仕事の全てに全力で取り組む ・今の仕事がどれほどの力を入れるべきなのかを考え、必要とあれば手を抜く であれば、後者が報われるべきである。ということでしょうか。 >>でもね、「あなたには」努力していないように見えるケースだって、たいがいはそこまでの布石を打ったりする準備に、山ほどの努力をしているものなんですよ。 これは、ある人に「努力もせずに要領よくやっている人」と思われている人でも 実は「こまでの布石を打ったりする準備に、山ほどの努力をしている」ということでしょうか。 非常に参考になります。 「評価される」と「報われる」の定義。「汗」とか「一生懸命努力」の定義を明記せずに申し訳ありません。 私としては、そこに縛りを設けるつもりはありませんので ・何を持って「報われる」とするのか ・どのような行為が「一生懸命の努力」なのか について皆様なりの定義を示していただける方は示していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

自分の場合は >「付加価値は低いが汗をかいて働く人」 >「汗をかかずに付加価値の高い働きが出来る人」  両者を比べた場合は  『汗をかかずに付加価値の高い働きが出来る人』が報われる方がよいかと思います。  1.勤勉で優秀なものは参謀にしろ  勝つための作戦を考える  2.怠惰で優秀なものは指揮官にしろ 生き残るための作戦を考える  3.怠惰で馬鹿なものは兵隊にしろ 生き残るために必死に戦う  4.勤勉で馬鹿なものは即座に銃殺にしろ。 間違ったことをいつまでも全力でとりくむからだ       By ドイツ陸軍を再建した中興の祖            フォン・ゼークト

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後者の方が報われるべきであるということですね。 フォン・ゼークト氏は存じ上げなかったのですが 同じ「馬鹿」でも「勤勉で馬鹿」よりも「怠惰で馬鹿」の方を評価するというのは中々興味深いご意見でした。

関連するQ&A