ベストアンサー 旅行の楽しみって? 2008/09/11 10:34 ふと疑問に思ったことが、人はなぜ旅行をするのか? 人は旅行に何を求めているんでしょうかね?わたしはもっぱら食べあるきですが。他の旅行の楽しみなどおしえてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#210617 2008/09/11 11:32 回答No.3 『ハレ』、非日常だと思います。 ですから、目的地にいくことだけが旅の『目的』ではなくて、移動すること自体が『旅』であると思います。 農家が収穫を終え、農閑期に近場の温泉に行き、「とんかつ」だの「刺身」だのといった普段あまり食べないものを食べる。 一方、都会から田舎の温泉地に行くものは、山菜やら地の魚などを食べたがる。 それぞれの『非日常』が違うからですよね。 伊香保にいって、マグロの刺身が食べたいとは思わないんだけど、出てくるんですよね。 かといって、鯉こく、どぜう、うなぎの三点セットだったりもね。 最近は、都会にいると旅にでなくても各地の産品、料理の食べ歩きができてしまうようですし、日常的な食事に都会も田舎もないような状況になっているかもしれません。 私は、街中を歩くのも好きです。自分の住んでいるところとは違う生活のにおいを感じます。これは観光地でないところのほうがいいですね。 質問者 お礼 2008/09/11 18:28 家に帰るまでが、旅ですから(小学生の遠足みたいですが) 私は飛行機より船や電車の方が好きです。景色などをゆっくりと楽しみながら、駅弁をほおばるのがまたいいんですよ。 なんか食べる事ばっかりですが。 日常では得られない体験(その土地の名物)や開放感も旅の醍醐味ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) EASTBIRD ベストアンサー率36% (56/153) 2008/09/11 22:52 回答No.4 こんばんは。 きっと心の洗濯、命の洗濯でしょうか。心の洗濯とは解放感につつまれた旅立ち。命の洗濯とは見知らぬ土地の見知らぬ光景に癒やしを感じたときだとおもっています。昔九州を旅行した時に宮崎市内の呑み屋で焼酎のウーロン割りを頼んだら「そんなの飲むの?どうやってつくるの?」とお店のマスターに聞かれ東京じゃこうやって普通に呑んでいますと説明したところ快くつくってくれました。なんてこともないことで非日常を味わい癒やされました。またかねてから小説の舞台に取り上げられた土地、建物を訪ねてみることや旅先での小さな発見も、楽しみです。 質問者 お礼 2008/09/12 18:32 心の洗濯ですね。最近旅行していないので、心が汚れきっています(なんか別の意味に聞こえますが) 予備知識まったく無しで知らない土地へ行くのもいいですね。今度実行してます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#92413 2008/09/11 10:44 回答No.2 昔、旅行って好きではありませんでした。 疲れるし、緊張するし、地域の歴史も名物も興味がなかったし、何よりも乗り物酔いをするので。 しかし、二十を過ぎた頃から、旅行が好きになりました。 きっかけは、小説。 「おぉ!!これが○○の舞台になった街か~!!」 と、最近は旅先に楽しみが出来たのです。 と言っても、あまり出かけませんが、私の場合「読書の延長」である事が多い気がします。 質問者 お礼 2008/09/11 18:18 その気持ちわかります。 「北の国から」が好きで、わざわざ富良野のロケ地まで行ったことあります。実際にその地に立って登場人物に思いを馳せるのも楽しいですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yasuhiga ベストアンサー率27% (168/620) 2008/09/11 10:37 回答No.1 異なる自然に触れる。景色を見る。 異なる建造物を見る、触れる。 異なる温泉につかる。 異なる言葉に触れる。 質問者 お礼 2008/09/11 18:15 異なる言葉までは思いつきませんでした。その地方ならではの言葉も大事な旅のエッセンスですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 旅行 彼女と旅行行きたいのですが、 東北地方、関東地方、中部地方で海鮮物の食べ歩きみたいなことをしたいのですが、オススメのスポットはありますか? 韓国へ旅行 来年2月に友人と韓国へ旅行します。 Q,旧正月に旅行って、楽しいでしょうか? 目的は、買い物・食べ歩きです。 何故、旧正月なのかと友人に聞くと、 香港に行ったとき、激安だったから。という理由でした。 Q,韓国の旧正月など、お店は開いているのでしょうか? Q,他の日程で旅行した方が良いと思われるでしょうか? 現在、色々と計画中なので、教えてください。よろしくお願いします。 旅行での食事 よく旅行に友達や会社の同僚と行きます。 ここで少し「ゆるせない話」になるのですが せっかく観光地に来てるのに 「とりあえず昼どーする・・・マック行く?」 「食べ歩きで結構食べたから夜は吉牛でいい?」 とか横浜中華街に来たのに多数決で焼肉に・・ 自分的にせっかく来たんだから食事も名物を食べたりしたいのに マックや牛丼やで済まそうとする人ってなんか微妙じゃないですか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 旅行プランで悩んでいます。 京都発で2人で6万ぐらいの旅行を考えています。 できたら、ステキなホテルか旅館に泊まりたいです。 そして、テーマパークもしくはその他温泉とか食べ歩きとか・・。できたらいいなと思ってます。 (日にちは12月の金土に行きたいと考えています) 何か良いプランがあれば教えて下さい。経験談など聞かせてもらえるとうれしいです。 彼の誕生日なので、プレゼントしたいと思っています。 彼にそれとなく聞いても、月に行きたいとか、オーロラが見たいとか。。。冗談(本気かな?)ばかりなので、具体的に何を目的にして出かけるか決めかねています。。。 宜しくお願します。 自分は旅行が好きで特に甘いものの食べ歩き目的で旅行にいきます 自分は旅行が好きで特に甘いものの食べ歩き目的で旅行にいきます そこでいろいろな県のおいしいスイーツを紹介してくれませんか? 和菓子・洋菓子問いません 賞味期限もわかればうれしいです できればネット通販などでは売っていない現地に行かなくては買えないものがいいです ちなみに今住んでる場所は関西ですが旅行先は国内であればどこまででも行きます よろしくお願いします 修学旅行で神戸に行きます!! 修学旅行で神戸に行きます!! 食べ歩きをしたり、お土産を買ったりできる、 神戸らしい所はどこかあるでしょうか?? 行ったことがないのでさっぱりわかりません。 ちなみに私は高校生で、時間は4時間ほどしかありません。 教えてください。^^; 長崎旅行にいくのですが・・・ 7月か8月あたりに長崎旅行に行く計画をしているのですが 同行者が70歳以上のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒なんです。 長崎と言えばチャンポンやらカステラやら中華やら 食べ物が中心的なんですが さすがに70歳以上の人に食べ歩きみたいなことは体力的に無理なんです。 なんかお年寄りも安心して楽しめるような場所とか知っていたら 教えてくれないでしょうか? ダイエット中の旅行 こんばんわ。私は20代の♀です。 実は今度友人と5日間の旅行に行くことになりました。 旅行での楽しみの1つはやはり食事ですが、食べ歩きなどしてつい食べすぎそうで怖いです。1泊ならまだしも5日間となると心配です。でもせっかくの旅行なのにダイエットを理由に私だけ食べないというのも悪い気がします。どういうものを選んで食べればよいでしょうか?もしくは場の雰囲気を悪くしないうまい断り方はありませんか? それから、私は普段夜にウォーキングをしているのですが、旅行先ではそれもできません。何か旅行先でもできる運動(できれば有酸素運動)はないでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 美味しいものを食べに旅行に行きたい 「旅=食」のくいしんぼう夫婦です。 今までそばを食べに出雲、ラーメンを食べに福岡、 ふぐを食べに下関、うどんを食べに香川に行ってきました。 4月14日~16日にかけて食べ歩きの旅行をしたいのですが、 この時期「ここでこれを食べる!」みたいなお勧めはありますか? ちなみに北海道から出かけます。 近畿地方で食べ歩き旅行が楽しめるのはどこ? 自分は大阪出身です。 近畿の中で、一番 食べ歩きの旅行が楽しめるのは どこでしょうか!? 皆さんの経験で 構わないので、よかったら 教えてください! 来週、石川県へプチ旅行へ行って来ます。 来週、石川県へプチ旅行へ行って来ます。 金沢で食べ歩きが出来るスポットはどんなところがありますか? おススメなところを教えてください。 大阪へ一泊二日旅行ユニバ以外のオススメスポットは? 大人二人で車で大阪旅行をします。 予定では一日目にユニバーサルで閉園まで遊び、二日目に海遊館や観光を考えています。 一日目の夜と二日目に食べ歩きもしたいのですが、大阪へ行くのが初めてでどこへ行けば良いのかわかりません。食べ歩きや観光のおすすめのスポットがあれば教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 大阪旅行 東京に住んでいる者です。 今年の冬に2人で大阪に旅行に行こうと思っています。 しかし一緒に行く人が飛行機がダメな人なので新幹線か夜行バスで行こうと思っています。 ですが私は旅行を自分で計画するのが初めてでバスや新幹線の値段の相場がわかりません。どなたか相場(平均)を教えていただけないでしょうか? また大阪には基本的にUSJと食べ歩きをメインに、観光しようと思っています。そこで大阪で有名な美味しいお店(ジャンル問わず)、また安い宿などありましたら教えていただけないでしょうか? また効率の良い観光めぐりの仕方や、皆様の体験談などからアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 計画を任されたのが初めてでかなり責任感じてます;;(笑) はじめての台北旅行 台湾への旅行は初めてです。 プラン付きにしようかフリーにしようか迷っています。 免税店やツアーにつきものの民芸品店には興味が無いので、フリーにしたいのですが、語学に自身がありません。 教育課程で習った英語程度です。 交通手段の利用や食べ歩きは気軽に出来るでしょうか? あと、茶芸でおすすめのところがあれば教えてください。 北海道内で旅行するならオススメはどこですか? 今年のGWに友人と二人で道内のどこかで一泊旅行をしようという話になったのですが、実際に行って良かったところ、楽しめたところなど、おすすめの場所があれば教えていただきたいです。 ちなみに二人とも22歳女性、札幌在住です。 移動手段は車を考えていますので、多少遠出でも構いません。 お互い食べることが好きなので、できれば食べ歩きなんかができればなと考えています。 食べ歩きといえば小樽のイメージが強いですが、小樽は前にふたりで行ったことがあるため小樽以外でお願いできればと思います。 よろしくお願いします。 食べ歩き旅行で便利な持ち物/コツ パンとスイーツが大好きで、旅先(日帰り/泊まりがけ両方)では 美味しいお店に行くのが趣味です。 が、イートインがないお店が多いので、 賞味期限が守れなかったり、持ち歩き時間が長過ぎて、クリームがだれちゃったり…。 最近あるブログで、スイーツ巡りの際は、フォークとクーラーバッグ(?)を持ち歩いていると書いていて、なるほどなーと感心しました。 そこで、食べ歩き旅行で持っていると便利な持ち物があれば、是非教えて下さい。 私が便利だと思うのは、ウェットティッシュとジップロックですが、他にも色々ありそうですよね。 クーラーバッグは、各ショップ、色々ありすぎて、どれが良いか迷ってますので、 お薦めのものがあれば、これも教えて下さい。 また、イートイン不可の生菓子やパン、出先では、どこで食べてますか? 私は、公園でピクニック気分で頂く事が多かったのですが、この前は雨に振られてしまい…。 帰りの新幹線まで、時間が空きすぎていたので、結局若干湿気ってしまって、 勿体ない事をしたと反省しています。 その他食べ歩き旅行のコツなんかがあれば、是非教えて下さいませ。 旅行中 食べ歩きを嫌がる義母 伊豆に旅行に来ているのですが、義母が食べ歩きを嫌がります。 大判焼きみたいなものが売っていて買ってみたのですが、義母が食べてくれません。(冷えてしまいました。。) これから電車に乗って、目的のパン屋さんに行くのですが、 ホテルに帰って食べたいというので、せっかくの焼き立ても冷めて残念なことになります。 どう説得すればいいですか? 外では落ち着かなくて食べたくないと言うんです。 ゆっくり座ってお茶とかコーヒーと一緒に食べたいと言います。。 ホテルには電子レンジがないので、困っています。 4日間の台湾旅行のスーツケースの大きさは? 12月8日から4日間の台湾旅行に出かけます。スーツケースについてアドバイスをお願いします。私が今持っているスーツケースは高さ70センチの7~10日用のハードタイプですが、この大きさだと4日間の旅行では大きすぎますか?今回の旅行は食べ歩きと買い物を中心としています。台湾は初めてなので、買い物もどのくらいするのか検討もつきません。皆さんならどの大きさを持っていかれますか?4日間くらいの台湾旅行経験者の方、アドバイスをお願いします。 GW道東旅行☆蟹を安くおいしく食べられるお店教えてください! 札幌に住んでいる21歳女です。 GWに友人と二人で2泊3日か3泊4日の予定で道東へ旅行へ行こうと思っています。札幌→帯広→釧路→網走ってな感じで。 メインは食べ歩きで、その他温泉にも毎日入りたいと思っています。わがまま旅行です! そこで、網走か釧路でおいしい蟹が安く食べられる所を探しています。予算は一人5,000円くらいで、とにかく安くおいしい蟹がたくさん食べられるところがいいんですが、オススメはありませんか??ちょっと位予算オーバーしても構いません! その他サロマでホタテ、厚岸で牡蠣なんかも食べたいなと思っているんですが、その他に道東へ行くならコレも食べたほうがいいよ!!ってものありますかね???またそのお店も教えていただけたらうれしいです!よろしくお願いします。 台湾旅行に持っていく現金について 初めて台湾に旅行へ行きます。 二泊三日の旅行で日本円をどれくらい持っていけばいいか教えてください。(航空券・ホテル代を除いて) 旅行の日程は以下のとおりです。 一日目:到着後フリー(12時ごろ着のフライト) 二日目:終日観光ツアー 三日目:出発までフリー(14時ごろ発のフライト) お土産はたくさん買いたいですし、夜市でいろいろと食べ歩きもしたいと思っています。 皆さんのご回答をお待ちしています。よろしくお願いします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
家に帰るまでが、旅ですから(小学生の遠足みたいですが) 私は飛行機より船や電車の方が好きです。景色などをゆっくりと楽しみながら、駅弁をほおばるのがまたいいんですよ。 なんか食べる事ばっかりですが。 日常では得られない体験(その土地の名物)や開放感も旅の醍醐味ですね。